アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前別途購入したリコーの内蔵CD-R/RW(MP7040A W4倍速 IDE接続)を
メーカー製パソコン(DELL)に付けていました。この時点では正常に動作して
いました。
それを今度自作したパソコンに付けた所、書込みが出来ません。CDの読込み
は出来ます。原因がまったく分かりません。

(自作PCの環境)
・M/B  Aopen AX3S PRO
・OS   Windows98SE
・CPU  PentiumIII 800MHz
・ソフト  アダプテック EasyCD Creater DX(ドライブ添付ソフト)
・入力   I/O データ DVD-ROM(DVD16倍速、CD35倍速? パイオニア製ドライブ)

(症状)
対象CDはソフト(バックアップ用を作成)です。
EasyCDのデータコピーを行うと、最初にコピー元のCDをチェックし
次に書き込む準備の処理を行い、書込み処理に入ります。

書込み処理に入ると、いかにも書込み処理をしている様に表示されますが
プログレスバーは全然進まず、書込みも0%のまま動きません。
エラーメッセージも出ません。CDのランプも点滅しない。

しかたなくキャンセルをクリックして終了させるとPCがフリーズしてしまい
どうする事もできません。CD-RやDVD-ROMのリジェクトボタンを
押してもCDは取り出せません。

最後に Ctrl + Alt + Dell で強制終了か、リセットして再起動すると
CDを取り出せます。

それからシステムのプロパティのデバイスマネージャでは正常に認識
されています。

長々と書きましたが何か考えられる原因はあるでしょうか?。
よろしくお願いします。

A 回答 (10件)

>U-ATA Strage Driverはインストールしています。


 これをアンインストールしたらHDDがATA-100で動作しなくなる事は
 無いのですか?。
U-ATA66モードでの作動になりますがパフォーマンスは変わりません。

>WINASPI.DLLは何でしょうか?。
CD-ROM用(ATA-PI、SCSI)のWindowsドライバーです。

U-ATA Strage Driverをアンインストールしても正常作動しない場合は、
ドライブとライティングソフトの相性が悪いか、
ライティングソフト自体の不具合度かと思われます。
(ライティングソフトの再インストールが必要かもしれません。)

この回答への補足

ありがとうございます。
とりあえず Strage DriverのアンインストとWINASPIの入れ替えをやってみます。

ライティングソフト(EasyCD Creator DX)は一度アンインストール後
再インストールを行っています。

補足日時:2001/04/15 22:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ついに書き込めるようになりました!。ありがとうございます!。
U-ATA Strage Driverをアンインストールしたら書き込めます。

それから WINASPI.DLL、WINASPI32.DLL、APIX.vxd をWin98SEの
標準に戻したら EasyCD Creatorが動かなくなったので Adaptecのサイト
から上記 DLLをダウンロードし再度入れました。(そしたらOK)

それとデバイスマネージャでDVD-ROMとCD-R/RWとHDDのプロパティで設定を見ると
DMAの項目が出るようになりました。
DVDとCD-RWのDMAにチェックを入れたほうが良いのでしょうか?。

HDDのDMAにはチェックを入れました。それからHDDのリムーバル欄にも
チェックを入れたほうが良いのでしょうか?。

本当に有り難うございました。

お礼日時:2001/04/16 23:24

>それからサウンドカードは CREATIVEの Sound Blaster Live! Digital Audio 2


> を使用していますが関係ないでしょうか?。
> なにかIDEに影響がある場合が有ると、ちらっと聞いたのですが・・・。
>
Live!が若干 CPUパワーを必要とするということでしょう。CD-R書き込み中に音楽をがんがん鳴らすということをしなければ影響ありません。

100と66の違いですが、ベンチマークの差は出ますが、通常使う分にはあまり違いはわかりません。非常に多くのファイルや大きいファイルをアクセスすれば若干の違いは出ますが、それよりハードディスクの回転数やディスク枚数やヘッド数の違いの方が体感できるかもしれません。同じ ATA100でもいろいろ違いますよ。

これが、OSごと再インストール(クリーンインストール)し直したら、問題がすっきり解消したりすることもあります。

この回答への補足

U-ATA Strage Driver をアンインストールしたら書き込みが出来るようになりました!。
何度も回答を頂きまして本当にありがとうございました。

詳しい状況はuricさんのところに書かして頂きました。
書き込みができるようになったのは非常にうれしいのですが、ATA-100
で動作出来ないのは残念です。

今回でだいぶ勉強になりました。色々と有り難うございました!。

補足日時:2001/04/16 23:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういうものですか。
とりあえずドライバーのアンインストールをやってみます。
(非常に抵抗があるのですが・・・。)
結果は明日の夜になるかも知れません。

お礼日時:2001/04/15 23:01

Intelのドライバーはあまりいい評判を聞きませんね。

それが原因かもしれません。
Intelのサイトにある最新版を使うと多少ましだという話も聞きましたが、全く変わらないと言う話も聞きました。
ATA100の動作はあきらめた方が良いのかもしれません。

