dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ご観覧ありがとうございます。

iPhoneからMacへの画像送信の事での質問です。

現在MacBook G4、iPhone4を使用しているんですが、こちらのミスでMacBookの内臓HDDが破壊されてしまいました。すぐHDDは新調したのですが、iPhoto内のデータが全て消えてしまいましたので同期させるとデバイス側のiphotoが消去される状態です。


カメラロールのデータはフォトキャプチャを使いなんとか転送出来ましたが、iphoto内の2500枚もの写真データを五枚づつメールで送信し、保存するには手間が掛かりすぎるのでパソコン内に一気にデータを転送出来る、何か画期的な方法を探しております。
有料アプリでも構いません。

お手数ですがご助言お願い致しします。

A 回答 (3件)

#1です。

お客様と色々検討の結果TuneAidを使いました。$19.90で三台までインストールできます。
iPhotoは同期じゃなくiPhoneをカメラデバイスとして読み込ませるだけです。
    • good
    • 0

私も使ってますが、取り敢えずフリーの「iPhone Explorer」を試してみては?


http://www.macroplant.com/iphoneexplorer/
うまくいかなかったら、商用ソフトを考えてください。
    • good
    • 0

ちょうど同じ事態にお客様が遭遇されていますので。


http://ibadora.blog17.fc2.com/blog-entry-103.html
http://www.mp4converter.jp/iphone-transfer-mac.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!