プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 先日、苫小牧駅に昼前に行くと、日中は動いていないと思っていた赤い「711系電車」が、苫小牧発糸井行普通電車として停まっていたので、あわてて切符を買い乗りました。たった2駅走っただけで終点の糸井駅に着きましたが、糸井駅は複線区間の中間駅で、上下線渡りの分岐器も折り返しの信号機もなく、この電車は乗客全員を降ろして回送電車として長万部方にすぐに発車しました。
 しばらくこの糸井駅反対ホームで待っていると、この同じ車両番号の711系電車が戻ってきて糸井駅発苫小牧駅行普通電車として発車しました。
 この電車は、糸井駅からどこまで回送電車として行ってきたのですか?
 また、もう何駅か先まで往復するなら、なぜ営業運転しないのですか?

A 回答 (3件)

日中も含めて苫小牧-東室蘭間の区間運転はすべて711系電車での運行ですよ。



時刻表貼りますが列車番号末尾がMの列車です。

http://ekikara.jp/newdata/line/0101021/up1_2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 糸井駅から帰りに乗った苫小牧行普通電車も、そういえば苫小牧駅に着くと室蘭方面折り返し普通電車として運行していました。
 このあたり、苫小牧から室蘭方面の普通電車は新しい電車は全く入っていないのですね。気動車かまたは「711系電車」での運行なのですね。まだまだ「711系電車」もがんばっているのですね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 13:50

錦岡駅では上下線の間にある待避線で折り返しを行っていると思われます。

ホームが無いので客扱いが出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 次の錦岡駅はホームがある番線で折り返しの信号機がなく、折り返しできないのですね。
 もともと貨物列車が退避するための、ホームのない中線で折り返すので客扱いができないのですね。
 納得しました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/12/07 13:38

WIKIPEDIA「糸井駅」参照下さい。

いわく、
「当駅発着の列車は旅客扱い終了後、錦岡駅まで回送し折り返す。」とあります。
であれば、なぜ「錦岡駅」まで営業運転しないのか?。それはわかりません(^^)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E4%BA%95% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!