
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どこまで効果があるか、車の状態によっても変わるので保証は出来ませんが、以下のリンク先を
参考にされてみて下さい。
http://www.poweraccel.co.jp/K-carintro.html
但し、パワーアップする分、ブレーキの整備や必要に応じてパッド/ライニングの交換もお忘れ無く。

No.8
- 回答日時:
ターボエンジンに載せ換えたほうが、耐久性や対費用面で有利な気がしますが、
やはり車の、それもエンジンをいじるとなるとそれなりの費用は必要です。
その予算はいかほどですか?
実際の費用はわかりませんが、50万は見越したほうがいいですよ。
スズキ車、ダイハツ車などの載せ換えされた車は色々見てきましたが、三菱の軽は見たことが無いですしね。
お近くに信頼できる業者がいるかどうかにもよりますし。。。
No.7
- 回答日時:
こんばんは
代車で乗った事がありますが、「十分走るなあ」って感じで、それ以上を望むべき物ではないと、私は思います。
貸与されている車なら、改造してまでパワーアップする必用無いし、やってよいものでは無いのではないでしょうか?
No.6
- 回答日時:
方法はまぁ既に色々回答されてるように存在するとして
>会社から貸与されている
こういう車を好き勝手に弄り壊しちゃっていいの?
常識的に考えたらダメじゃねぇ?
つーかさ、その車をパワーアップするくらいならそれに掛かる費用分の額で、15馬力アップどころじゃない別の車が普通に買えちゃうんですけど…?

No.2
- 回答日時:
方法があるかなしかの問いですので、答えはありです。
キットがあるかどうかはわかりませんが、ターボを後付けするか、同じ型のミニカにターボ仕様があればエンジン一式や燃料ポンプ、ECMなどそっくり載せ換えれば馬力向上は可能です。しかし、問題は金がかかることです。数十万円かかるであろうその分の費用を会社に請求できればいいですけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
原付について質問です。 1、原...
-
MTの半クラについて
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
ビッグスクーターの耐久度につ...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付二種(黄色ナンバー)を原...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
無免許運転って普通に運転して...
-
左折時クラッチは繋いだ状態で...
-
H11ヘッドライトバルブ HID化...
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
125ccの原付二種でバイパスって...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報