

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
これだけモルタルにひびが入ること自体不自然です。
恐らく土壁の上にそのままモルタル(セメントと砂の混合物)を塗りつけただけでしょう。
本来ラス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9
が入って割れ防止対策がされているのですが、それも見当たりません。
また防湿シートすらもありません。
ただ、木造家屋で土壁にモルタルを上塗りしただけです。
が、現状を見る限り、湿気に関しては、さほど心配はいらないかと思いますが、
一旦含んだ水分は発散されることなく柱などに悪影響を及ぼします。
頑張ってやってみますか? DIY で!
一旦そのモルタルをすべてはがします。
防水シートを土壁の上に貼りつめます。
ラスを宛がって、タッカーで防水シートごと止めます。
上からモルタルを鏝で塗り上げます。
乾燥後に防かび剤入りの塗料をローラーばけ、普通の刷毛を駆使して3回ほどに分けて塗ります。
天井の見えている木の腐りが無いかも確認しましょう。
防腐剤を塗って置きます。
出来れば全てモルタルで隠れるようにします。
お風呂には、土壁になった状態でも入れます
防水シートを貼った時点でもOKです
モルタルを塗っている途中でも乾燥していればOKです。
塗装中も、1回ぬりの後も、2回目の後もOKです。
自分でやればその辺りの自由が利きます。
この回答への補足
丁寧な作業方法をありがとうございます!!
うちは本当に古い木造で、いろいろと杜撰な部分が目立ちます。
どうにか、自分で出来るところまでやってみようと思います。
一旦そのモルタルをすべてはがします。>
はが仕方なのですが、
今日ちょっとコテでひび割れの隙間に
刃をいれてみたのですが
くっついているところは結構がっちり
付いているようです…。
なにかうまい剥がし方はありますでしょうか?

No.3
- 回答日時:
もっとも簡単な補修対策については、現状の壁を出来るだけ触らない
(でもへこんだところはモルタルを詰めて)で、外観や持ちを少々我慢するのであれば・・・、
耐水性の化粧ベニヤを周囲の木枠部分に直接(ステンレスの釘で)打付けてはどうですか?
やはり本格的に綺麗にやり直すのは、土台の左官工事からです。
No.1
- 回答日時:
表面が剥がれた下は、土壁です(赤土)
浴室用のペンキは不可能です、すぐに周りから剥がれてきます。
どの様に考えても最初は左官さんの工事になります。
仕上げをペンキにするか、塗り壁にするか、左官さんと相談してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
基礎モルタルの染み
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
基礎モルタルでの毛細管現象防...
-
水路の水漏れに適した防水塗料は?
-
木工品の防水処理について
-
木造外壁モルタルの厚み
-
金属とアスファルトの接着
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
玄関ポーチ床の墨モルタル金ゴ...
-
蔵の中の温度は、夏は涼しく冬...
-
タイルを1平米貼る費用は?
-
アスファルトについた塗料を落...
-
2日前に庭が陥没してました。 ...
-
公共建築工事仕様書からVP(...
-
洗面台の収納棚の修理について...
-
賃貸マンション ドア外側 塗装...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
基礎と外壁水切りの隙間
-
U字溝の継ぎ目はどのように接...
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
基礎モルタルの染み
-
ドレン排水によるベランダの痛み。
-
土台水切りとモルタル外壁の隙...
-
セメントと砂の比重を教えて!
-
乾いたモルタルにモルタルを重...
-
建具周りのシーリング、モルタ...
-
新築物件:基礎のモルタル?剥...
-
基礎コンクリートに横クラック...
-
砂入りサテン(サラン?)吹付...
-
住宅の法定耐用年数についてお...
-
GL工法の防音性は低いのですか?
-
FRP防水とモルタルの付着
-
建設省告示第1399号
-
段ボールの防水についてご教授...
-
基礎コンクリートにコーヒーを...
-
基礎の表面ががたがた
-
化粧ブロック積みを雨の中、行...
おすすめ情報