
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
小学校に30年ほど勤務しています。
管理職です。指導上必要な客観的な事実は、全て中学校に伝えることが基本になります。中学校が求めることで「指導上必要な客観的な事実」を伝えることが基本ですが、質問者様のように悩むことが多々あるのも「客観的な事実」だと思います。
ご質問に対するお答えは、基本的には「知らせて良い」ですが、絶対必要なのは、「校長の判断」です。質問者様だけの判断で動かないように、ということは老婆心ながら付け加えます。
No.3
- 回答日時:
先生・・・・しっかりしてくださいよ。
こんなところで聞かなくても当然教えてよいのではないですか?。
個人情報個人情報という言葉に踊らされていませんか?。
ビデオ流失のように一般に公開してしまうのとは違って
生徒を指導するために使うんですよね。
子を持つ親として担任の先生には生徒一人一人の情報を知っていてほしいです。
小学校から連絡がないとすると中学校の先生は一からその生徒の情報を調べるわけですか。
たとえば別居中とか失業中などという情報は先生から漏れなくても
もれ聞こえてくることもありますよ。保護者といえどもほぼ女の世界のですからね。
近所の井戸端会議程度のことはうそかまことかわからないところで一人歩きすることもあります。
先生から聞いたなんて声があれば問題だとは思いますけどね。
No.2
- 回答日時:
さきほどの校長です。
小学校で家庭連絡票を書かせていると思います。
小学校でも指導以外には使用しないという約束で家庭の状況を知らせてもらっているわけですから、当然中学に情報を知らせることも指導の目的に含まれます。
また、親が担任に家庭の状況を話すことがあると思いますが、個人的に話したのではなく、「学校」に、指導上必要だから親が知らせたわけです。
学校内のそういった個人情報は指導上必要だということで私たちは把握しています。小学校としては中学校に対してよりよい指導のために引き継ぐわけですから、全く問題ないと考えています。
最後は小学校と中学校の信頼関係かなと思います。
No.1
- 回答日時:
中学の現職校長です。
私は小学校には、すべて教えてほしいと言っていますし、すべて教えてもらっています。
公務員の守秘義務とは、外部に出すことが問題であって、小中間は公務員の内側ですので、連携をとっても守秘していると思っています。
最近は、6年から中1にあがる時に不登校が増えることが指摘されており、小学校と中学校の連携がいっそう大切になってきます。小学校からいろいろ教えてもらうと、一人一人に十分配慮した指導が行えるので結果として子どものための指導が行えます。そうすると小学校と同じ指導を中学校でも続けていくので保護者のとまどいも少ないのです。
小学校と中学校の連絡・連携は必要だと思います。
早速回答いただきありがとうございました。確かに小中間の連携は必要だと私も理解しています。ただ心配されるのは、何らかの事情でその保護者にたとえば夫婦が別居中であるとか、失業しているとかの知られたくない情報が、小学校から聞いたと漏れた場合に理解してもらえるのでしょうか。保護者本人の了解をとってすれば問題はないと思いますが、知らない間に情報がやり取りされることが多いわけですから、抗議された場合に正当な対処ができるのか心配です。学校間であれば申し合わせて通常的に行われても大丈夫なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校の修学旅行の風呂の時間...
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
-
卒業した小学校の先生とLINEを...
-
敬称のつけ方
-
小学校の先生はシングルマザー...
-
横浜市小学校教員の就職場所に...
-
小学校の先生と付き合うのは 大...
-
「数と計算」のただしいよびかた
-
懐かしい!小学生のときにしか...
-
夏休み中の登校日
-
小学校の先生もTバックくらい...
-
先生が教室の戸を開けると黒板...
-
私服を着たまま、小学校の体育...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
登校日は出席日数に入るのですか?
-
毛が生えたのは何歳くらいでし...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
「以降」ってその日も含めますか
-
4泊5日の自然学校って兵庫県だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私をいじめていたのは私を嫌っ...
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
-
小学校の修学旅行の風呂の時間...
-
小学校の先生はシングルマザー...
-
学校の身体測定や内科検診で女...
-
小学校の先生もTバックくらい...
-
「数と計算」のただしいよびかた
-
敬称のつけ方
-
小学校の先生と付き合うのは 大...
-
卒業した小学校の先生とLINEを...
-
母校・小学校に訪問したいです...
-
私が卒業した小学校の元担任に...
-
夏休み中の登校日
-
プラスワンチャレンジ・・・?
-
小学校の教員は何歳ぐらいまで...
-
今でも「ピーカン!」って言っ...
-
私が小学生の時の学校の先生を...
-
理系から小学校の先生になるた...
-
こんにちは0.15+0.15の答えを...
-
五重丸
おすすめ情報