
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国保の保険料については 窓口で相談してみてください。
保険証がなくなることは ないはずです。
ただ65歳以上の年金受給者で年18万以上の受給者で かつ介護保険料と医療保険量の閉める割合が年金受給額の1/2を超えてない方なら ・・・大多数の年金受給者の保険料は、天引きのはずです。
国保料を納めているって まだ65歳未満か 失礼ながら他の条件に該当するかなり小額の受給の方なのでしょうか。
もし65歳未満だとしたら 放っておくと年金から天引きされてしまうので 保険料について窓口で相談されたらいかがでしょうか。
あともしかしてですが 昨年まで高額の収入があった方なのでしょうか?
それならば 今年収入が年金のみでしたら来年の保険料は 極端に下がるかと思います。
おはようございます。
お礼遅くなりまして申し訳ありません。
役所に相談してみるかというような事を言っています。
どうなるかわかりませんが…
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
役所で国民健康保険税の納付相談をしてみましょう。
特別な事情がなく、国民健康保険税の納付を延滞すると有効期限の短い保険証「短期被保険者証⇒有効期間1~6か月」が交付され、更新ごとに納税相談を受ける必要が出てきます。No.1
- 回答日時:
>貯金で支払いを続けている生活を続けていれば必ずいつか終わりがきます。
> 役所に相談すれば支払い額を少なくしてもらう事は出来るのでしょうか?
> 私の身内の事なのですが、保険証がなくなってしまうのも困ると役所に聞くのも恐れています。
絶対ではありませんが、減額してくれる場合もありますので、市役所か民生委員に相談しましょう。
寧ろ、相談もせずに保険料を滞納して国保保険証を取り上げられたり、生活破綻して餓死するほうが怖いですよ。
おはようございます。
お礼、遅くなりまして申し訳ありません。
民生委員の方に相談するのは恥じらいがあるらしいので役所に相談してみると言ってました。
どうなるかわかりませんが…
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏が税金を滞納!どう切り出...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
国保の減免申請 申請前の分は反...
-
22年前の受信料の請求と今後の...
-
収入金額と所得金額の違い
-
医師国保と扶養家族について
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
高校奨学金受けれないとかあり...
-
国民保険の延滞料金の仕組みに...
-
地方で 30歳 年収450万は多い方...
-
養育費について
-
国民年金や国民保険は月々の支...
-
会社退職後14日以内に国民年金...
-
奨学金滞納中に回収受託終了の...
-
退職後に加入する国民健康保険...
-
300万円って大金ですか?
-
40代で年収500万の夫は低い方で...
-
国民健康保険について
-
下記の帯広市の国民健康保険料...
-
楽天カードを作りたいのですが ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家出、国民保険について
-
彼氏が税金を滞納!どう切り出...
-
親が国民健康保険を滞納してい...
-
給料を差し押さえ
-
男、33歳。 国保滞納(70万程) ...
-
国民健康保険、滞納している場...
-
不動産担保ローン
-
旦那の国民年金なのですが、ピ...
-
国民健康保険、年金手帳について
-
国民健康保険の高額医療費制度...
-
今度家を借り 彼氏と同棲します...
-
国民健康保険 未納について
-
国民健康保険て必ず支払わなき...
-
国民健康保険未納の男性と婚姻...
-
国民健康で同月得喪の場合は,ど...
-
収入金額と所得金額の違い
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
子供会会計の翌年への繰り越し...
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
建設国保の事について。 今、国...
おすすめ情報