
現場作業用にインバータ溶接機を買おうと思っています。
各現場には 「三相200V・30A」 のブレーカ(コンセント)が多いので、
それらに繋いで使用したいのですが、下記の仕様で30Aでも大丈夫でしょうか?
単相200V
定格入力容量:9.6KVA 6.5KW
負荷電圧:28-30V
無負荷電圧:入24V・切77V
定格使用率:50%(180A)
実際180Aも焚くことはなく、110~150Aの溶接作業です。
(あるとしても60Aに繋いで作業しようと考えています)
宜しくお願いいたしします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ごく普通の昔からある変圧器タイプの溶接機(正面に出力調整用の回転式ハンドルの付いているやつですが)ならば、三相電源のうち任意の2本から電源をとっても特別問題ありません。
しかし、質問者様の溶接機がそれで問題ないかどうか、メーカーに問い合わせして確認すべきだと思います。
現実に使えるかどうか、というだけでなく保障の問題がありますので。
普通、入力が10KVAクラスの溶接機ならブレーカー直下に結線して電源とします。
なので、コンセントを電源とするのはやめたほうが無難な感じがします。
110~150Aということは3.2mm・4mmの溶接棒を常用するということですからね・・・。
コンセントが電源にならないとは言いませんが、コンセント部が加熱し事故にならないとも限りません。
この溶接機が可搬タイプのものなら三相プラグの容量等の指定があると思います。
あわせて、メーカーに確認されるべきでしょう。
No.1
- 回答日時:
まず、「三相」と「単相」が違うと思います。
これについては既出の質問を参照してください。
専門家では無いため詳しいことは分かりかねますが、お困りのようなので他の回答が付くまでのつなぎとして参考にして頂けたら幸いです。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/670884.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) 溶接機の消費電力計算方法について 1 2023/08/23 15:57
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- 電気工事士 電気工事士免許の必要な作業について教えてください。 1 2022/10/09 21:01
- 工学 旋盤、単能機等の電子部品、電気的耐久性と機械的耐久性について 3 2023/02/14 07:08
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- カスタマイズ(バイク) カスタマイズ 1 2022/11/12 01:09
- ルーター・ネットワーク機器 通信量や通信量による影響を計算し想定できますか 3 2023/01/13 09:07
- 電気工事士 三相誘導電動機の一次負荷電流 3 2023/05/07 14:51
- 工学 この問題の解き方と答えを教えてください! サイリスタ単相半波整流回路の入力電圧が実効値200Vの正弦 2 2022/12/17 18:00
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プレイステーション4 を電源入...
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
コンセントにプラグを挿しただ...
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
インターネッツトがつながらない
-
電源投入時BIOSが出ずに再起動...
-
コロナストーブの故障
-
モデムやルーターの電源の切り方
-
NASの起動時間の早い物
-
カラーテレビドアホン(松下製...
-
旅行等の留守中のパソコンの...
-
部屋からなる異音について
-
今日の昼間から、パソコンの画...
-
突然PCの画面が真っ黒になりグ...
-
PCに電源を入れた後、数秒で電...
-
FANは回るけど、画面がうつらな...
-
同じ機種のPC間でのマザーボー...
-
以下スペックのPCを友人から譲...
-
CPUの交換方法 NEC Versa...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ラミネートの電源を切ったか気...
-
WiFiのルーターコンセントを抜...
-
今日ヘアアイロンを付けっ放し...
-
部屋からなる異音について
-
プレイステーション4 を電源入...
-
電気代節約のためにトイレの温...
-
複数モニターの電源スイッチを...
-
コンセントにプラグを挿しただ...
-
シャットダウンに連動してディ...
-
PCの休止時に電源を抜いてもよ...
-
Wi-Fiのコンセントを抜いてしま...
-
外付けHDDのコンセントは抜...
-
デスクトップPCの裏電源を一...
-
ほっといて大丈夫?
-
1年以上電源入れないとどうなる...
-
ルータの電源OFFについて
-
自作PCやゲーミングPCといった...
-
パソコンの電源どこまで切りま...
-
パソコンの電源は直接とれなく...
-
スリープ復帰後、GPUコアクロッ...
おすすめ情報