重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

中国漁船(工作船の疑いあり)による尖閣諸島での海保船に対する攻撃。及び同諸島周辺における中国漁船による「堂々たる」密漁。

韓国による竹島の侵奪。

北朝鮮による日本人拉致。

ロシアによる北方領土侵奪。

日本周辺の各国は日本に対しやりたい放題です。
日本には9条があるから「日本は我が国に手出し・武力攻撃できないんだ」と日本を舐めてかかっているのかも知れません。

周辺各国は日々つけ上がる一方です。

憲法9条を改正、陸海空の軍隊を正式に保有、侵犯、領土侵奪に対しては正当防衛権を発動できるよう改正すれば周辺各国の日本に対する領土認識が変わると思います。

そろそろ憲法9条を見直す時期では?
時代に即応して憲法を改正すべきでは?


皆さんのご意見お聞かせ下さい。

A 回答 (27件中21~27件)

   日本は、無条件降伏した国。



そして、骨を抜かれた国です。
だから、国防のことなどおろか、国の負債を1000兆円近く積み
上げても平気で、今さえ良ければと、我関せず。

勝てない戦争をした、おろかな国のなれの果てです。
都知事の言葉通り、「このままでは、日本は沈むよ」と。

いつも言うが
ミサイルの何発か打ち込まれないと、もう 眼が醒めないな。
平和ボケした、姑息な遊びに夢中なわが国は。
    • good
    • 0

とうとう自衛隊の奴らも、逆立ちして歩くようになったか



やっぱりばかだわ。。

国民を抑圧する人間に味方して何が「自衛」なんでしょうか
    • good
    • 0

それは、そうとしても・・



民主党左翼政権では余計に危険です。何をやりだすかわかりません。
まずは、安心できる政府でないと無理。
    • good
    • 0

「平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。



憲法前文にある一節です。

この理想の元に60年、公正と信義に信頼しているだけでは国民の命を守れず(拉致問題)財産を守れなかった(領土問題)のは周知の事実です。近年のゴタゴタで改憲論は盛り上がると思います。

9条以外にも改正すべき点は様々ありますが、とりあえずそこから始めるべきでしょう。中国国民だって日本に集団的自衛権が無いなんて知らないんですから。国際法上の国防力の保有は明記してもいいと思います。

次の選挙の争点には是非「憲法改正」を真剣に俎上にのせて欲しいですね。

自民であろうが民主であろうが、解散して改憲を目的とする勢力を結集してもらいたい。そもそも自民党の結党目的はそれだったはず、しかし長年の政治屋活動で忘れ去ってしまったから政権を追われたのだ、河野みたいな護憲派は社民党にでも行ってもらいたい。

 現在の左翼性力はその成立の過程のせいで今や盲目的一国平和妄想に取り付かれている、国防は本来右とか左とかは関係ないはず、左翼にも真面目に国防を語る人間がいるはずなので、出て来て欲しい。
    • good
    • 0

日本は再軍備無理でしょう



アメリカ軍と変わりないし、一部の人間の私兵になる恐れがある

自衛隊なんか戦後60年、国民を守ったためしが無い

国民を守る意志があるならすでにクーデター起してますね
    • good
    • 0

更に核武装すべきです。

    • good
    • 0

そろそろではなく、明日にでも憲法を改正しないと日本は滅びますよ。



アメリカ人が作った憲法を有り難がっている時代はとうに終わりました。
9条については削除すべきと思います。

平和憲法があるから戦争は起きない・・左翼勢力などの言い分ですがそんな事は世界には通用しません。
軍事力は戦争抑止力・紛争抑止力でもあります。

ちなみに私は共産党支持者です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!