
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
子犬のうちは、首輪に慣れさせるためにも軽い物が良いと思うので、ナイロンのバックルタイプの物をゆるめにつけてあげるのが良いと思います。
ここにいくつか載っています。皮製の物や、金属の大きなバックルが付いた物ははナイロンに比べてちょっと重めなので、もう少し待ったほうが良いと思います。http://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/%E3%83 …
No.2
- 回答日時:
4ヶ月目・・・51%
5ヶ月目・・・65%
6ヶ月目・・・76%
7ヶ月目・・・85%
8ヶ月目・・・92%
9ヶ月目・・・96%
おおよその目安ですが、貴ボーダーコリーの成犬時の体重との比較です。4ヶ月齢時は、まだ、やっと半分程の体重。仮に17÷2=8.5Kgが現在の体重であれば、体躯は柴犬(メス)程度。さて、幾ら体躯が小型犬並みだからと言って、小型犬用を買うのも考え物でしょう。貴ボーダーコリーは4ヶ月後には成犬時の体躯に9割がた近づきますので・・・。
http://www.ec-current.com/shop/g/g4961149008691
前置きは、これ位にして・・・。私が使っている首輪は「ハンドラー コットンステージ ダブルリングカラー」です。柴犬からラブラドールまで使えるってタイプです。皮製ではないので割りと軽い。
一番良いのは、冒頭の成長速度を勘案してご自分でホームセンターで品定めされること。やっぱし、自分で見て、自分が気に入ったのが一番ですから・・・。
*失礼、体重は7Kgって書いてありました。
*でも、回答の基本は変わりません。
No.1
- 回答日時:
うちはシェルティで10kgぐらいですが首が小さいので子犬の頃から首輪は抜けてしまいハーネスタイプのものを使用しています。
両足を通して背中で止めるタイプでつけはずしがやりやすくてずっと使用しています。同じメーカーのものです。ジュニアズファームというところので(検索すれば出てきます)オーダーメイドもしてくれます。いろいろ試しましたがここのハーネスが一番使いやすくてうちは今2本目です。これだと引っ張られた時首が苦しくないのでいいと思います。
よかったら検索してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
犬に対しての水風呂
-
5
寝たきりの老犬(雑種)の介護...
-
6
老犬 (柴犬)の夜鳴き
-
7
ハーネスを取ると本気噛み
-
8
犬の1キロは人間では何キロく...
-
9
リンパ腫の犬 なにも食べません
-
10
余命4~5日と宣告された愛犬...
-
11
老柴犬の尻尾について
-
12
闘病生活などで食欲のない老犬...
-
13
寝たきりの愛犬がグルグル回る…
-
14
ケージに入れっぱなしの犬を保...
-
15
犬がペンのインク部分を飲み込...
-
16
凶暴化した柴犬に困っています
-
17
犬の多頭飼いで咬み合いが収ま...
-
18
犬のハーネスって付けっぱなし...
-
19
4ヶ月半の柴犬で体重10キロ...
-
20
犬に豚ホルモンを与えて大丈夫か?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter