
質問をお読みいただきありがとうございます。
自分は、中2で半年ほどエレキギターを弾いてきたのですが
(ちなみにEpiphone les paul special ii 原価23800円)
新しくストラトタイプを買おうと思っています。
そこで、見ていたのですが
バッカスのストラトを買おうと思います。
バッカス自体はやっぱり
ブランド?っていう感じなので大丈夫だとは思っているのですが
別に大丈夫ですよね、
ちなみに26250円→14000円
のものです。
あと、ボディ材が気になっています。
アルダー というボディ材?かな
っていうのはいいのか悪いのかすらわからないです・・・
あんまり材質や機材等には詳しくないもので・・・
わかる方いれば教えてください。
お願いします・・・
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
バッカスのユニバースシリーズでしょうか。
バッカスはその価格の割に質がいいことで評判のブランドですよ。
私はギターを弾いて10年くらいになりますが、その価格帯でストラトを選ぶならやはりバッカスをまず候補にあげると思います。
バッカスの同価格帯のテレキャスターを持ってましたが、仕様などしっかりツボをおさえていて好印象でしたよ。
そしてアルダーという木についてですが、本家フェンダーでも長く使われてきたストラトでは定番の木材です。
その価格帯のストラトだとよくわからない木がつかわれていたりする物もあるのですが、
質の差はあれどアルダーを使う計らいはさすがだと思いますね。
安心して購入して良いとおもいます。

No.2
- 回答日時:
う~ん、価格的なシバリがあるなら、やはりバッカスでしょうね。
価格だけ見てガラクタとかオモチャとかいうヒトもいますが、バッカスはそんなに悪くありませんよ。ただ個体差が大きいのはこの価格帯では避けられないので、実際に購入する現物をよく調べる必要はあるでしょう。>アルダー というボディ材?かな
アルダー自体はフェンダーUSAでもフツーに使っている材なので、種類としては間違いありませんが・・・楽器の木材は、種類だけでは決まらないのですよ。
アルダーと一言で言っても・・・
※レッドアルダー、ウエスタンレッドアルダー、ウエスタンアルダーなどなど種類が沢山あり、楽器に適したモノは一部の種類だけです。
※同じ種類でもアルダーは比重の違いが大きく、基本的には軽い方がギターには適していて価格も高く、重いものは楽器にするとイマイチで価格は安くなります。
※更に、よい木を1本切り倒しても、楽器への使用に耐えるクオリティを持つ部分はホンの一部だけで、殆どの部分は建材や家具や建具の材料になります(アルダーだと・・・日本では主に家具に使われています。『ハンノキ』という和名が付いている家具はアルダー製です)。
・・・で、高価な楽器は『よい種類のアルダー』の『よい部分』だけを使っているということで、価格帯が低くなるにつれ『楽器にはイマイチの種類のアルダー』や『楽器にはイマイチな部分』を使ってしまっています。(カバ=洋名バーチやブナ=洋名ビーチなど、あまり楽器で使われない木材の最良の部分を使ったギターとクオリティの低いアルダーのギターだったら、一般的にはカバやブナの方がよいという事になります。)
っというワケで、材に関してはとりあえず風変わりなモノではないと言えますが、価格的にあまり過大な期待もしない方がよいでしょう。
もっとも、高価な材さえ使えば誰が聞いてもよいと感じるトーンが出せるとも限らず(例えば・・・かつて日本では床材用メイプルの合板でネックを作っていた事がありましたが、今日ではそのネック独特のトーンが評価されています)、そのアルダーと表示されているだけの材でも、アナタにとって良いトーンが出せる可能性は十分あります。但しそのトーンは、フェンダーUSAのストラトとは違う種類のトーンとなる、という話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 最近エレキギターを始めたものです。アコースティックギターを半年やっていたのですが、エレキギターの単音
- 2 エレキギターのアンプについてです。 エレキギターのアンプを探しているのですが、写真の物の中だとどれが
- 3 エレキギター半年の者ですが
- 4 ※具体的です エレキギターのTAB譜の読み方
- 5 エレキギター TAB譜の読み方について。
- 6 ヘ音記号 音符 楽譜 読み方 どなたかここ教えてください! ドが2つ縦に並んだようなものです。 読み
- 7 エレキギター始めて約8ヶ月、練習中に2弦が急に切れました。 2,3週間前の最近に、始めて自分で弦交換
- 8 スクワイアとバッカスのストラト対決!!
- 9 メーカー『バッカス』について教えてください。
- 10 エレキギターの選び方、スペックの読み方
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
フェンダージャパンのギターの...
-
5
二宮和也さんのギター
-
6
ヴァイオリンみたいな模様のエ...
-
7
予算15~40万円のアコギ選び・...
-
8
レスポールとSGの違い。 お...
-
9
サミックって・・・
-
10
Cool Zというメーカー
-
11
3PUの意味
-
12
『けいおん』平沢唯仕様の29...
-
13
gallanのギターについて教えて...
-
14
Gibsonに詳しい方教えて...
-
15
エレキギターの”ESP直系””ギブ...
-
16
ギターの選定について
-
17
2本目のアコギの選び方
-
18
ギターの重さってどのくらい?
-
19
レスポールのカッコイイ弾き方
-
20
HAMERのギターについて