dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セローのカスタムをしているのですが、パーツが少なくて困っています。
少ない加工で流用できる車種を教えてください。
今ほしいのはマフラー、フェンダー、ロングアクセル、クラッチワイヤー、延長ハーネスです。
ブロンコ、TW用などはどこまでつかえるのでしょうか?
少ない加工とは、一般的な知識と工具でできる範囲でお願いします。

A 回答 (1件)

年式にもよりますよ?



初期型とセル付きでも違いますし。

ハンドル周りはYAMAHAの場合、ほとんど使えます。
TT-RとDT-WRは違いますが。

もう手に入りにくいですが、TT225のサイレンサが使えます。
フロントフェンダはYAMAHA製トレールであれば、ほとんどが共通です。
DT-200R(3ET)の丸いタイプでも、ランツァみたいな尖ったタイプでも付きます。
リアフェンダはTT225の物が付くでしょう。
ケーブル類はカスタムによるでしょう?
長さがマチマチですから。
ハーネスは自分ででも作れますよ?
最近はプチルゴムも売ってますし。
ブロンコの足回りは使えます。TWで使える物はないのでは?
サイレンサも微妙に違います。

この回答への補足

年式はキックのみの初期型です。

いまから、トラッカー風にしたくて、ハンドルを高くして、ダウンマフラーをつけたいのです。
そのためにロングワイヤーや延長ハーネスがほしいのですが、セロー用というのは売ってなくて、困っています。

補足日時:2003/08/18 21:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!