dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

外の砂場は衛生面が心配です。
砂場がない(使っていない)保育園や幼稚園があったら教えてください。
よろしくお願いします

A 回答 (7件)

住んでる市区町村がわからなければ、回答のしようがありません。



うちの近所に室内に砂場を設けている幼稚園があります。
ちなみに福岡ですが、質問者さんは福岡在住?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
室内の砂場ですか。そんなものもあるんですね。ちなみに、どちらの幼稚園ですか?

お礼日時:2010/11/26 09:13

No.2です。



どちらの?って…福岡県内の幼稚園です。
あなたは福岡の人ですか??
住んでる自治体は?


福岡じゃなくても、砂場がない所があるなら引っ越しするんですか?

あんまり温室育ちにしたら、逆にひ弱な子供になりますよ。

いくら砂場がない幼稚園とかに通ったって、どこで何を触るかなんてわかんないんだし。
    • good
    • 1

夜はシートかぶせますし、定期的に消毒していますよ。


心配なら行こうと思う幼稚園に確認したらどうですか

でも、やたら手をしゃぶらない、遊んだ後はきちんと手を洗うなど、しっかりすればそんなに神経質になることはないのではないですか?

避けるばかりではこの先育っていく過程で困るのではないですか?

それと、菌にも強くならないと・・・

手洗いなども消毒ばかりに頼っていたり、うがいも薬をつかってしてばかりいると、必要な菌までしんでしまい、抵抗力がなくなってしまうそうですよ
    • good
    • 0

はじめまして!



三人の男の子の母です(中学 小学4 4歳)

 気持ちわかります~

野良猫のウンチあったりしますよね~(泣)
 でも 幼稚園も保育園もそういう衛生面は知っています。

ので対策をきちんとしている所はたくさんありますよ。

 子供たちが使わないときはシートを被せたり 中の砂を週に一度さらって掃除したりとかね。

幼稚園 保育園を選ぶ時に夜園児がいない時に 通って見ると良いですよ。
 きちんとしている所はちゃんとシートしてます。

 公園とかの砂場よりも環境はいいです。きちんと管理する方がいますからね。
    • good
    • 0

ご自身の住んでいる都道府県市町村くらい書かないと教えてあげれないと思いますよ^^



余計なお世話だけどそれを気にしていたら公園なんていけないです。
必ずお砂触りますよ・・・。

それに昔はそんなこと気にせず遊んでいたでしょう。
それによって子供が自分が何かなったでしょうか。

私も実際砂場嫌いです^^

双子が1歳の時はなるべく砂場に近づかないように・・・と思って公園に行っていました。

公園は猫の糞やら・・・・ありますからね。

でももう2歳過ぎてくるとみんな砂場で遊んでいるのに自分だけ・・・ってなりますよ。
やっぱり砂場は楽しい物です。遊んだ経験ありませんか?
綺麗な砂場があれば一番ですけどね。
口に入れたりいろいろしますけどね、砂場が原因で病気になるよりも
保育園等でお友達とノロやインフルエンザやそういう方が確率高い^^

やっぱり遊びたい子供見ていると遊ばせてやりたいですね。

まぁとにかく^^ ご自身の行きたい場所書かないと^^全国から募集しているんでしょうか?
    • good
    • 0

幼稚園は、幼稚園設置基準において砂場は設置必須だったはず。



まぁどうしてもと言うなら、小さな認可外の保育ルームとかには運動場じたいがないので砂場はないでしょう。

ただ、現在多くの幼稚園や保育所の砂場は1日最低一度は消毒・洗浄されてます。公園の砂場とちがい、鳥獣の糞便汚染はありませんし、ウイルスや細菌なども、砂場の砂を介して感染することは考えられません。第一そんな回りくどいルートではなく、普通の接触(会話や手つなぎ)での感染の方が確実に多いでしょう。

あまり清潔すぎる環境だと、かえって抵抗力がつかず体の弱いお子様に育ちますよ。

また運よく砂場のない保育所を見つけられたとしても、近くの公園に遊びに行ったりするので、少なくとも小学校低学年くらいまでは砂場は避けられないでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。



>砂場がない(使っていない)保育園や幼稚園があったら教えてください。

お教えしてもいいですが、それお聞きになってどうしますか?
日本のどこへでもお引っ越しされて、砂場のない幼稚園に入園されるとか??
ちなみに私の子供たちが通っている園は、砂場を「造形レッスン」として使うことも多く、教育的に欠かせないアイテムと考えらているんですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!