dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月末27-30日くらいに乗鞍へ自転車で登ろうと思っています。
梓川村のキャンプ場に荷物を置いて朝に出発し、R158からアプローチしてその日のうちに梓川村に戻る予定なのですが、乗鞍エコーラインに入る辺りのトンネル群が不安です。
あまりに渋滞がひどい、排ガスがひどいなどの場合は乗鞍行きを諦めようかとも思っています。
この付近の渋滞状況をご存知の方は教えてください。
また、トンネル部分はダム湖沿いのようですが、坂になっているのでしょうか、それとも平坦なのでしょうか。
その他、何でも役に立ちそうなことをご存知の方はいろいろと教えてください。

A 回答 (1件)

お盆休みも過ぎ秋の行楽シーズンまでの谷間ですからひどい渋滞になるのはあまり予想されません。

(あくまで予想ですが^^;)

排ガスは渋滞しているとひどいですね。自動車で渋滞にはまったときでも排ガスが進入してきたことがあります。時間帯は午後4時ごろだったかな。バイクのときは朝通過するようにしてました。道もでこぼこで狭いのでバスがセンターオーバーしてくることもあります。でも十分注意して時間帯をずらせば大丈夫ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。

>バイクのときは朝通過するようにしてました
そうですね。自転車でも、明るくなったらすぐにキャンプ場を出れば、行きは大丈夫でしょうね。帰りは上高地乗鞍林道から県道26号へ抜けることも考えているんですが、こちらはそんなに混むことはまずないですよね?

お礼日時:2003/08/22 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!