

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
交換事例もないみたいですが、VL570/BDと同時期に発売されたVL590/BDは、筐体やマザーが同じのように見えるので、pentium4 530は載るんじゃないでしょうかね。
3.4Ghzなら、530と同じ84WのPentium4 550Jあたりがいけるかもしれません。
それ以上だと、TDPが30W以上違ってくるのでスリム筐体で熱暴走する可能性もあります。
もう中古でしか手に入りませんが550Jは2000円台、最高クロック3.8Gの571でも5000円程度です。
どうせ保証もとっくに切れてると思うので、とりあえず交換してみたらどうでしょう。
動けばラッキー、駄目ならそれまでで本体ごと買い替えの踏ん切りがつくと思います。
ありがとうございました。問題なく作動しました。少し迷ったのですが動けばラキーで交換しました。貴兄のアドバイスで背中を押してもらいました。交換したのはペン4の650です。ワット数も同じなので熱暴走の心配もないと思います。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
お使いの機種には、2種類のうちのどちらかのCPUが載っているいるようですね。
載せてあるCPUがCeleronD 340ならば、Socket478なので、LGA 775には、全く対応しません。一方、Pentium4 515であれば、載せられないことはないですが、BIOSアップデートの必要性が高いです。しかし、メーカー品はCPUの載せ替えのためのBIOSアップデートは行っておりません。
結論から言えば、ほとんど無理す。パソコンを買い替えるほうが無難でしょう。
No.3
- 回答日時:
発熱量が相当上がるから、駆動しても発火するかもw
っていうか、手間かけてPentium4じゃあ、「意味のない載せ換え」に俺も同意。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード LGA1151ソケットにPentium Gold G5400(3.7Ghz]が載せてあるのですが、 8 2022/10/11 18:12
- CPU・メモリ・マザーボード emachines eme732z f22bというパソコンのCPU交換についてです。 CPU Pen 3 2022/08/25 22:53
- その他(パソコン・周辺機器) これでpc正常に機能しますかね? 玄人志向 電源 KRPW-BKシリーズ 80PLUS Bronze 5 2023/01/10 21:42
- CPU・メモリ・マザーボード asus PRIME H270-PROに搭載できる最速のCPUは何になりますか? 2 2022/11/28 20:23
- CPU・メモリ・マザーボード 2009年のHPのデスクトップPCはCPU交換等して活用できますか/する価値はありますか? 9 2022/09/27 16:43
- CPU・メモリ・マザーボード 電源ボックス:Smart 500W -STANDARD- 500W グラボはどこまで載せられますか? 3 2022/12/31 15:58
- ビデオカード・サウンドカード 9年前のcpuと最近のグラフィックボードを組み合わせても問題ありませんか? 3 2022/10/11 17:24
- CPU・メモリ・マザーボード RyzenのCPUでZen◯アーキテクチャーが前世代のものが使われているイレギュラーな物について!! 2 2023/01/28 19:55
- デスクトップパソコン i5−12400がWin11でサポートされていない訳は? 5 2022/07/05 12:26
- CPU・メモリ・マザーボード PCのRAM動作電圧は1.5Vと1.35Vとあるようですが? 3 2022/11/08 14:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CPU温度について
-
Windows11にバージョンアップす...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
BTOパソコンのCPU交換について
-
ジモティーでHPのスリム型オフ...
-
PCのメモリ増設とは既存のメモ...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
パソコンの演算速度について
-
パソコンの買い替えを考えてい...
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
-
パソコンメモリー
-
ゲーミングpcの購入について。
-
B650 plus WIFI asusのマザーボ...
-
パソコンのクローン(HDD→SSD)に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows11にバージョンアップす...
-
ゲーミングPCを購入しました。 ...
-
外付けHDDをワイヤレス化する方...
-
自作PCのマザーボード交換について
-
Intel core i7 2860QMとIntel c...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードを入れ替えた場合
-
マザーボードにCPUの数字の後に...
-
パソコンの演算速度について
-
〜自作PCデビューへの道〜4 初...
-
Intelのi7-8700のパソコンから...
-
〜自作PCデビューへの道〜6 初...
-
Core i5-8500と、 AMD Ryzen 7 ...
-
〜自作PCデビューへの道〜5 初...
-
現在、i7-8700で、メモリ16g、...
-
低コストでWIN11に上げたい
-
RyzenのミニPCを探しています。...
-
AMD Inspiron14 8540UのPCを使...
-
M.2 SSDの取り付け箇所と注意
-
ミニPCでポイント還元とかを含...
おすすめ情報