アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

契約書では引き渡しは来年1月30日になっています。今住んでいる賃貸住宅の解約手続きのこともあり業者に引き渡し期日は1月30日で間違えないかと電話で確認したところ、雨が降ったりで工事も延期するかもしれないのでまだはっきり分からないとのこと・・・
それでは12月末くらいまでにだいたいの期日を教えてもらえないかと聞くと、それもぎりぎりまでは何があるか分からないのではっきりとは言えないとのこと・・・・
賃貸契約の解約もしなければいけないのに・・困っています。
こんなものなのでしょうか?

A 回答 (8件)

不測の事態で完成が遅れることは覚悟しないといけませんね。


1月30日なら、2月中に完成、引っ越し位で考えないとだめでしょう。
    • good
    • 0

引渡し日決定の時にどのような話し合いされたのですか?


絶対に1/30としたのであれば、大災害でも無い限り遵守
遅れたら損害賠償金の契約文もあるのでは?
経験ある業社であれば、天候遅延猶予も見込むでしょう
契約書があるのですから、一般論ではなく、具体的に決められているのです
    • good
    • 0

HMによって違うのかもしれませんが、うちを建てたところは、木工事が終了した時点で最終的な引渡しの日を決定していましたよ。

木工事の時点では何があるかどうか分からないけど、終わってしまえば後はスムーズに行くようです。
賃貸の契約は1ヶ月前までにですよね?
木工事終了時点から引渡しまでは1ヶ月少々ありましたので、そのあたりで確定してもらってはいかがでしょう?

でも、引渡しから引っ越しまではあまり急がない方がいいかなとも思います。(シックハウス対策で事前換気するとか)
余裕持って2月中ってことにしておいてはいかがでしょう?
1ヶ月分の家賃が発生してしまいますけどね。。。
    • good
    • 0

#1に座布団1枚



予定は未定です
1月くらい想定内が常識では?
運が良ければ、約束の日に…

でも、引き渡し時の検査で問題があれば…
改修に時間が掛かれば…
引き渡しの日に引っ越しが出来ると思わない方が良いと思います
私は、そんなこと全然考えもしなかったです

残念ですが、余裕が無いのはあなたの都合で
工事の遅れに対してお願は出来ても
強気になるべきところじゃ無いのでご注意を…
相手も人です。その点をお忘れなく
契約は契約として割り切りましょう

新居と賃貸が1月くらいかぶるのは仕方無いですよ
必要経費です
    • good
    • 0

建築及び宅建業者です。



>賃貸契約の解約もしなければいけないのに・・困っています。こんなものなのでしょうか?

決済、抵当権登記、保存登記等のスケジュールも変わってしまうため、引渡は厳守すべきものですが不測の事態はあり得るもの。
引渡しがはっきりしないなどと言っているのなら、2月まで賃貸は延期し、2月分の家賃は工務店側に負担してもらいましょう。
    • good
    • 0

そんなものです。



すでに立っているものを購入するのであれば、住宅ローンの進み具合、実行日とかでカギの引渡しが決まるわけですが、建築中では、天候や予期せぬ工程等あり、逆に、せっぱつまるあまり、1か月分の家賃で一生の買い物が適当に済まされては困ると思います。

決まったわけですから、(たしかに引渡しは1月30日と記載してあるかもしれませんが、余裕を持って引っ越したいものです。)
    • good
    • 0

お気持ちはわかりますが悩む必要はありません。



業者の責任として期日までに引き渡しが出来るようにする責任があります。雨が…なんていうのは余程の異常気象で無い限り想定できる範囲です。

引き渡し前後の話をすると…ぎりぎりまで作業をすることはまずありえません。施主の検査で手直しがあって、ぎりぎりまで補修作業をすることはあっても本工事は2週間程度前には終わっています。
自主検査・施主の検査・完了検査等々があるから…

また引き渡しが終わったからと言って、次の日に1日で引っ越し作業を終えるのも難しいでしょう?


賃貸の解約も通常14日前に報告すれば良いはずです。

ですから、1月20日過ぎに引き渡し日を確定してもらえればぎりぎり間に合うことになると思います。
2・3日引き渡しが伸びても我慢できる範囲かと思いますが、1・2週間だと文句を言いたくなると思います。
その時は、引き渡し期日の遅延を理由に、伸びた家賃相当の金額を値引きしてもらうような交渉をするのが良いかと思います。
仮に1ヶ月伸びても10万、20万の話だと思いますので、良心的な業者で不手際を真摯に受け止める所ならもめずに納得すると思いますよ。

のんびりしすぎるは良くないですが、契約期日がはっきりしている以上、信頼するのが一番の得策だと思います。もし心配なら期日が間違いがないのか!という確認をするよりは、遅延するような懸念が出た場合は報告してください!とお願いをしておくと良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。なるほど!一度業者に聞いてみようと思います

お礼日時:2010/12/07 11:17

建築業の場合、契約書の引き渡し日は絶対的なものという考えが普通ですけどね。


公共事業なら、むしろ追加予算獲得のために遅らせるような事を平気でやる事もありますが、個人宅では普通は守りますね。
雨程度で工期が遅れるのなら施工管理悪いですね。3週間も雨が続くならまだしも、普通その程度はスケジュールに織り込み済みです。
不測の事態というのは、今まさに僕が困っているような、産廃が出てきたとか、地下水が酷いとかと言う事で、それでもなんとか間に合わせようとするのが常識でしょう。
2月に入るなら、契約書に書かれているとは思いますが、損失分は補填してもらうのが当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。なるほど!一度業者に聞いてみようと思います

お礼日時:2010/12/07 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!