アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こちらの質問からの続きです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6337659.html

前提条件をお伝えするのが不十分だったため、再度お伺いしたいと思います。


私達家族のプロフィールと妻の言い分は以下の通りです。
---------------------------------------------------------------------------

妻は専業主婦ではなく、会社勤めをしながら来年に向けて起業準備中です。
私も会社勤め。基本的に残業はしないので19時前には帰宅。
子どもは7歳と3歳。

妻は、週1回は、たまの息抜き、仕事上の必要性、今後の人脈作りのために飲みに行きたい。
というより、そのくらいのペースなら常識の範囲内だと本人は思っており、
これを制限することは、妻を家庭に閉じ込める男尊女卑の行動だ、と言っています。

子どもと接する時間が少なくなっても、愛情持って接していけば子どもの性格が歪むことはない。
女性は子どもの気持ちを敏感に察知する能力を、男性以上に持っている。

今回のクリスマス会の件は、夫に事前承認を得ずに約束してしまったのは申し訳ないと思っている。
しかし、もう約束しちゃったから今さら断れない。

「ママ友だけで飲みに行くことはいいけど、子ども達を我が家に預けるのは勘弁してくれ」
と、こちらが譲歩しても「それも無理」の一点張り。
「パパが何人か来てくれるはずだから大丈夫」とも言ってます。

私に対して「協調性がない」「頭が硬い」「考え方が古い」などと非難します。

---------------------------------------------------------------------------
という感じで、お互い平行線のまま未解決の状況です。

以上を踏まえて再度お伺いします。
今後私は、どういう態度で臨めばいいのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

これ、実話ですか?


子持ちで週一回は、多すぎ。
こういう人って、結局遊び好きなんだと思います。
仕事とか、起業とか、そんなの口実に過ぎないのでは?

私が若い頃、遊び好きの年上の主婦たちとよく飲みに行ったけど、殆どの人、浮気してるか、若い男を追っかけたりしていましたよ。
ここまで、遊び好きだったら、そういう心配もした方がいいんじゃないかな?
それにきっと、周りから言われてるんじゃないかな?
○○ちゃんのお母さん、遊び好きだねって。
ご主人は、何も言わないのかしら・・と。
子供がいないんだったら、週一でも週二でもいいと思いますが、母親としての自覚がなさすぎです。
子供もあなたも可哀想。
このままでは、母親のせいで、子供迄恥をかくことにもなりかねません。
離婚覚悟で、話し合いに臨むべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございます。
ほぼ全員が「クリスマス会の件は全面拒否すべき」というご回答でした。

未だ夫婦間では平行線のままです。
というか、その件については、あれ以来お互い触れていません。
会話は普通にしています。

クリスマス会が刻一刻と迫っていますが、
「全面拒否」を貫きとうそうと思います。

まとめてのお礼ですいません。
ありがとうございました。


ご回答の中で、通常の飲みに行く頻度についてはあまり触れられていなかったので、
派生質問として、こちらに載せていただきました。
お時間あればご回答よろしくお願いします。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6344533.html

お礼日時:2010/11/26 06:40

働く母ですが、週1のママだけでの飲み会は出来ないし、していません。



共働き夫婦で同居ではないので、3歳児を夫に預けての飲み会なら飲んだ気にならないのでもう少し子供が大きくなるまで飲み会はおあずけにします。
「我慢」ではないことを強調したいです、本当に起業や飲み会が大切なら結婚しないで子供を持たない人生の選択肢もあるからです。

妻に考えが古いと言われるなら「進歩的な妻」に協力してあげてはどうでしょうか?
夫として子供たちを見られないなら祖母との同居を考えてみる。
妻が起業にも飲み会にも助かると祖母との同居を望むなら本物です、諦めましょう。
祖母は孫たちを面倒見る、父も週1の飲み会に行く。
二人で稼ぎ出したお金で、祖母の子守代を支払えたら最高の一家となると思います。
是非、同居しないか?の提案をしてみましょう。
    • good
    • 0

飲みに行くこと自体はそのご家庭の考え方ですから、今後も話し合う必要はあるでしょう。

個人的に言ってしまえば、深夜にわたるまで飲み屋で小さな子どもを連れまわすのを週1回繰り返している母親というのは、常識を疑わざるを得ません。夫婦は互いにガマンしなければならないことだってあるわけで、7年以上連れ添っていてもそこまでの自己本位が治らず、男尊女卑などと勘違いした妄言で屁理屈をこねるようでは母親としての資格を疑われかねません。

