dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リコーの古いデジカメで、2MBのスマートメディアを使って
撮影をしています。
winXPで、カードリーダを使って読み込みを試みましたが、
どういうわけかメディア自体をまったく認識していません。
同じカードリーダでSDカードは認識します。

カードの電圧は3.3Vだし、スマートメディアのフォーマットは
カメラ側で行いました。
カメラで再生もできますし、カメラに直にケーブルを
接続すれば画像の取り込みも出来るのですが・・・
単3電池を4本も使うカメラなので時々電力不足で
取り込み出来ない時があり不便です。大きい画像だと
やたら時間も掛かるし。

認識しないのはカードが故障しているせいなんでしょうか??

リコーのサポートでは「フォーマットする以外に案内できる方法がない」と言われました。

ざっと過去の質問事例を探してみましたが当てはまるものが
見当たらないので・・・・

もし対処策に心当たりのあるかたいらっしゃいましたら、
回答をよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

これは、メディアとカードリーダとの相性ですから、サポートの言うようにパソコン側でフォーマットする以外に解決策はないです。


むしろ、フォーマットも出来ない可能性があります。
違うメディアを購入するかカードリーダを交換して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
記録面の清掃もやってみましたが・・・
どうやら今もってるカードはパソコン側でのフォーマットも
効かないようです。複数のパソコンで読み込みテストを行いましたが
だめだったので(T_T)
残念ですがあきらめます。

お礼日時:2006/11/25 20:45

もう、解決しているのかな…。


スマートメディアは他のメモリカードと違って、カードリーダー/ライターに挿す時、記録側(金側)を下向きにしますが。あと、記録面をキレイに拭く事も大切です。禁!油脂付着。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
記録面の清掃もやってみましたが・・・
どうやら今もってるカードはパソコン側でのフォーマットも
効かないようです。複数のパソコンで読み込みテストを行いましたが
だめだったので(T_T)
残念ですがあきらめます。

お礼日時:2006/11/25 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!