
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
有名なものでは"W32/Sircam"というウィルスがありました。
マイドキュメントのファイルをランダムにメール送信するウィルスです。
主に蔓延した時期は2001年~2002年にかけてです。
これ以外でも探せばおそらくたくさん出てくると思います。
参考URL:http://www.ipa.go.jp/security/topics/sircam.html
以前から画像ファイルも含めてファイルを流出させるウィルスがあったのですね。
"画像流出 ウィルス"でyahoo検索してもファイル交換系のウィルスの話が多く出て"W32/Sircam"という様なウィルスには気がづきませんでした。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>>山田ウィルス等は、あなたがWinnyなどファイル交換ソフト、と呼ばれる物を使っている場合にのみ罹患するウィルスです。
と書いてあるとおり、山田ウィルスとキンタマウイルスはWinnyを使っていない限り感染の心配はありません。
それと、もしキンタマウイルスに感染していても、Winnyを使っていなければ画像の流出はありません。
キンタマウイルスは、感染したら勝手に画像(おそらく使ってる状態のものをプリントスクリーンしたようなもの)をWinnyで公開してしまうウイルスです。共有フォルダの設定の部分に明らかおかしいフォルダが指定してあったら、感染してるでしょう。
山田ウイルスは、キンタマウイルスより恐ろしいという噂を聞きました。
心配でしたら、一度ウイルススキャンをしてみてください。
対処法や、詳しい情報は検索すれば出てくると思います。
ファイル交換ソフトは使ったことがありません。
今現在ヤマダウィルスキンタマウィルスの心配はないようです。
>Winnyを使っていない限り感染の心配はありません。
絶対ないわけではないようですが、私の認識違いでしょうか。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
まあ、Antinny系のやつでしょうね。
フォルダをロックできるフリーツールなどもあるので利用してみたら。No.1
- 回答日時:
山田ウィルス等は、あなたがWinnyなどファイル交換ソフト、と呼ばれる物を使っている場合にのみ
罹患するウィルスです。
よって、「ファイル交換ソフト」を使っていなければ、同様の事をされることは
無かったと考えて結構です。
もし、ファイル交換ソフトを使ったことがあるのなら、いつ頃、どのソフトかを教えてください。
基本的には大丈夫だと思いますが・・・
回答ありがとうございます。
ファイル交換ソフトは使ったことはありません。
心配してた件は数年前の時期のことで山田ウィルスは心配ない様です。
ただ、winnny以外でも感染する可能性はあるようで、
感染したらwinnyと関係ないようですがその認識はおかしいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
タスクマネージャーのイメージ...
-
CDやDVDにコンピューターウイル...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
勝手に中国サイトの新規ウィン...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
「windowsdefender」と「ESET」...
-
HDDの不良セクタなどを調べる方法
-
ウイルス対策について教えて下さい
-
ウィルスバスターとフレッツ・...
-
安全にアダルトサイトを見る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
sdカードからパソコンがウイル...
-
家のパソコンで業務を行い、USB...
-
ウィンドウズXPのパソコンをウ...
-
どうしても欲しいCDがあったの...
-
MS-DOS OSのセキュリティ対策に...
-
サポートが終わったwindows7パ...
-
Windows7のLenovo G570とLenovo...
-
大きな海賊ドクロマークが出て...
-
任天堂DSiはウィルス感染します...
-
USBメモリーのQ8OT.EXEについて...
-
マックOSはウィルスに感染しな...
-
レンタルDVDからウイルス感染し...
-
ウイルス入りのパソコンを売り...
-
専門学生で、 学校から配布され...
-
PCがウィルス感染?USBメモリ...
-
アダルトサイトが勝手に立ち上...
-
レンタルDVDをPCで見る行為
-
ウィルス対策ソフトを4年以上...
-
ウイルス対策って本当に必要な...
-
市販またはレンタルDVD、CDのウ...
おすすめ情報