EasyCDCreater5にバージョンアップしてみるか、他のライティングソフトを使ってみても良いと思います。ちなみに、うちも以前は使っていたのですが、原因不明のフリーズで現在は別のソフトを使っています。(うちはATAドライバーとは関係なかったのですが。)

この回答への補足

たびたび有り難うございます。
今回自作した目的の一つにHDDをATA100で動かしたいというのが
ありましたので、ちょっと諦めきれないのですが・・・。

それからサウンドカードは CREATIVEの Sound Blaster Live! Digital Audio 2
を使用していますが関係ないでしょうか?。
なにかIDEに影響がある場合が有ると、ちらっと聞いたのですが・・・。

他のソフトは検討してみます。

補足日時:2001/04/15 21:24
    • good
    • 0

取り敢えずCD-R/RWのファームウェアを最新のものにアップデートしてください。


後、intelのU-ATA Strage Driverをインストールされていますか?
インストールされていて不具合が出るようならアンインストールしてみては?
WINASPI.DLLは?
そこら辺を疑ってみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
早速ファームウエアをアップデートしましたが、最初アップデートが出来ませんでした。
メッセージは
"ドライブをアップデートモードに変更できません。
 **NG**NG**
ターゲットドライブの選択を間違っていませんか。"
(間違ってないのですが・・・。)

というものでしたが、一つ前のステップに戻り再度実行したらアップデート
できました。
それで結果ですがダメでした。現象は前と同じです。

それからU-ATA Strage Driverはインストールしています。
これをアンインストールしたらHDDがATA-100で動作しなくなる事は
無いのですか?。

WINASPI.DLLは何でしょうか?。

すみませんあまり分からないもので・・・。

補足日時:2001/04/15 12:48
    • good
    • 0

後は、マザーボードがATA100にも対応しているようですが、CD-R/RWドライブが対応していない(たぶん66にも)ので、接続ケーブルを 33用(40線)に変えてみるというのも手かもしれません。

現在 66/100用80線の場合ですが。

また、EasyCD以外の書き込みソフトだったらうまくいくのかもしれません。

この回答への補足

CD-R/RWはセカンダリに接続してありケーブルは40芯です。
HDDはプライマリで80芯ケーブルです。
またEasyCD以外のソフトは現在無いのでちょっと確認できないのですが
今からCD-R/RWのドライブを別のパソコンに付けて確認してみます。

補足日時:2001/04/14 19:11
    • good
    • 0
この回答へのお礼

他のパソコン(前に使用していたDELL)に接続して試したら
正常に動きました。
相性が悪いのでしょうか?。お手上げです。

できたら今度他のソフトで試してみたいと思います。

お礼日時:2001/04/14 22:33

CD-RWドライブの接続場所を変更してみてはいかがでしょう?


・DVD-ROMドライブをはずしてみる。
・CD-RWドライブをマスター、DVD-ROMドライブをスレーブにしてみる。
・あまり薦められないがプライマリスレーブに接続してみる。
など、まだうまくいっていないようでしたら試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
CD-RWをマスターにDVD-ROMをスレーブに接続して
試してみましたがダメでした。
プライマリに接続するのはHDDに影響するといけないので試してません。

お礼日時:2001/04/14 22:27

普通にハードディスクのデータを書き込む時はどうですか?やはりうまくいきませんか?


CDコピーの場合は、いったんハードディスクに書き込むという方法をとればうまくいく場合もあります。

この回答への補足

ありがとうございます。
いったんハードディスクに落としてから書き込みをしてもダメでした。
症状は同じです。
どうもCD-R/RWのドライブが故障しているのではないかと
思ってきました。

補足日時:2001/04/14 11:36
    • good
    • 0

先ほど回答したy-nagaです。

申し訳ありません、OSは98SEでしたね。
前このような事を聞きました。マザーボードとのマッチングが悪い事が有る(ドライブ)と?又はLANカードを利用していると定期的に読みに行くため、動作が不安定になる。LANカードをはずしてみるとか、CD-Rドライブの吸い込みが早いため、ドライブが追いつかない事が有る?いろいろ書きましたがどれも役に立たなかったら申し訳ありません。

この回答への補足

すみませんLANカードは使用していません。

補足日時:2001/04/14 11:35
    • good
    • 0

OSは何ですか?EasyCD Creater DXのVerUPをして見てはいかがでしょうか?今まで98SEからMeに変更したとか、2000にした場合はEasyCD Creater DX が動かない事が有りますので!!


参考URLで確認して下さい。

参考URL:http://www.adaptec.co.jp/

この回答への補足

有り難うございます。
OSは(自作PCの環境)にも書いてありますが
Windows98SEです。

補足日時:2001/04/13 18:13
    • good
    • 0

IDEのインターフェースが合わないような気がします。


AX3S PROはATA100対応だと思いますが、33のドライブをつなぐための設定なんかは有りませんか?

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。
IDEのプライマリはマスターにHDDを接続しATA100対応です。
セカンダリのマスターにDVD-ROMを、スレーブにCD-R/RWを
接続しておりATA-33でPC起動時にBIOS表示されます。

補足日時:2001/04/13 18:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!