

お世話になります。
フォトショップCS8.01で写真を丸く切り抜いて
背景を透明にする方法を教えてください。
知恵袋でいくつか回答を見たのですが
バージョンが違うのか、やり方がわかりません。
エレメンツだと下記のように簡単にできるようなのですが・・・
http://kb2.adobe.com/jp/cps/227/227785.html
私のバージョンではどうやったらいいのでしょうか?
フォトショップに関する知識はゼロに近いです。
ちょっとした加工はJtrimを使っています。
多機能なフォトショップが使えるようになりたいです。
型抜きツールはCSにもあるのでしょうか?
どれだかわかりません。
反転の仕方もヘルプを見ましたが複雑な説明で・・・
どうやったらいいのかわかりませんでした。
機械音痴で申し訳ありません。
回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Photoshopの様な高額なソフトを購入したのなら先ず最初にユーザガイドやチュートリアル、そしてヘルプはきちんと読みましょう。
ヘルプに「透明画像の書きだし」があります。
単純に丸で囲んだ部分以外を透明にするにはツールバーの左最上部にある長方形選択ツールを長押しして楕円選択ツールに切り替えます。
ファイルの切り抜きたい部分を囲んでメニュー「選択範囲」→「選択範囲を反転」を選択して、デリートキーで消去します。
この時レイヤーパレットを確認して「背景」になっていればこの操作は設定されている背景色になってしまいます。(パレットで確認)
この場合はレイヤーパレットの「背景」をダブルクリックすればウィンドウが表示され「レイヤー0」になりますからOKをクリックします。
そうすれば背景は透明になります。
しかしjpegには透明が有りませんから別のepsだとかpsdで保存します。
別のソフト(例えばIllustrator)等で切り抜いた画像を配置する場合は選択範囲が表示されている状態でパスウィンドウの右横の三角をクリックして「作業パスを作成」を実行。
更に「作業パス」となっているのをダブルクリックして「パス1」にします。(名前は何をつけても構いません)
再度パスウィンドウの右横の三角をクリックして「クリッピングパス」を選び「パス1」を選択して保存します。
既に書いたようにjpegは透明を保持出来ませんから別形式で保存してIllustrator等に配置します。
これは最も簡単な円という図形ですが、人物の切り抜きなど全てこれが基本となります。
私の知る限りずっと前からPhotoshopはこのやり方です。
バージョンによる違いは全くと言っていいほど有りません。

この回答への補足
背景を透明にすることはできました!!
ただ丸く切り抜くことができません。
(一度だけ偶然に出来たのですが…どうやったのか思い出せませんでした)
教えてください。
回答お待ちしています。
よろしくお願いいたします。
回答ありがとうございます。
高額なソフトを持て余していますよね…
申し訳ありません。
本は買ったのですが手付かずになっていました。
これから少しずつ勉強したいと思います。
取り急ぎ今回の作業のみ教えてください。
回答を見ながら丸で囲いたいところを囲ったのですが
このままメニューの選択範囲を見ると反転は選択できないのです。
四角く丸の周りを囲ってからなら反転が選択できるのですが
囲った点線が二重になるだけでした。
何度やってもダメです。なぜでしょうか?
あと偶然1枚だけ丸で囲えたデータがあったので
背景を透明にしようとレイヤーパレットの背景を
ダブルクリックしてレイヤー0になってOKしました。
このデータをイラストレーターに持っていったら
背景が白いままでした。
なぜでしょうか?保存の仕方が悪いのでしょうか?
お手数をおかけして申し訳ありません。
再度教えてください。
私がやりたいことは添付していただいた画像の通りです。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
>このままメニューの選択範囲を見ると反転は選択できないのです。
これに関しては私は一度も経験が無いので解りかねます。
確認のため手許にあるjpegを含む様々なファイル形式のファイルでやってみましたが只の一つもグレー表示になるものは有りませんでした。
全て反転可能でした。
私が使っているのはMac版なので何か違うのかも知れません。
AdobeのHPにもフォーラムがありますからそちらの過去ログを調べ同じようなものが無ければスレを立ててみてください。
http://forums.adobe.com/community/international_ …
前回回答したように選択範囲の反転自体はバージョンの新旧に関わらずずっと同じです。
>このデータをイラストレーターに持っていったら背景が白いままでした。なぜでしょうか?保存の仕方が悪いのでしょうか?
