dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 新しく外付けのDVDを買ったのでUSB2.0で接続してみました。最初はRAMのフォーマットも書き込みもうまく言ったのですが、次第にフォーマットがうまくいかず、プロテクトを解除してもダメでした。

次第にデバイスマネージャーにてこの外付けDVDのところにビックリマークがついただけでなく、内臓のCD、DVDドライブにもビックリマークがつくようになりました。

どうしたらいいでしょうか。教えてください。

ちなみにパソコンは
SOTEC PCstation g380dw
外付けDVDはBUFFALOのDVSM-388IU2です。

困っています。おねがいします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

内容からするとドライバ不具合かと思います。

(確認/チェック事項)
(1)デバイスマネージャーのDVDドライブに関連した「!」項目をダブルクリック、もしくはプロパティを開くと何の警告なのかの理由が書いてあります。まずその内容を確認してみてください(「不明なデバイス」もあればチェックしてください)。
(2)マニュアルを参考にドライバ関連を削除し、再起動後させるとデバイスマネージャーの警告は消えますか?

この機種はドライバ関連のインストール後にPC本体にUSB接続をしないといけないようので、順番に注意して再トライしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ試してみましたがダメでした。

回答ありがとうございました。
今後の参考にしたいと思います。

お礼日時:2004/11/19 22:10

普通はデバイスマネージャーでビックリマークのついたデバイスを削除して再起動すれば自動的に最適なドライバがロードされて使えるようになりますが?



それとエラーがタスクトレイでポップアップされたら、
管理ツールのイベントビューワのシステムログを確認することで何かヒントがつかめるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ試してみましたがダメでした。

回答ありがとうございました。
今後の参考にしたいと思います。

お礼日時:2004/11/19 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!