子連れで飲みにいくのではなく、たまには自由にやりたいという気持ちが根本的にあることは理解できます。しかしながら、自分の子どもをよその家、よその旦那さんに預けてまで行こうとする母親って本当に多いのでしょうか??? その家の旦那さんも実家も誰も預かってはくれないから、こちらの事情も知らずに渡りに船とばかりにその話にのっているのか、貴方の奥さんがウチだったら大丈夫と大言壮語を吐いた結果なのか、いずれにしても腑には落ちません。貴方と奥さんと子どもがいて、それぞれの立場があって家族というものが成り立っています。欲求のためにそこまで目が曇ってしまったのは異常です。もし私の妻がこのような状況を知りながら子どもを貴方の家に預けたとしましょう。事実がわかれば、飲み屋に出向き妻を殴りつけていると思います。人様に迷惑をかけてまで遊びに行くことなど許しません。通常は自分の子どもは自分の信用のおける人間に託すものです。何も考えずに預けるのはパチンコにいくために車中に乳幼児を置いて出かけて、熱中症死させてしまうオツムの弱い女たちと何ら変わりません。10人全員がそうだとは思えませんけどね。

子どもを預かるということは他でも言われておりますが、責任がつきまとうことになります。
起業の人脈作りのためにこうすると言う言い分ですが、自分のやりたいことのために家族に犠牲を強いるとは何事なのでしょうか。仕事は家庭に持ち込まない。公私混同してケジメのハッキリ付けられない人間が経営などできるわけがありません。自己能力を過信し状況判断ができないのなら失敗するのは目に見えています。自分の本来の力を使うのではなく、家族にまで理解を得られず、あまつさえ最初から迷惑をかけて頼りきろうとする腐った根性をもつ者に起業などはできないんです。自分の主張に同調できないから協調性が無い、考え方も古くて頭も硬いのを直せと批判する前に、人に頼ることしかできない己の自己中を徹底的に直すべきでしょう。周りに対しての人脈ということですが、顧客獲得のためでしょうか?生命保険代理店かアムウェイかなんかですかね?あれは人間腐りますよ。今まで夫婦間が不仲になっているとこしか見たことがありません。

貴方は一歩も引く必要はありません。
あくまでもよその子どもの面倒は見ないと一方的に宣言した上で、当日強行してきたら、その親の前でハデな夫婦喧嘩をはじめてもいいのではないですか。私なら「見ないといっただろう」と大声を張り上げながら目の前で奥さんの横っ面をはたいていると思います。家人が激怒している姿を見ればたいがいの訪問者は引きます。同時に奥さんの信用もゼロとなります。
当日出かけるからと宣言しておいてもいいですね。帰って来て留守中の家に他人だけがいたら子どもであっても外に放り出す。貴方に面倒をみる義務はないのです。外に出してしまえば、ケガしようがどうなろうがあとは知ったことではありません。基本的に奥さんと相手の約束事であって貴方には何の関係もないのです。勝手な都合の押し付けを協調性とする屁理屈につきあうことはありません。
いかに奥さんが浮ついた条件で行動しているのか、他人がわかれば相手にはしなくなります。自分の無責任な言動で起こったことは自分で始末させるべきです。

一度でも認めてしまえば繰り返します。もともとの常識が欠けていますから、優しく話す程度でおさまることはありません。断固として拒否すること、実際に行動に移すことですね。家というのは奥さんだけとか旦那さんだけの一方だけのものではないのです。奥さんの主張があるのなら貴方の主張があってもおかしくはないことです。もともと思い切り無理を通そうとしている相手なんです。貴方も本気で阻止する覚悟が必要です。今回に限らず理不尽なことは強く突き放してください。もっと強くなってください。
こんなことで離婚というのも大袈裟かもしれませんが、今後もあくまでも奥さんのほうの家庭に対する協調性が見えないのであれば、離婚を視野にいれてもかまわないものと考えます。
    • good
    • 0

 奥様が会社員なら週一の飲み会は許容範囲だと思います。

終電で帰ってくるのならと言う条件付きですけど。
 クリスマス会の件は奥様のお手つきですね。自分なら奥様に貸しを作る形で了承する。ただし、21時までと言う条件を守らせます。
    • good
    • 0

こんにちは。

 9ヶ月になる息子がおります。

タイトルだけ見てびっくりしました・・。
月一回じゃないんですね?週一なんですね??