簡単な理由です。私の前の回答をもう一度読み返してください。
サポートページにも有ります。
http://kb2.adobe.com/jp/cps/211/211777.html
再度回答ありがとうございます。
大変申し訳ありません。
間違えていました。
「楕円形選択ツール」ではなく「楕円形ツール」で
何度も丸を書いていました・・・
「楕円形選択ツール」で選択して
コピーをして新規書類にペーストすると
丸だけの写真ができあがりました。
背景も無事に透明にできました。
本当にありがとうございます。
ちなみに私もMacです。
ヘルプや本を見ても解決できないときは
こちらで質問させてください。
その時はまた回答よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで切り抜いた画像を透明にするには 3 2022/09/15 11:50
- Photoshop(フォトショップ) インデザイン 上で、フォトショップの線の色を変えたい 4 2022/06/12 18:49
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 写真の切り抜きについて 7 2023/01/17 10:04
- Photoshop(フォトショップ) 「要求された操作を完了できません。プログラムエラーです」と表示されます 2 2022/07/17 01:26
- デスクトップパソコン google chrome、イラストレーター、フォトショップの同時作業におすすめのPC構成 1 2022/10/19 14:23
- 写真 証明写真の作り方!! ご回答頂けると幸いです…。 学生証の写真を証明写真として使うやり方について 質 2 2022/05/04 13:51
- Photoshop(フォトショップ) フォトショップで背景をくり抜く方法 2 2022/05/14 12:39
- その他(AV機器・カメラ) 電子ピアノに内蔵されているデモ曲を、PCやCDに入れて聴けるようにできますか? 以下、前回質問した内 2 2022/05/02 14:36
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
- 教えて!goo なぜこのQA掲示板って回答者は金に糸目をつけない回答をするのか? 7 2023/07/10 17:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「4:3」の四角を切り抜く(フォ...
-
GIMPでハートマークを書きたい
-
illustrator10 テキストボック...
-
Photoshopで立体的な枠をつくる
-
【Photoshop】アクセサリーの切...
-
選択範囲
-
かすれた線の角丸長方形の枠を...
-
PhotoShopで文字の背景色をつけ...
-
Photoshopでパスのオフセットの...
-
イラストレーターでスプレー缶...
-
イラストレータで「ファイル」⇒...
-
イラストレータのレイヤーパレ...
-
エクセルで並び替えが一部(下...
-
GIMPの使い方
-
イラストレーターCS2頂いた...
-
複数の画像を同じ色合いに補正...
-
フォトショップがディスクエラ...
-
写真画像の加工 : 角をまるく...
-
フォトショップで描いた線を消...
-
GIMP2、スキャンした画像の黒を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「4:3」の四角を切り抜く(フォ...
-
GIMPでハートマークを書きたい
-
photoshopのレイヤーが自動で増...
-
photoshopで枠は黒だけど透明の...
-
illustrator10 テキストボック...
-
【Photoshop】アクセサリーの切...
-
APIは極力使わない方が良い?
-
Photoshopだと長方形ツールを使...
-
希望縦横比で切り抜くには?
-
イラストレーターで文字の背景...
-
Photoshopで角丸長方形の枠を書...
-
Photoshopで立体的な枠をつくる
-
Photopeaでぼかす方法
-
かすれた線の角丸長方形の枠を...
-
photoshopの切り抜きツール
-
画像の切り抜き
-
Photoshopでピクセルにスナップ...
-
Photoshopで選択範囲が逆になっ...
-
Illustrator 消しゴムツールの...
-
画像をカット分割したいのです...
おすすめ情報