dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

焼き芋の美味しい作り方、特に芋の選び方とか
焼き方のノウハウを教えてほしいのですが。

A 回答 (2件)

芋は、ゆっくりと加熱することによってデンプン質が糖分に変化して甘い焼き芋が出来ます。


最近は、陶器で出来た石焼き芋鍋も売っていますが、厚手の古い鍋を焼き芋専用鍋にして家庭で本格的な石焼き芋を焼くことも出来ます。

近くの河原などで(ホームセンターにも適当な石が売っています)直径1~2センチ程度の小石を拾ってきて鍋の中に敷き詰め、石の上に芋を入れて蓋をし、ガスコンロで加熱すれば、本格的なおいしい石焼き芋が楽しめますよ。
時々蓋を取って竹串を刺して確認し、竹串がすっと通るようになれば焼き上がりです。

もっと簡単に焼くには、アルミホイルでしっかりくるみ、網を敷いたガスコンロの上にのせて加熱するか、オーブンで焼くのもおいしくなります。
開放式の石油ストーブが有れば、使用中にアルミホイルで来るんだ芋をその上に乗せて焼けば、手間もかからず光熱費もゼロでおいしく焼けます。

他に、蒸し芋になりあまり甘くなりませんが、ラップでくるんで電子レンジで加熱する方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/03 16:42

焼き方以外で・・・


どんな芋でも、3%の塩水に一晩(8時間)浸しておいてから焼く。

紅あずま・鳴門金時・ベニオトメあたりで買えば普通に美味しいはず。
安納芋はもちろん高級品。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます。

お礼日時:2011/01/03 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!