dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って2年になる彼女がいます。
意地っ張りというか、負けず嫌いで頑張りすぎる性格が災いして、
仕事のストレスから心が病んでしまっています。

気に入らないことがあればちょっとしたことでもすぐに癇癪を起こします。

僕としては心療内科での治療を勧めていますが、
彼女は「絶対に行かない!」と首を縦に振ってくれません。

そんな折、彼女が妊娠している事が発覚しました。
病院でも確認してもらっています。

彼女は非常に喜んでいますが、正直、僕としては複雑です。


はっきり言うと、今の彼女は非常に重荷です。
気に入らない事があれば癇癪を起こしてすべてを僕に押し付ける。

病院に行って欲しいと言っても聞き入れてもらえない。
彼女は自分の好きなようにワガママを言って、僕への負担は少しも減らない。


そんな人と将来を共に出来るか?と聞かれれば答えはNOです。

ただ、もちろん悪い部分だけではなく、
良い部分もたくさんあるからこそ付き合っているわけです。


当然、結婚も意識して付き合っています。

彼女が妊娠したというのは僕としても嬉しいですし、
産んでもらいたいとも思います。

でも今の状況では難しいというのが本音です。


中絶するなら早いに越したことは無いと思うので、
思い切ってここまでに書いてある僕の思いをすべて彼女に伝えました。

その結果、彼女から
「しばらくそっとしておいて欲しい。」と連絡が来たのを最後に彼女と音信不通になってしまいました。



連絡を取った方がいいと思うのですが、
僕としてもなんて言って声をかければいいのか分からないので困っています。

どうしたらよいのでしょうか。

A 回答 (22件中21~22件)

直感でお答えしますが、とりあえず放置の方が良いように思います。


その間に、「人格障害(者)」の勉強をしっかりしておいたら良いかもしれません。
彼女のご両親を巻き込まないと、解決しないようにも感じます。
    • good
    • 0

時間かせぎで、中絶できなくなる時まで待っているのでしょう。


はっきり言いますが精神不安な人とは別れたほうがいいですよ。
子供は虐待するわ、支離滅裂だわ、精神を病んでいると結婚生活もうまくいきません。
よい選択だとおもいますが子供は早急に考えたほうがいいでしょう。
殴られる覚悟で親御さんを巻き込んでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A