プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
SEOで、GoogleのWebマスターツールを使っています。

知りたいのは、たとえば「detail.php」で商品詳細ページを動的に生成しているとき、
Googleに送信するXMLサイトマップの書き方は、次のどちらが相応しいのでしょうか?

(1)detail.phpのみでOK
(2)detail.php?id=1、detail.php?id=2…と存在する商品の分だけリストを作る

ECショップを運営しているのですが、商品詳細ページは
商品ID(4ケタまでの番号)で自動的に生成しております。

実際に自分で検証してみたのですが、
(2)でリストを作って送信した当初、8割以上インデックスされました。

ところが、今年の9月か10月ごろに、Webマスターツールの機能が一部
変更されたあと、どんどん減少し、今では2割程度しかインデックスされていません。
ちなみに、商品点数は、4000点あまりです。

心配なのは、確実に存在している商品ページとはいえ、
動的なページを大量に送信すると、スパム扱いにならないかということです。
Googleは50,000URLまでは1つのサイトマップで対応されるそうなので、
数的には問題ないと思いますが、動的なページの扱いが分からず、
模索している状態です。

かなり技術的につっこんだ話になるかと思いますが、
ご回答いただければ大変助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



動的ページのサイトマップですが、ご認識のとおり(2)となります。
(1)だと商品IDが指定されていないのでエラーページとかになっちゃいますよね。

私が見ているサイトでもパラメータつきのURLで2000商品程度をサイトマップに登録していますが、少なくともスパムと判断されている様子はないみたいです。
(作成してから時間が経ってしまったので、見つからない商品はあるみたいですが…。直さなきゃ。)


なので、インデックスが減っている原因は別のところにあるかもしれません。
たとえば商品詳細ページのタイトルがすべて「商品詳細」などの固定文字列になっていて、重複ページだと判定されているとか。

また、本当はインデックスされているのにそう見えていないだけかもしれませんね。
もしログが追えるのであれば、インデックスされていない(と思われる)商品のページの参照元をチェックする(Googleが参照元に入ってればOK!)とか、Googleでページタイトルそのもので検索してみてヒットすればOKと判断できるかも。

ご参考になれば。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!