dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

購入して1年たったデジカメとスマートメディア2枚があります。以前は、デジカメからPCへのデータの移動はUSBでしていました。ところが最近、スマートメディアリーダーが装備されたパソコンを買い、そのリーダーを数回使用したら、2枚ともスマートメディアがおかしくなりました・・・(具体的には、パソコンではデータは読めるのですが、デジカメでは「カードエラー」になってしまいます。つまり写真が撮れません。2枚とも)。
スマートメディアは壊れやすいと聞いたこともありますし、リーダーではなく、USBの方が良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちわ。


私もスマメをデジカメで使用してまして、PCとデジカメのスマメのやり取りはPCカードタイプのアダプターを使用しておりました。今までデジカメで撮った写真をPCに移そうとして2回程、スマメをつぶしており、そのせいで強烈な夫婦喧嘩にまで発展した事があります(笑)。
一応スマメの取扱いには細心の注意を払っているつもりですが、それでも潰れてしまいます(まあ私の扱いが悪いのかもしれませんが・・・)。
それ以来カメラとPCはケーブル接続してデータ移動するようにしています。
私の個人的な意見としましてはUSBでのデータ移動の方に一票って感じです。
後、余談ですが中身のデータが潰れてしまったり、フォーマットができなくなった時は、あきらめるのでは無く、何とか復活させてあげようと頑張ってくれる非営利団体がありますのでご存知かもしれませんがリンクだけ貼っておきます。

参考URL:http://www.sumameotasuke.com/index.html
    • good
    • 0

スマメを2年ほど使ってますがトラブルはありません。


カードリーダーで一旦PCに全て取り込んでいます。
ファイルの削除はデジカメ一括削除でやってます。
カメラ屋で印刷したい物は、pcから選択してもう1枚の方のスマメに保存し直して持って行ってます。

PCでファイルの削除をするとカメラで撮れなくなる事があるそうです。
デジカメでフォーマットし直す事が出来れば写真は撮れると思います。
    • good
    • 0

デジカメでフォーマット(初期化)しましょう。


リーダーの場合の注意事項として、勝手に抜いてはいけないというのがあります。
マイコンピュータ等で「取り出し」にしてから取らないと、壊れます。
ちなみにUSBの方がいいということはありません。使いやすい方がいいでしょうが、一般にはリーダーを使った方が読み込み速度ははやいです。
    • good
    • 0

デジカメに、スマートメディアをフォーマットする機能が付いていませんか?


付いているならば、一度、再フォーマットし直してみてください。
私もスマートメディア使用者で、以前、何かの手違いで(カードリーダー使用)再フォーマットをし直す羽目に陥った事があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!