週一回がたまの息抜きですか??
あり得ない・・・です。

私もたまの息抜きで出かけたりはしますけど、
夜に出かける事は無いです。
それでも、月に二回とか。日中のみです。

息子が生まれてから、飲みに行ったのは、
二回だけ。一回は、日中にしてもらい(歓送迎会)
もう一回は、30分だけ顔を出して、飲まずに
帰りました。

私の知り合いに、いましたよ、こういう奥さんが。
結局離婚しましたけどね。
だんなさんが愛想つかして。

>会社勤めをしながら来年に向けて起業準備中です。

起業準備では無く、離婚準備なのでは?
と思ってしまいますね・・。

すみません。
    • good
    • 0

他の回答者様とほとんど同じ感想です。


奥様を説得・改心させるのは今のところ無理なようですね。
でも、お子さんはちゃぁんと見ていると思います。
父母のどちらがより自分を大切に思っていてくれるか…
19時前に帰宅できるなら、奥様のことはさておき
「そういう夫を持った妻」のつもりで
しっかりお子さんに向き合われてはいかがでしょか。
    • good
    • 0

前回も回答させていただきました。

なんだか心配な感じがしてしまって・・・少し書き加えさせてください。

週に1回飲みに行くぐらい別に子供さんが質問者さんと過ごせるなら、全く問題無いと思いますが、クリスマス会の時に預かるのは拒否しておかないと、何か家の中で子供達の事故が起きてからでは遅いと思います。

顔と名前もその親も何も一致しないような子供や親が、その日母親達がクリスマス会だからと行って、急に家に集まられても迷惑だし、とても危険ですよ。
奥様、ご自分の行きたい予定のことばかりで、とてもお子さんのこと、他のお子さんや家族のこと、もう少し考えがおよばないものですか。

断れないっておかしいですよ。奥様は簡単に断りたくなんかないというだけですよね。

そんな無理な計画を立てて、他の奥様達のご主人はどういうご意見か知りませんが、みんなのこのお宅に本当にお邪魔してみんなで楽しく過ごしましょうということになっているのでしょうか。

おかしな人たちの意見をどんどん受け入れていたら、結局迷惑するのは質問者さんや子供さんさんたちで、何か事故など起こって、後で監督不行き届きなんて言われても困りますよ。

他人様の子供たちを預かるということを甘く考えると思わぬことになりますから、質問者さんも疑問に思いながら、妻も仕事もあるし、おつきあいもあるし、これからの人脈も大切だしなんてつまらないことを考えないで、お子さんの為にもはっきり制止されるほうが良いのではないですか?

そんな子供の預け方をしてまでするクリスマス会に集まる輩の、どこがこれから必要な人脈なのか、奥様にじっくり説明してもらってはいかがですか。
    • good
    • 0

昔サラリーマン、今は家で親と子供の面倒を見ている40代男性です。



奥さんが飲みに行く件について、週にx回という頻度も然る事ながら、やはり自分が置かれた立場や状況で意見が分かれるかと思います。

私も30代独身の頃は、週に3~4日飲みに行き、場合によっては帰宅せずなんてことをやっていましたが、結婚後は(子供が生まれてからは)、ガラっと生活が変わりました。

ご質問者さんの場合、奥さんも会社勤めをしている点、ご質問者さんが19時には帰宅できる点などから、奥さん側の主張(週に1回程度の飲み会)は、度を越えているものとは思いません。
同様な条件で、これが男性側の話であったら、何の不思議もない事になるでしょう。

ただし、クリスマス会の件は大問題で、10人もの子供を勝手に預かる事にしているのは、奥さんの「身勝手・無責任」な話だと思います。

ただ、あなたも男、一度こんなに大きな約束をしてしまった奥さんが、(体面上)お友達に断れないというのもご理解いただき、このようなやり方は今回限りという事で承諾するのは如何でしょうか。

その代わり、今回の件については、
・その何人かくるハズのパパについて、曖昧ではなく誰が来るのか確実なものとさせる
・パパが来ない家庭の子供達について、「万一の事(事故)があった場合、一切の責任は負いかねる」と伝えておく(奥さんがママさん達に伝える)

また今後を見据えて、「今回のクリスマス会は不本意ながら承諾するが、今後はきちんと相談・報告してくれ」と念を押して下さい。

要すれば、週1回程度の飲み会と今回のクリスマス会は、旦那さんの全面譲歩です。
旦那さんが態度を軟化させれば、奥さんの態度も変わってくるものと思います。
ただし、今後は身勝手な行動は慎むよう、よく話合って下さい。(言い聞かせて下さい)

