dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1月に金沢&和倉温泉を旅行しようかと思っています。兼六園の「雪つり」の風景がパンフに載っていますが、かなり雪の日は多いのでしょうか。年寄りを連れていくので、あまり足元が悪いようでは。。と考えています。

A 回答 (2件)

最近、雪の積もる日はほとんどないです。


なので、雪の積もった兼六園、特に新雪の雪景色を期待する観光客は物足りない、と感じている人も少なくないようです。
1月、雪の積もっている日は数日程度、という感じでしょうか? 歩く場合、積もっていたとしても兼六園内の主要な通路はある程度歩きやすいようになっています。普通の靴では苦しいですが、防水の利いた滑りにくい長靴などであれば比較的楽に歩けます。
ただ、積もらないとしても雪の降る日、雨の降る日は多いです。兼六園内の道は小石が敷いてあるので、足元が悪い、と言うほどのことはないのですが、それでも雪があると石の上はどうしても滑りやすいので注意は必要です。

金沢の街中、ここも前夜に大雪が降らなければそれなりに歩きやすいです。特に観光地で普通の人が歩くような範囲であれば大丈夫です。もっとも、普通の人が歩かないようなところに良いところが多数ありますけど・・・。
和倉は温泉街なので大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
雪の兼六園はきれいだろうなぁと思いながらも、普段、雪の中を歩くということが
殆ど無いので、躊躇していましたが。
行く場合は、まずは靴に気をつけます!

お礼日時:2010/12/11 19:46

No.1です。

ちょっと補足しておきます。

通路、”小石”と書いてしまいましたが、ちょっと大き目の砂、の方が多くの人の感覚に近いと思います。あと、久しぶりに小雨の中歩いてきましたが、今日の靴ではところどころ滑るところがありました。たとえば、坂にある丸太などです。これは普通の靴だったからかもしれませんが、やはり滑りにくい靴がより安全でいいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!