
No.3
- 回答日時:
すいません、間違えてました。
途中から書きます。
という事は、式を展開したときに、4)の項が何回現れるかを見ればいいわけです。
そして、その回数は5C2 = 10回です。
ですので、答えは、
4^2*(-1/3)^3*10= -160/27
です。
入試なら0点ですね(笑
No.2
- 回答日時:
問題は、 ( (4x^3 + (-1/3)x^(-2) )^5 の定数項は何ですか?という事ですよね?
定数項だけ求めるのですから、この中で
x^0となる組み合わせを探せばいいわけです。
一方、2つの項の組み合わせは下記のようになります。
1) x^(3*5+ (-2)*0) …4x^3を5乗した項
2) x^(3*4+ (-2)*1) …略
3) x^(3*3+ (-2)*2) …
4) x^(3*2+ (-2)*3) …
5) x^(3*1+ (-2)*4) …
6) x^(3*0+ (-2)*5) …(-1/3)x^(-2)を5乗した項
このうち、定数項、すなわちx^0となるのはどれでしょうか。
そう、4)です。
4) x^(3*2+ (-2)*3) = x^0 = 1
という事は、式を展開したときに、4)の項が何回現れるかを見ればいいわけです。
そして、その回数は3C2 = 3回です。
ですので、答えは、
4*(-1/3)*3=4
です。
何方か、間違っていましたらご指摘下さい.
当方も間違いに気づきましたら補足します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
31^17を900で割った時のあまり...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
高校数学の質問なのですが、1,2...
-
数列の問題について。
-
等比数列の逆数の和について
-
プログラミング
-
行列式の符号が違う
-
数学の数列において一般項Anに...
-
上三角行列のn乗の証明
-
章節項を具体的に説明すると
-
数列{an}を次のように定める。...
-
数列{an}、{bn}の共通項か...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
ド忘れしたんですけど、2分の1...
-
エクセルの式がわかる方がおら...
-
acrobat8(standard)で図形を書...
-
2.5みたいな数字を分数になおす...
-
1-分数の解き方
-
1/∞=0は、なぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんで、等比数列の和で、r(公...
-
数学の数列において一般項Anに...
-
この数列の解き方を教えてください
-
展開の問題で項の順番が逆でも...
-
数列の一般項はどこまで簡単に?
-
階差数列の問題で、n=1にときに...
-
次の漸化式で定まる数列{an}の...
-
等比数列の問題です。 第4項が2...
-
等比数列の逆数の和について
-
いろいろな数列の和 n≧2のとき...
-
2x²-3xy-2y²-5x+5y+3 =2x...
-
数列{an}を次のように定める。...
-
等比数列の一般項について この...
-
漸化式 最後の式で公比を(n-1)...
-
分からん…
-
等比数列{a n}について a2+a3...
-
31^17を900で割った時のあまり...
-
数学の質問です。 a1>4 として...
-
高校数学B(数列~群数列~)
-
【至急】 公文の数学です!中3...
おすすめ情報