育児放棄や育児ノイローゼ等、主婦方の悩みも数多くある中、元気に働らいて下さる奥さんでいいんじゃないですか!
    • good
    • 1

飲み会の件は置いておいて、10人の子供を預かる(勝手に約束)は、同じ女母親としてみても「ありえない」です。

常識を疑います。
 しかし、子供を預ける母親(ママ友)達も、同様に常識がないようなので、コレに関して誰一人問題定義はしなかったのでしょうね。普通だったら、それは悪い。物理的にも精神的にも出来ないだろうし、それを押し付けるのは常識に欠ける、と思うはずです。しかし、子を預けようとしている親が(正確にはその配偶者も)そこに問題定義をしない、ということは、失礼ながら奥様の周りには「常識人、良識を持つ人」は1人も居ないのでしょう。
 ここで屈すれば、質問者様はこのままズルズルと奥さんの言いなりですよ?
 しかし、如何考えても「10人の子供を預かる」のは無理です。女(母親)だって、それは無理。しかも、面識あるんですか?何時から何時までですか?
 昼間だったにしても夜だったにしても、最低1回は食事を摂らせなければならないでしょう。その場合、子供一人一人のプロフィール的なものを渡されるのでしょうか?昨今、アレルギーを持つ子が増えています。軽度ならばいいですが、重度だった場合、どうするのでしょうね。奥様は母親として、子供の安全を考える、という思考が無いのでしょうか??

 とにかく、物理的に無理なこと。家の中に10人の子供、数人の父親の応援?全部で何人?子供の年齢が一緒ならばまだいいですが、バラバラだった場合は?昼寝が必要な子、夜だった場合は早寝の子(居ないと思われる)。子供達は様々です。それを父親ってだけで全員の面倒を見るなんて、出来るはずが無い。
 考えが古くて結構。出来ないものは出来ないし、やりたくないし、質問者様がやる必要なんてないでしょう。どうしてもママ友とやらにいい顔をしたいのなら、奥様が自分で稼いだ金でどっか部屋を借りて、そこにシッターでも派遣すればいい。可笑しいです。如何考えてもまともじゃない。

 そもそも「子供達は10人まとめてウチの旦那がウチで面倒見るよ」と言われ、それに対し「やったー」と言う(言ったであろう)母親達の常識を疑いますね。
 今後質問者様が取るべき態度は、毅然とした態度で。少しでもうろたえ、弱気、弱音、的なものを見せれば相手はここが弱点と突いてきます。「ならぬものはならぬ」の精神で行きましょう。強気ですよ、強気。

 しかし、女に理詰めは通用しないんです。感情が先行しますから。この場合は、『理』など必要ない。相手がなんと言おうが(ヒツテリーを起こそうが)、出来ん!と言ってやってください。

 他人事ながら、失礼だと思うけど、奥様とそのママ友とやらに、腹立たしさすら感じます。
 
    • good
    • 0

【仕事上の必要性、今後の人脈作りのために飲みに行きたい。


これは後付けですね^^
ママ友って結構シビアですよ。
幾ら世話になっても「ソレとコレとは別」ってハッキリ断ってきます。
人脈作りと本気で考えているのなら、起業には向かないんじゃないですか?
パートナーの承認も得ず物事を決定するなんて・・・
外面良いだけなのでしょうか?
お調子者は誰からも信頼されませんけれど
類は友を呼ぶで、賢くない人たちが群れているのでしょうね。

本音を言うとただ遊びたい、だけでしょう。
同類と馬鹿騒ぎして楽しみたいのでしょうから、周囲のママ友の影響も受けて
貴方様の考えが理解できなくなっています。

ひと様の子どもを預かることだけは毅然と拒否しましょう。
「勘弁してくれ」との『お願い』ではなく^^

当日、親たちが各々の子どもを連れてくるんでしょうか?
その親に対し「子どもの面倒は見れないと言ったはずだ」と追い返せば良いんです。
そりゃ奥様はママ友たちから総スカン喰らうことになりますよね~
事前に「そうした態度に出るから」と伝えても宜しいですけれど。。。
そしたら貴方様が帰宅する前に連れて来られていたり??

遊びに狂っている人には何を言っても無駄です。
揉めるだけ。
同じ揉めるのであれば自分の意見を押し通して揉めた方が良いと思いますよ。
「飲みに行かない」「子どもたちを預けない」どちらが良いのか?
選択肢はふたつだけです。

一応言って置きますが
奥様は非常識です^^
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A