電子書籍の厳選無料作品が豊富!

夜8時ごろからお店で飲んで、その後11時ぐらいから別の店で飲み、夜中1時2時になって既に泥酔しているのにまだ違う店に行って朝まで飲むって人がいます。芸能人でも多いですよね。何でそんなに飲みたがるのですか?お酒は美味しいですけど、飲み過ぎたら体に悪いし、気分も悪くなるし、道で寝てしまったり、介抱する人にも迷惑かかるし飲み過ぎは全くいいことが無いように思います。最近話題の海老蔵さんだってあんなに美人の奥さんがいるんだから程々にしてせめて日付が変わったら家に帰れよって思います。(そしたらあんな事件にならなかったかもしれないのに)
家庭があるのに何で男の人は奥さんの気持ちも考えず朝方まで飲み歩いてしまうんでしょうか?

A 回答 (3件)

 お金を貯められる人って毎日、判を押したように同じ生活ができる人だと思います。

外で飲む人間は毎日、違う刺激が欲しいのですが、酒を飲むとその気持ちが大きくなり抑えが効かなくなるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

刺激は人にとって大事ですものね。同時に節度も持ってほしいと願わずにいられません。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 23:04

酒癖の悪いひとは、男女を問わずいますよ。


家庭事情がある人もいますし、酒に飲まれている(病気の)人もいます。
男性が多いように見えるかもしれませんが、理論上の比率は大差ないはずです。男性が多くなるのは、日本の場合は仕事に従事する比率が未だに高く、女性は家庭を守る比率が高いからと言えるでしょう。最近は女性の比率が高まっているようです。これは、ストレスが原因で呑む人が増えているということが言えます。

ちなみに、アルコールは一定量を超えて飲むと、感情が高ぶり自制が効きにくくなります。しかも、より飲みたいという欲求に駆られるようになります。(後述)いわゆる、アルコールを欲し、飢餓感さえも感じるのです。それのループで、泥水になるのですよ。そこに家族がいるいないの違いなど残念ながらないのです。むしろ、違いがある人なら家族がいなくとも節度があることが多いでしょう。
また、アルコールには疑似快楽を生むとともに、呑まないと手が震える感情が沈むなどの依存に向かう傾向があります。そのため毎日一定以上の摂取をする人は、呑まないと飢餓感を覚えることもあります。

毎日飲酒量を増やしていくと、感覚中枢がアルコールに対して耐性を持ち、より多くの飲酒をしても、ある程度の自制を保つことができるようになりますが、元々の分解能力が極端に向上することはありませんので、限界はそれほど変化しません(20代前半の若い世代は違うかもしれません)。即ち、酔いを感じ始めるまでのマージンは多少広がりますが、感じてから吹っ切れる(理性を失うか歯止めが利かなくなる)までの時間が短くなるのです。
さらに摂取量が増えることで、もっと呑みたいと感じるようにもなります。そこにストレスなどがあると、アルコールによって気分が高揚し、まるでストレスが完全に消えているかのように錯覚するのです。そして、その場の雰囲気などに揉まれ勢いよく呑んでしまうのです。
一番大きな呑みたくなる原因は、アルコールのアセトアルデヒド→酢酸と水への無害化処理に伴い、多量の水分が欲しくなることにあります。

即ち、水物(体が実際に欲するのはH2O、水です)が呑みたくなるのです。それをアルコールによる酔いによって酒が呑みたいと錯覚し、もっと呑んでしまう可能性もあります。

この繰り返しです。
アルコールの怖いところは、依存するということです。例えば外で飲み歩いたことで気分がとても良かったことがあれば、その感覚を肉体は忘れませんので、外では無意識に羽目を外してしまうことを繰り返すようになります。これは、男女問わず言えます。

これは、全くお酒を飲まない人は別として、誰にでもあり得ることです。尚、体調などによってはいつもより少ない量でアルコールに潰されることもありますから、質問者様も呑む方であれば、お気を付け下さい。酔い潰れている人の気持ちが分かったなどということがないように・・・

最後に、繰り返す人は繰り返します。やらない人はやりません。これは、刷り込みのようなものです。繰り返す人は、相当の覚悟で酒量を抑えないと難しいでしょう。特に、ピッチが速い人で、つまみをあまり摂取しない人、呑みに呑んで寝てしまい寝る前に水を摂取しない人は危険です。
ただ、最後に書いたように体調などによって、たまたま今回は体調に対してピッチが速すぎてつぶれてしまうということもあります。また、呑むことがない高い度数お酒を大量に飲むとつぶれると言うより、急性アルコール中毒になることがあります。基本的に高い度数のお酒は、水を多めに摂取して吸収を緩やかに抑え、二日酔いを減らすことが必要です。(悪酔いを抑えるには水が大事です)

体調が悪い人が出た場合は、必ず誰かが側についてよほど調子が悪そうな場合は、必ず病院へ連れて行きましょう。急性アルコール中毒による昏睡に陥る可能性があり、最悪死に至ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。アルコール依存は怖いですね。アルコールを飲むと多量の水を体が欲しアルコールの酔いによって酒が飲みたいと錯覚してもっと飲む・・なるほど・・勉強になります。介抱されている人を多く見てきましたが、自分はお酒を飲んでも酒には飲まれたくないです。

お礼日時:2010/12/07 22:52

>家庭があるのに何で男の人は奥さんの気持ちも考えず朝方まで飲み歩いてしまうんでしょうか?



そういう人は大抵が、外で飲むのが楽しいという理由の他に、
家に帰りたくない理由を作るために外で飲むパターンが多いようです。

具体的に言うと、奥さんと顔を合わせる時間を
できるだけ短くしないと喧嘩になるから。だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね・・何だか、外で飲む→帰ってこない→妻が心配する→心配が怒りに変わる→喧嘩する→帰りたくなくて飲む→妻が怒る・・というふうにグルグルしちゃいそうな感じですね。

回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2010/12/07 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!