
最近、パソコンが変なので、ウイルスの可能性もあり、リストアしました。
その前に他のパソコンにファイルを移動したのですが、そのファイルは、もう使ってはいけないのでしょうか?パソコンに感染した場合すべてのファイルに感染した可能性があるのでしょうか?
なお、iMacDVを使っています。
また、完全にウイルスを駆除しようと、「0に書き換える」(?)はできるのですが、「物理的フォーマット」ができません。以前にできたときもあるのに今回はなぜかできないのですが、原因はなんでしょう?
ウイルスに感染したかもしれない症状は、
急にソフトが終了する、ポインターが変な動きをする、テキストに勝手に画像が張り付けられているなどです。
すでにOKwebにて解答のでている問題でしたら、すみません。
探しましたが、的確なものが見つかりませんでした。
それでは、よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>メールを書いていると、急に勝手に文字がどんどん消えていったり
>急にパソコンがダウンして、起動がなかなかできなくなったりするのは、
>ウィルスに感染しているせいなのでしょうか?
以前の問題とは違う問題ですね。
多分自分でお持ちのウィルスチェックソフトでは、問題無かったので補足に
入っていると思いますので、念の為にオンラインのウィルスチェックをなさって
はいかがでしょうか最新の情報で検索出来ると思います。
例えば
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/scan.htm
また、この質問は新しい問題なので、この問題で新しく質問を起こしたほうが
色々な人の意見が聞けるのではないでしょうか。
自分でも少し調べてみたのですが、
文字が消えるというものは見つかりませんでした。
再起動がかかったり、システムがハングするものは「MAC_AUTOSTART.A」が
有りました。
http://inet.trendmicro.co.jp/virusinfo/default3. …
また、Mac用のウィルスの一覧が有りました。(下記URL参照)
簡単に覗いた所では、該当するものは見つかりませんでした。
Mac用のウィルスの一覧
http://www.nai.com/japan/virusinfo/vinfo_mac_bod …
余り参考にならなかったかも知れませんが、現状でわかる所は以上です。
No.2
- 回答日時:
>Apple Works6のワープロデータに、画像が勝手に張り付けられらデータに変わるなど
>ファイルが勝手につくられ置き換えられていることは、ウイルス以外にも原因があるのでしょうか?
画像が勝手に張り付けられられるウィルスがあるか、WEBをしばらく探してみたのですが、見つける事はできませんでした。
ただ、一つ一つのウィルスの、発病情報を確認する事は出来ないので、検索エンジンを使って「画像」なのキーワードを入れて調べただけです。
また、最新のウィルス情報を覗いた所では見つける事はできませんでした。
ウイルス以外の可能性についても、残念ながら心当たりはありません。
後は、この問題が分かる人が現れるのを待つばかりです。
この回答への補足
メールを書いていると、急に勝手に文字がどんどん消えていったり
急にパソコンがダウンして、起動がなかなかできなくなったりするのは、
ウィルスに感染しているせいなのでしょうか?
お手数を御掛けしました。ありがとうございます。
勝手にやるとなるとスプリクトなども関係するのでしょうかね。
物理的フォーマットに関して詳しい方もあらわれて欲しいです。
No.1
- 回答日時:
>最近、パソコンが変なので、ウイルスの可能性もあり、リストアしました。
ウィルスに感染したかどうかは、ウィルスチェック用のプログラムを購入して確認するか、Web上からも確認できますので専用のソフトで確認して下さい。
>その前に他のパソコンにファイルを移動したのですが、そのファイルは、
>もう使ってはいけないのでしょうか?
ウィルスに感染しているか、調べないと判断出来ません。
まず、そのファイルがウィルスに感染しているか、調べて下さい。
>パソコンに感染した場合すべてのファイルに感染した可能性があるのでしょうか?
あります。
>なお、iMacDVを使っています。
>また、完全にウイルスを駆除しようと、「0に書き換える」(?)はできるので>すが、
Macユーザーでからかも知れませんが、「0に書き換える」にて、行おうとしている事が分かりません。
>「物理的フォーマット」ができません。
ウィルス駆除用のソフトを使わずに、フォーマットをしようとしているのでしょうか?
>以前にできたときもあるのに今回はなぜかできないのですが、原因はなんでしょう?
ウィルスの可能性も有りますが、別の問題が起きているのかも知れません。
どちらにせよ、ウィルスの確認を行った後に、調べる内容だと思います。
>ウイルスに感染したかもしれない症状は、
>急にソフトが終了する、ポインターが変な動きをする、テキストに勝手に画像が>張り付けられているなどです。
自分で判断するよりも、専用のソフトで確認した方がいいと思います。
早速の御回答有り難うございます。
ウイルス診断はノートンでしましたが、
ウイルスは、「ない」とことこです。
しかし、ウイルスは進化(?)あるいは、新種のものもあり、診断に引っ掛からなかったのかもと想い、
判断がつかないので、いっそのこと、リストアしたのです。「0に書き換える」は正確には「全データーを0」で、ドライブ設定でできるものです。
ポインターの妙な動きは、マウスの問題であることがわかりました。
Apple Works6のワープロデータに、画像が勝手に張り付けられらデータに変わるなど
ファイルが勝手につくられ置き換えられていることは、ウイルス以外にも原因があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
MS-DOS OSのセキュリティ対策に...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
どうしても欲しいCDがあったの...
-
大きな海賊ドクロマークが出て...
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
ウィンドウズXPのパソコンをウ...
-
PDFウイルスについて
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
DOS_AGOBOT.HMを検出しましたが...
-
フラッシュメモリとCD-Rの感染...
-
Windows Update の更新状態の所...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
ウィルス付メールでしょうか?
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
皆さんのウィルス対策について...
-
パソコンってウイルスに感染し...
-
なぜウィルス対策ソフトを入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
ウイルス画像
-
PDFウイルスについて
-
PCがウィルス感染?USBメモリ...
-
大きな海賊ドクロマークが出て...
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
インターネットの無い環境での...
-
ウイルス
-
注意点は?
-
市販またはレンタルDVD、CDのウ...
-
データ放送でウイルスはありま...
-
Winnyとアンチウイルスソフト
-
アダルトサイトが勝手に立ち上...
-
Norton AntiVirus2002
-
セキュリティーソフトについて
-
ウィルスと画像流出
-
Beckyなのにウイルスに感染?
おすすめ情報