重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ふたまわり以上年上の彼と付き合い始めて半年です。
お互いバツいち同士の独身で、私には子供がひとり、彼にはいません。

結婚にとらわれない、と言うと聞こえはいいのですが実際は
年の差以外にも事情があって、結婚を諦めているのです。
聞いたことはないけれど彼もそのつもりでいると思います。

一緒にいると本当に幸せで、彼のために何でもしてあげたいし
もっと一緒に過ごしたいと思うのですが、私は仕事に育児に明け暮れ
そしてこの先も希望が叶うことはない、と思うと絶望的で苦しくなります。
残された時間のことも正直考えます。

私は30代後半です。
先が何も見えないこの関係をどう思いますか?
つまらない質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

ANo.12です。



先の見えない関係は 苦しいですよね。

不安になって当たり前でしょう。

子供がいるんだから恋愛にのめり込んで、なんて 言われたりするし 色々苦しいこともありますよね。

結婚願望がなくても好きな人と幸せになりたい、好きな人と一緒に居たいと思うのが自然だと思います。

私の場合、友人たちにも「早く別れた方が良い」と言われ 苦しいです。

別れた方が良い理由は 「先が無いから。」です。

私が結婚願望が無いのは 知られていますが彼の環境も悪く この先 上手く行くにもかなりきついだろう、と。

そこまでして今の彼にこだわらなくても、という意見です。

皆は私の幸せを考えて言ってくれているし私も彼と距離を取った方が良いと思い頑張るんですが 結局 私が折れてしまう。

彼は自分からは動きません。

いつも私からです。

苦しいから別れた方が良いと思っても 結局別れられません。

周りからしたら馬鹿なことをしてる、時間の無駄だと思いますが自分は本気で苦しかったり 辛いし でも 好きで。

どうしようもないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。 

本当に苦しくてどうしようもない気持ち、よく分かります。

他人からすれば馬鹿なことをしているし時間の無駄なのだと思います。
でも私は時間の無駄だなんて考えたことはありませんよ。

好きな人と一緒に過ごすのはとても幸せで貴重な時間です。その時間をいつも楽しみにしていて、そのためにも頑張れることがあります。この時間がまったく無くなってしまったら、と想像するとゾッとしてしまいます。

なぜそこまでして彼にこだわるのか?ともし聞かれたら簡単に答えられないような気がします。
ただ愛しているから?それとも執着しているのか、自分でもよく分からなくなります。でも、私のほうから離れることは出来そうもありません。

彼が自分のことを大切に思ってくれている気持ちが伝わってくると幸せで、こんな自分でも生きててよかったとさえ思います。
彼のことがいつも心配で、何でも言うことを聞いてあげたい、役に立ちたいと思ってしまいます。何だか、自己満足なのかな?と悩むこともありますが。

とりとめもなく書いてしまいました。
二度にわたるご回答、感謝しています。
お互いいつか悩みから開放され、幸せになりたいですね。

お礼日時:2010/11/20 00:34

私も お互いバツあり(私 1 彼 2)子供がいます。



彼には 1人、私 3人です。

私は 31歳、彼 41歳です。

私たちも 結婚はできません。

あなた同様、諦めているのかもしれません。私は ずっと付き合っていくつもりでいましたが最近 あまり会えなくなって 考え始めています。(これから半年くらいは あまり会えなくなると思います)

はじめは子供が大きくなったら結婚…など考えましたが。

再婚が目的なら 別れを選んだほうが良いのかもしれません。(結婚できない事情が ずっとか 先々は解決するのかでも違うと思いますが)

私の場合は彼が好きで 再婚の願望が無かったので 付き合っています。

付き合っている方が幸せか、最初は辛くても別れた方が良いか、でしょうね。

なかなか 決められないと思いますが。

お互い 辛いですが子供と自分の幸せの為に頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お互いに辛いですね。
私にも再婚の願望はありませんので今の付き合いを続けていくことは問題ないはずなのですが、会えない日が続いてしまうと何とも言えない不安が押しよせます。あまりに落ち込むと、こんなに不安ならいっそ別れるべき?と思ってみたり。

