重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1~2時間くらいパソコンを使っていると、Cドライブ・Dドライブ、テンポラリドライブの直下に、添付のような文字化けしたファイルが現れます。そしてしばらくすると、スタートメニューも含めた画面上のあらゆる文字が■もしくは空白に置き換わって、「システムリソース不足・・・」といったダイアログが出てフリーズします。

フォントキャッシュを削除したり、スキャンディスクをかけても現象は直りませんでした。

文字化けファイルの日付を見ると、CoreTempで使用しているALSysIO.sysと同じようですので、これが原因なのでしょうか?

マシンは
Panasonic CF-W5
CPU:Centrino Core Solo 1.06GHz
Memory:1GB
です。

「文字化けしたファイルがHDDに出現し、文」の質問画像

A 回答 (2件)

コンピュータウィルスだと思われます。

コンピュータウィルスは人間が悪意をもって作ったプログラムです。リカバリーしてみては?

この回答への補足

完全リカバリーしても、aviraを入れた途端に不具合発生。aviraが原因のようです。

補足日時:2010/12/22 22:48
    • good
    • 0

ウイルス感染などの危険性があります。

ウイルスチェックをしてください。

この回答への補足

ウイルスチェックや各種セキュリティベンダーサイトのチェックプログラムを実行しましたがウイルスは見つかりませんでした。

更に調べたところ、ウイルス対策ソフトとして使っているAviraが、最近の更新によってメモリ使用量が増え続けるという不具合があるようで、確かに私のPCでもタスクマネージャ上でものすごい勢いで増え続けていました。これによって起こる現象も全く同じでした。
http://forum.avira.com/wbb/index.php?page=Thread …
http://2chnull.info/r/sec/1289316230/l50

現在、ウイルス対策ソフトをavastに変更して様子を見ています。

補足日時:2010/11/23 20:29
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!