重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

学校でもらったDVDをダビングして友達にもあげたいのですが
パソコンを使ってダビングしたいです

やりかたがわからないので教えてください

A 回答 (4件)

今日は。

実体験のない?方から抽象的な回答が付いていますが、出来ましたか。
初めての方には無理かと思いますので、未だでしたら御参考にされて下さい。
先ず基礎知識=差し上げた方のPCやレコーダー&プレイヤーで再生出来るDVDの作成には、作成DVDを1、ビデオモードのフォーマット&記録→2、出来た後のファイナライズ(終了処理)をする事が必須の事項が有ります。

DVDレコーダーでは上の処理が簡単にできますが、PCだけで複数枚の作成には、最下段に貼って置きますオーサリングソフトの導入が必要です。
質問者さんの登録日からしますとPCはWindows7でしょうか。・・・・ベイシックを除くVista以降にはDVDメーカーが入って居ます。(=オーサリングソフトです)此れを利用しますと簡単です。以下に手順を詳しく記します。

◎貰ったDVDをPCにセットします。自動再生するなら停止します。→コンピューターを出す→CD/DVDドライブに文字、数字の所を右クリック→「コピー」を押す。最小化して↓
◎ビデオの所を出し→ファイル、フォルダの次で右クリック→「貼り付け」で其処にフォルダが出来て→ディスクが高速回転し&進捗バーが表示。終わるまで待ちます。
◎ディスクを新しい映像用DVD-R、-RW(ビクター日本製HGをお勧め)に入れ替えます→上の出来たフォルダを→右クリック→「コピー」↓
(CD/DVDドライブに右クリック→貼り付けで入りますが=これは他のPCやプレイやでは再生できません。)↓
◎DVDメーカーを出し→名前の下の貼り付け位置で右クリック→「貼り付け」→右枠内の全画面を押す→下の「書き込み」を押すと=基礎知識の事が全自動で行われ→終わればディスクが出ます。(二枚目からは書き込みからですので早いです)

以上で出来ると思いますが頑張ってください。↓はオーサリングソフト導入の参考に。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AA%E3% … 
    • good
    • 0

パソコンにDVDに書き込めるドライブとソフトが付いてるんだったら



バックアップというのをすればいいだけ。

アイコンをポチッっと押して後は指示に従う
    • good
    • 0

物による


学校で配布された物ならライティングソフトで事足りるのでは?
    • good
    • 0

DVDShrink,DVDDecrypterで調べてみてください。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!