もしかするとこれは今の私と彼の状況の問題ではなく、恋愛中のカップル特に女性の多くが抱える悩みなのかな?と思い始めています。

結婚しない、同棲もしない、ということと、会えなくて不安になる気持ちをごちゃ混ぜにしてはいけないと反省しています。もっと冷静になって前向きに幸せになるように頑張りたいです。

お礼日時:2010/11/14 12:15

同棲している事実婚なら、幸せなら形にとらわれなくてもいいじゃんと思う。


同棲してないなら、セフレか単なる都合のいいバカな女って思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同棲はしていないです。

自分でもバカなのかも?と思うことがあります。

でも彼は自分の都のいいように私を扱ったりしません。
大切にしてくれているのが伝わるからこそ離れがたいのです。

お礼日時:2010/11/14 11:53

「結婚できないなら付き合っていても意味がない。

別れよう。」
というカップルは山のようにいると思います。

お互い結婚できないとわかっていながら、別れることなくお付き合いされているということは、本当に愛し合っているからだと思います。

つまり、目的は結婚ではない。純粋に愛してるから一緒にいるんですよね。

バツイチになられた時、「自分はもう一人ぼっちになってしまった」という寂しさでいっぱいになりませんでしたか?
その時の自分をゼロだと思えば、今、そうやって愛する方と過せる状態にあることはプラスに転じたと考えたらどうでしょう。

>先が何も見えないこの関係をどう思いますか?

離婚を経験されてる質問者さんですから、結婚したって先はなかったことは経験済みだと思います。
だから「先が見えない」だなんて考えないで!

最初に書いたことをもう一度繰り返します。
「結婚」をゴールと考えているカップルはその目的が叶わなければ破局を迎えます。
しかし、結婚できないと諦めながらも愛し合っているカップルだからこそ、何の足かせもなくこれからもずっと愛し続けていけるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

ご回答を読んで本当に励まされ勇気付けられました。
私と彼にとって結婚はゴールではない、とあらためて感じました。

これからも彼のことを大切にして、どこまでも付いて行きたいと
前向きな気持ちになれました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 11:45

すみません、皆さん大人なので、敢えて訊かれていないのだと思いますが、



> 実際は年の差以外にも事情があって、結婚を諦めているのです。
> 聞いたことはないけれど彼もそのつもりでいると思います。

この部分の結婚を諦める他の事情がよく分かりません。
お子さんとのことでしょうか?

あと、事実婚って、世間の人が思ってるより弱いものではない
ですよ。浮気して破綻させたら慰謝料請求できますし、一方的に
逃げても慰謝料請求できます。事実婚を認定する条件がいくつか
ありますが(要は実質的に婚姻状態にあることの証明)、これを
クリアしていれば、「交際していただけです」という言い訳は
通用せず、「事実上、婚姻関係にあった」と民事上は見なされ
ます(これが結構ゆる~い条件なので、同棲している皆さんは
要注意です。同棲は一歩間違うと事実婚と見なされますよ)。
という訳で、不貞や遺棄関係では法律婚とあまり変わりません。
健保や年金も今は実質的に婚姻状態にある人、つまり法律婚より
も内縁関係の事実婚が優先されるくらいですから、籍入れなくて
も役所に行ってちゃんと事情を相談すればなんとかしてくれます。
こうしてみると、事実婚と法律婚の違いは、法律婚を解消しない
と、他の人と法律婚ができないことと、相続のことくらいでしょ
うか。

確かに法律婚してないと相続は無理ですが、生命保険の受取人には
なれたような気が…(贈与税がかかったような気がします)しかも、
遺言で遺産を受け取ることそのものは可能ですよね。税金が余計
にかかるだけの話です。それもファイナンシャルプランナーと相談
すれば良い解決策があると思います…

という訳で、法律婚にこだわる理由はあんまりないようにも思います
が、相談文を拝見すると、法律婚にこだわっているようですね。
感情的なところは他の方々にお任せするとして、法律婚が難しい
というところを根本的になんとかしたい、という場合は、なぜ難しい
のかお知らせください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。

>この部分の結婚を諦める他の事情がよく分かりません。
>お子さんとのことでしょうか?

