dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。私のPCはSHARPのメビウスを使ってます。(OSはXPで形式はPC-GP1-C5Mです)くだらない質問なんですけど、最近テレビでPCの動画を観たいと思ってテレビとPCを繋いだんですけど、白黒で納得いきません。カラーにする設定などがあったらおしえてください!!

A 回答 (5件)

No.1&3です。

何度もすみません。

>800×600にしてもできないんですよ・・・。⇒そうですか! 出来ると思ったんですけどね。となると、Sコードに問題ないでしょうか? Sコードって直ぐ傷みますので…。それから、端子の方も問題ないか確認してみて下さい。(埃やゴミなんか付着していませんか?)S端子の接続があまいと、白黒になってしまいます。←これは私も経験済みで、ビデオが白黒しか出なくてなんでだろうと思い、Sコードを抜き差ししていたら、突然カラーになったと言う事がありました。

それが問題なければシャープのサポートに問い合わせてみて下さい。(無責任ですみません!)

No.3では余計なこと書いてすみませんでした。
    • good
    • 0

一応、お詫びなんですが・・PC-GP1-C5Mの仕様まで調べている時間がありませんでした。


#1の方申し訳ありません。映像出力があればその方向で調べるべきでしたm(__)m
    • good
    • 0

該当機種をシャープのHPで検索してみました。

S映像出力でテレビに接続した場合、「表示モードを800×600ドットに設定する必要があります。」と書かれていますので、PCの解像度を指定のドットに変更してみて下さい。これで大丈夫だと思いますが…。

No.2の方のみ補足されてますが、私は無視ですか…。(^^ゞ

参考URL:http://www.sharp.co.jp/products/pcgp1c5/text/p6. …

この回答への補足

あ すいません!!無視ではないですσ(^_^;)アセアセ...。両方に同じ補足いれても意味無いかなって思って。すいません。それで本題ですけど、800×600にしてもできないんですよ・・・。

補足日時:2003/08/23 17:53
    • good
    • 0

PC-GP1-C5Mには映像出力端子が付いているのですか?通常、PCで使われている動画はMPEGで、テレビのNTSC方式に変換するコンバータが必要です。

最初からテレビを見れる機種には映像出力端子はありますが、コンバータの代わりをするソフトが必要になって来ます。
(下のURLはあくまで参考です)

参考URL:http://v-gear.jp/products/list.asp?ProdID=AMVG1- …

この回答への補足

映像出力端子はついていて、それでつないでるんですけど、それだけじゃカラーではみれないんでしょうか??

補足日時:2003/08/23 16:56
    • good
    • 0

どのような接続方法を取られているのか分かりませんが、PCのS出力からテレビに繋いだと仮定すれば、Sコードの不良が考えられます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!