
M2TS動画からMPEG動画へ変換するフリーソフト教えて下さい。
唐突に言っても解かり難いと思いますので順を追ってご説明申し上げます。
まずはこちらの情報です。
パソコン=富士通CE50Y9
OS =ウィンドウズ ビスタ
IE =インターネットエクスプローラ8
ビデオ機=キャノンHF11(平成21年3月購入)
1.コトの発端
上記ビデオ機は動画のファイル形式が拡張子M2TSという特殊なものを使っているそうです。
このM2TSは動画投稿サイト「YOUTUBE」ではそのまま受け入れ可能な形式として受け付けてなく、
あえて無理に投稿すると2倍速のスロービデオになって公開されてしまいます。
2.これをMPEGにしたい
M2TSがダメならMPEG(エムペグ)に変更せんと、変換のフリーソフトをネットで検索しました。
さて、その結果「K本(けいほん?)的に無料ソフト・・・」というサイトで、メディアコーダーというものがあることを知るに至りました。
そこでメディアコーダーにアクセスしてみたのですが・・・
まず英語だらけで面喰らいました。
まあそれでも丁寧に追って行きましたが、なにしろあれもこれもでグチャグチャ。
ひっ散らかった独身者の部屋の如し。
どこを選んだらいいのか判らないまま「ダウンロード」をクリック。
規約の承認などを経て1分程度でまずは終わりました。
3.どこをどうすりゃいいのかが解からないまま・・
さて、ダウンロードして開くと・・・
AVSビデオコンバーターをダウンロードするボタンが。
調べたら実際にはAVSビデオコンバーターは一見無料、しかし実は有料というシロモノ。
ですが、それ以外にメディアコーダーそのものを起動できるボタンらしきものがありません。
Cドライブの格納庫で探して作動させようとも思いましたが見つからず。
ここにきて完全に八方ふさがりの堂々巡りとなり現在に至ります。
問題点:英語がズラズラで読むのに一苦労
言葉に主語がない=
(作者が「自分が解かるのだから読者も解かっているはず」という前提で書かれている)
いきなりワケの判らない画面になってどこをどう操作したらいいのか解からない
フリーソフトは無料なので説明者が表現を端折るのは仕方がないと言えばそれまでですが
以上のようなメカに弱い者や、フィーリングでなく日常的な日本語で理解しようとする者には
極めて不親切なカタチとなっております。
こちらで他の質問でも探しましたが、これはという既存の質問項目が見つからなかったため
質問させて頂きます。
ここでもういちど質問の内容を整理しましょう。
1 M2TSからMPEGに変換できるフリーソフトでメディアコーダーや有料のAVSビデオコンバータ以外にメカに弱い者でも使える変換フリーソフトはあるか
2 これはというものがない場合にメディアコーダーの使い方をITのセンスのない私にご教示いただきたい
午後からかかって今の今まで目的成就できず、こちらでお世話に、ということにあいなった次第です。
かような長文ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
補足ですが
M2TS→MP4H.264が高画質です。
でも
高圧縮ファイルなので、編集するなら一度WMVに変換してから
編集ソフトで編集して、MP4とかに書き出ししたほうが編集が軽くて便利です。
satoshi9999様
補足のご回答を頂き有難うございました。
しばらくパソコンから離れていたため、お礼が遅くなって申し訳ありません。
ご紹介の方法も試してみたいと思います。
いろいろとやり方はあるんですね。
大変勉強になりました。
重ねてお礼申し上げます。
No.1
- 回答日時:
PanasonicHDC-HS300というHDDデジビデ使ってます。
M2TSですねw
ところで早速
1、
英語版は確かに多いです。でも英語版のフリーソフトのほうが慣れてくると使いやすいです。
日本のフリーソフトで有名なのは
Any Video Converter フリー版
http://jp.any-video-converter.com/
誰でも簡単に使えるのは
ニコエンコ(ニコニコ動画専用っぽいですが、普通のエンコソフトとしても使えます)
http://dl.dropbox.com/u/136728/nicoenc.html
ちなみに私は…
iWisoft Free Video Converter
http://www.gigafree.net/media/conv/iwisoftfreevi …
使ってます。英語ですけど使いやすいです。
2、
メディアコーダーは私も使いづらいと思ってますw
最後に
GOMプレーヤー(動画再生ソフト)もあると便利ですよ
M2TSをそのまま再生できます。
http://www.gomplayer.jp/
早々のご回答有難う存じます。
any他、ご紹介のコンバータを試してみました。
形式変換はできますが、いずれも動画の速度と音声の速度にずれが生じます。
でも音声の速度を変えて動画に合わせれば解決しますね。
また、メディアコーダーと比べてどれも分かりやすい画面でいいですね。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
- YouTube 新しく買ったデスクトップPCを使用すると、今までのGoogleのアカウントが使えなくなった。 1 2023/01/07 00:41
- 英語 ”be”<動詞>と<助動詞>混同の誤り ― 形式主義文法論の混迷 12 2022/05/17 11:09
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- その他(悩み相談・人生相談) 流暢に話すテキスト読み上げアプリ 1 2023/07/23 20:41
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 【無劣化で動画ファイルを結合・変換する方法】 4 2023/08/17 13:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ぷっちでここでAC3をMP3に変換...
-
パソコンに取り込んだDVDのISO...
-
地デジで録画したものを最終的...
-
DVD Flickの音ずれ
-
RealPlayer Converterの変換に...
-
mpeg2からmpeg4への変換
-
IBMフォーマットへの変換
-
動画をSDカードに保存しカーナ...
-
WMAの音量
-
動画をH.264に変換できるフリー...
-
字幕つきDVDをiPod touchで観る...
-
M4PファイルをCDに焼きたいです...
-
mp4→avi
-
工事写真アルバムが正常にPD...
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
XMedia Recodeの使い方について
-
Neroで音楽ファイルを変換でき...
-
どうしても動画が変換できません
-
Sound Player Lilithで音量を変...
-
rmファイルの変換がまったくで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MPC-BEとMPC-HCで「TS」拡張子...
-
Word→PDF変換時の画像が荒れる・・
-
字幕ファイル(.sup)を変換
-
ロータスのアプローチを
-
エクセルにauto cadのデータを...
-
地デジで録画したものを最終的...
-
Mov動画をMP4へ変換したが、そ...
-
Audacityでの加工は音質が劣化...
-
M4PファイルをCDに焼きたいです...
-
giからisoへの変換はできますか?
-
動画をSDカードに保存しカーナ...
-
動画ファイルの変換後にファイ...
-
保存形式(拡張子)MIXについて
-
PowerDirectorでVOBファイルをm...
-
アマレココ avi動画変換
-
WMPで音符マークに戻す方法
-
RealPlayer Converterの変換に...
-
工事写真アルバムが正常にPD...
-
Freemake Video Converterで書...
-
DVD-RAM録画したものをMPEG4 SP...
おすすめ情報