子どものこと以外の事情が大きいです。彼の身体上の問題です。
今現在は落ち着いていて元気にしていますが病気をかかえています。いつどうなるか分からないという不安がないとは言えません。

病気が原因で身体が不自由になってしまった部分もあります。
よく「病気じゃなかったらな...」とか「不自由でない姿を見せたかった」などと言っています。こんな状態では大したことをしてあげられない、と申し訳なく悔しいと言っています。私としてはもっと頼って欲しいのですがそれも出来ないようです。私には子どもとの生活があってそれを大事にして欲しいと思ってくれています。会ったこともないのに子どものことをいつも気に掛けてくれていて感謝しています。彼にプレッシャーをかけるようなことはしたくないのです。

質問には上記のようなことを何も説明しませんでした。申し訳ありません。

離婚を経験した身としては法律婚自体にはあまり興味が持てません。
万が一、彼との間に子どもが出来たら話は変わってくるかとおもいます。

いろいろと詳しいご説明をありがとうございました。

お礼日時:2010/11/14 11:24

お子さんのことを考えると法的にきちんと出来ることが望ましいですね。

彼には聞いた事が無い。多分と推測している訳ですが、本当に心を許して何でも話し合えるなら相談されたら如何でしょうか。何か道が見付かるかもわかりませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

法的にきちんとする、ということは今のところ考えておりません。
なぜなら同棲をしているわけではないですし、子どもはあくまで私の子で
彼には関係がないですからね。

でも、彼がこの先のことをどう考えているのかは聞いてみたい気持ちはあります。

お礼日時:2010/11/14 02:23

40代既婚男性です。



諸々の事情がありご結婚はできないとの事ですが、大切なのは現在のあなたの気持ちと彼の気持ち、そして先のことを考えるならば、お子さんの事が一番かと思います。
最近の風潮では年齢差は余り関係ない事かと思います。(私自身、妻はひとまわり下になります)

>そしてこの先も希望が叶うことはない・・・
>先が何も見えないこの関係をどう思いますか?

とありますが、これは結婚の事なのでしょうか?
それとも、もっと広い意味(生活全般、仕事、お金、etc.)なのでしょうか?

お子さんが大きくなられて今のままの生活が続いていた場合、どうしても周りからの目を意識させられるでしょう。(勿論、お子さんともきちんと向き合い、話をしないければならない時が来るでしょう)

その時に、胸を張って「この人が好きだったから・・・、この人も私を好きだったから」と言えるようであれば、今の関係を続ければよいかと思います。

ただ、ちょっと気になったのは、あなたは育児と仕事をされているようですが、年上の彼も働いていらっしゃるのでしょうか?
生活を一緒にしていく上で、やはり仕事やお金の問題は無視できませんので・・・。

また結婚という形は別にしても、将来、彼に先立たれた場合、残されたあなた達二人のために何か(金銭的なもの)を残すことは可能と思います。(これは彼の意思によりますが)

私自身も妻はひとまわり違うし子供もまだ小さいので、いつ死んでもいいように生命保険や貯金やらで、残された者を困らせないようにしています。

将来へ向け一度その辺も整理した上で、再度どうすべきか考えてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先が見えない、と言うのは「結婚」のことではないのです。
年の差やその他の事情をお互いに考えて思い悩み、今後をどうしていくかについてきちんと話し合ったことがまだありません。
子どもにも彼のことはほとんど何も言っていません。名前だけは知っていて、たまにおもちゃを買ってくれる、そんな存在です。会わせてはいません。

