dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

怒り狂う妻(長文)
私の妻はすぐに怒り狂います。例をあげればキリがないので、昨日と今日の出来事を話しますと…。
昨日は私は休日で家にいたんですが、昼飯を食べたあとに掃除機かけてと言われました。私は『え~』と嫌そうな声を出しました。
なぜならこないだ頼まれて私が掃除機をかけたあとに妻は、『テーブルの下が汚い、やる気ないなら始めからやらないで』と怒られたのでやりたくありませんでした。
しかし妻は『私は食器洗ってるの、あんたの友達が昨日遊びに来たから、いっぱいある食器洗ってるの、それくらいやってよ』と言われたので、俺は、『おまえが呼ぼうって言ったんじゃん』と言ったら、怒り狂いました。
妻は狂うと物にあたったり、俺に暴力をふるってきたり、大声で怒鳴ったりします。(全部子供の前でもやります)そして最後に寝ます。
昨日はそれから妻は子供家事ほったらかしで一日中寝てました。
昨日のことがあったので今日は口を聞かないかと思ったら、仕事から帰ってくると話しかけてきました。妻が、今日の子供の話しをしてきました。感心のもつ話しだったので聞いていましたが、目線をテレビの方に向けてしまった途端、妻が『うんうん言って全然聞いてない!』と言ってキレてきました。
俺もテレビを見てしまいましたが、本当に聞いてたので『聞いてるよ!そんなすぐに意見なんて思い浮かぶほど頭良くねえよ!』というと、妻は『初めから聞く気なんてねえんだろ!』ときれ、勉強をしていた俺に濡れたタオルを投げつけてきたり、テレビの音量を最大にあげて嫌がらせみたいなことをしてきました。

最近妻が狂いすぎなので疲れました。完璧な旦那ができれば妻はキレないのかも知れません。でも俺には出来そうにありません。ストレスを与えないように心掛けてるつもりですが…。

妻はあまりにも気が狂うので、病気なのかなとも思い始めています。

妻をキレさせない方法などあるのでしょうか?

A 回答 (14件中11~14件)

同じ男ですが、それは奥さんが怒るのも分かる気がしますが・・・。


今例にあげられた状況は、正直、夫婦円満のためにはやってはいけない事のオンパレードですね。
確かに男性からすると、そんな事になんでイチイチこだわって機嫌を損ねるのか私も理解し難い
面もありますが、そうは言ってもそこは男女の違いで仕方ない面もあります。
ただ、夫婦になった以上そこはお互い歩み寄って妥協点を見つけないといけません。
とりあえず、私や知り合いの夫婦関係がまぁ円滑に行っているかなという立場から見ると、
ここに例にあげた事については男性が妥協して相手に合わせるべき内容ですね。
まぁ、合わせるというか相手の立場に立って考えると言うべきでしょうか。

何か人に頼みごとをする時は少なからず悪いなぁと思いながら頼むものです。
あなたが、「悪いけど、○○をやってもらえないかなぁ?」と気を使って相手に頼んだら、
めちゃ嫌そうな顔して「えぇ~~?」なんて言われたらどうでしょう。
それまで悪いなぁと思っていても「こっちが気を使って頼んでるのにその態度は何だ!」
「こっちだって、あれもこれも色んな事をしているのに、それくらいやってくれていいだろう!」
と言いたくなりませんか?

また、何かを引き受けたら最後まできちんとこなすのは当然です。


>>『おまえが呼ぼうって言ったんじゃん』と言ったら、怒り狂いました。

こんな事言っちゃいけませんよ。
奥さんはきっとあなたに気を使って友達を招待してあげようと思ったのではないですか?
自分が旦那の友人に会いたくて呼ぼうなんて言う奥さん居ませんよ。
それを、そんな風に言われたらキレて当然です。


また、話をきちんと聞くのも大切です。
女性は会話をすることにとても重点を置くので、上の空で話を聞かれるのを凄く嫌がります。
私も正直、奥さんの話は回りくどくて、話の核心にたどり着くのに凄~く時間がかかるので
余所見をしたくなる気持ちは非常によく分かりますが(笑)、ここはぐっと耐えてしっかり
話を聞かないといけません。

多分、今までもずっと同じ状況を続けてこられたでしょうから、奥さんはストレスが溜まりすぎて
キレやすくなっているんだと思います。

今後は奥さんに何か頼まれたら、とりあえず気持ちよく引き受ける。
引き受けたら嫌々やらずに自分のできる範囲で一生懸命にやる。
たまには自分から気が付いて洗い物なり洗濯物干すなり、家事をちょっとでも手伝う。
(しかし、手伝ったよアピールはしては駄目です。あくまで当たり前に。)
奥さんの話は余所見をせずにきちんと聞く。
(集中して聞くのが辛かったらウンウンと相槌だけはしっかりしましょう。(笑)

これでキレるのは納まると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
おっしゃるとおりだと思います。
でも疲れそうですね…。男はそうやって妻に気を使っていくのが当たり前なのでしょうか?奴隷みたいになってしまわないでしょうか?
簡単そうでむずかしいっす。

お礼日時:2010/11/09 13:28

性格なのかな


結婚するまえにわかっていれは
考えて直したのに?

ただ
奥様にこんなはずではなかったとか
身体の何処かに変調があるとか

原因があるかもしれませんね

特に奥様がお金も含めて家の切り盛りをしてれば
ストレス性ヒステリーかもしれませんよ

病気なのか
ストレス性のか
持って生まれた性格なのか
原因によって対処が変わりますから

もう少し見守ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ストレス性ヒステリーですか。調べてみます。ありがとうございます。

お礼日時:2010/11/09 07:22

一度 その関係の医者に診て貰った方が良いです。


何ともないと言われたら よかったと安心して 少しは奥さん怒鳴りつけるて教育した方が良いです。人生永いですから。
でも、素人考えでもちょっと精神科の病気の可能性が高かそうですね。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

俺も言われっぱなしではないです。俺も怒鳴ることはあります。ただ俺が怒ると、そのうえをいく怒り方をするので手に負えなくなります。
病院に連れて行く切り出しかたがまた悩みますね…ありがとうございます!

お礼日時:2010/11/09 07:28

メッチャわかる。

一時期あったよ長い倦怠期みたいな時期。
俺は料理や掃除とか洗い物や洗濯物を畳んだり、妻の横で一緒に手伝うの。手伝いながらニコニコして妻の話を聞く。笑えるイタズラしちゃう。高い物を甘えておねだりする。
『ブロッコリーをよーく見て、ほらっ小さな蕾の集合体なんや。この蕾が全部咲いたらカリフラワーになるんやで?知ってた?』ってな嘘や、USJのCMを見ながら、『明日、二人で大阪のUFJ(銀行)に行こか。午後三時ぐらいが狙い目やで?』とか・・・自分だけが楽しむより、相手を楽しませた方が自分も楽しいから、二倍もお得なんですよ・・・
 でも、こちらがキレそうな時は、そこは我慢してこっそり妻には内緒で・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
妻に内緒で…の後が気になりますね(笑)

お礼日時:2010/11/09 07:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!