dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日にも同じ質問をさせていただいたのですが、
私の説明が足らなさ過ぎて回答者の方に伝わらなくご迷惑をおかけしたので改めて質問させていただきます。


win7のマイピクチャーをCドライブからDドライブに移動させようと思い
マイピクチャー上で右クリック→プロパティの場所というタブをクリックしました。
『移動』をクリックせず[C:\・・・]のところに直接D:\と入力してしまいそのまま適用を押してしまいました。
間違えたと気づきもう一度一からやり直そうと思ってマイピクチャーの上で右クリック→プロパティを
したら場所のタブがなくなってしまいました。

今気づいたのですが、ユーザー名の中フォルダ(マイピクチャーやらビデオがあるところです)に
ローカルディスクDというアイコンがあるんですが
私はいったい何をしてしまったんでしょうか?

ためしに、画像を保存したら、ユーザー名のフォルダ内にあるローカルディスクDに保存されました。

とりあえず、一番最初に戻せればいいのですが・・・。

わかりにくい説明ではありますがよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6383357.html
なぜ当該質疑を継続しないのか理解に苦しみます。
その状況ですと、『前回の質問の回答1と回答2を試した結果はどうだったのですか』という補足要求をまずしたいところですが、
>直接D:\と入力してしまいそのまま適用
Dドライブのルートに対してユーザープロファイルフォルダのターゲットを設定したわけですね。
WindowsVistaとWindows7でそれをやると表示がおかしくなり、マイピクチャとしての動作はしますが通常の動作ではありませんし、通常の方法で元に戻すことができなくなります。
さらに、場所のタブは無くなりますし、プロパティの内容も円グラフに変わります。

Vista:「ドキュメント」フォルダをドライブのルートフォルダに設定したときの対処 - 夜泣きじじいのヘタレBlog
http://blog.goo.ne.jp/yonakijijy1791/e/4ae0c5bc5 …
で解説されている対処で回復します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
たぶん元に戻ったっぽいです!
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2010/12/14 20:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!