>お子さんが大きくなられて今のままの生活が続いていた場合、どうしても周りからの目を意識させられるでしょう。

そうですね。実際彼の年齢は自分の母親と同じです。
もし三人でいたら普通は親子三世代に見られると思います。
私としては、子どもにきちんと説明することを想像は出来ますが、自分の親に対しては厳しいですね。
彼や自分の身内に迷惑を掛けたり過度に驚かせたり、出来ることなら避けて通りたいと考えてしまいます。

彼は現在働いていません。金銭的な面では、どちらかと言えば裕福と言えます。
でもそれは私と子どもにとってはどうでも良いことです。万が一、彼との間に子どもが出来たら話は別ですが。

私は前夫と離婚を決意したときに覚悟を決めていました。今後金銭面で男性に依存しないで子どもと二人で生活して行く、ということです。なぜなら余談ですが、前夫は私が妊娠出産して外で働かなくなってから、私をパラサイト呼ばわりしたのですよ。もう二度とそんなことは言われたくないので金銭面では自立していたいのです。

生命保険や貯金は私自身がきちんとやっておかなければならないことだと考えています。

お礼日時:2010/11/14 02:14

希望、というのはつまり、結婚、ということですか?



その関係、スタートするべきではありませんでした。その場しのぎの付き合いは、逆に身を滅ぼしますよ。
彼にとっては条件に合う交際だけど、あなたにとってはそうではありません。

結婚を前提としない、という人を、それでもいいから、と付き合い始めて、結婚してくれない、とぼやく女性は結構います。
今後はスタート時に、結婚前提のつきあいしかしない、と相手に言い渡しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

希望、というのは「結婚」ではないのです。
とにかくもっと一緒に過ごしたいし彼の役に立ちたいと
それが私の希望していることです。

では、どうすればそれが叶うのか?と考えてみました。
もしかするとそれは同棲か、またはそれに近い状態かもしれません。

世間体を気にするのは嫌ですが、そうも言っていられない立場ですから
お互い消極的になっています。

お礼日時:2010/11/13 20:51

「どう思うか?」と問われれば「そういう関係もあるでしょうねえ」という答えになります。


別にいけないことでもなんでもないでしょう。
また、結婚をすべきともした方がいいとも思いません。
お二人が納得しているならそれで良いと思います。

詳しい事情はわかりませんが、これを読む限り見えてくる問題点は、あなたの生活の安定ということだと思われます。
それは凄くわかるのですが、しかし、それって恋愛とは別次元の問題ですよね。
この彼との関係を考えて行く場合に、それとごっちゃになっちゃうとよろしくないと思います。

今はお子さんメインの生活をしっかりしたものとすることを目的とし、彼とのことは「その合間に」と考える程度にするのがよろしいのでは?
恋愛の方がメインになっちゃったらいいことは何もないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

おっしゃる通り、自分はシングルマザーですから、恋愛は二の次で
子どもとの生活をしっかりするべきなのです。

仕事と家事育児をひとりでこなすのは多忙ですが、それなりに充実した日々です。
離婚前後の辛い時期を乗り越えて、ようやく今は幸せと思えるようになったので
それを簡単に壊すようなつもりはありません。

恋愛にのめり込むのはどうか、と言われてしまえばそれまでですね。よく分かります。

お礼日時:2010/11/13 20:23

30代♂です。



結婚が出来ない事情が分からない

ので何とも言えませんが。

今幸せならばそれでもいいと思います。

結婚しなくても長く連れ添っていれば

内縁の妻として認められますし。

人生何があるか分かりません。

今を精いっぱい楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
本当に、人生何があるか分からないから面白いですね。

気分がいいときは大丈夫なのですが
落ち込んだときは酷く沈んでしまいます。

とにかく前向きに今を楽しまなければ損ですね。頑張りたいです。

お礼日時:2010/11/13 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!