dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、ルータを介してTOSHIBA REGZA Z2000と言うテレビと

ノートパソコンNEC LT900/1DをLAN接続しています。

Z2000で設定して録画すると共有ドキュメントに保存されるのですが、

Cドライブにあるため、容量が少なすぎます。

そこで、共有ドキュメントを容量に余裕のあるDドライブか、

外付けのハードディスクに移動させることは可能でしょうか?

OSはXPHOMESP2です。

どなたかご存知の方、ご教示願います。

A 回答 (4件)

補足です



オプションオペレータを起動して
左側のリストのなかから“エクスプローラ”を開きます。
そしたら“特別なフォルダ”という項目が出ます。
右側のフォルダのところで“↓”を開けば目当ての“共有ドキュメント”が現われるので、CをDに書き変えます。

同じ手順で、お気に入りやスタートアップなどすべてのリンク先をDに変更したあと、いったん再起動します。そして、各種アプリケーション(BeatJamやiTunesなど)で設定されているファイルの保存先をDに設定し、現在のCドライブに保存されているファイルをDの各フォルダに移動させます。
Cに残る“Documents and Settings”以下フォルダは、削除せずに残しておいてください。とくに、隠しフォルダになっている“Application Data”フォルダは、ウィルスチェックプログラムなどが保存に使います。

※レコーダ側の設定で録画ファイルの保存先を(Dに)変更できなければ、今回の作業は意味がなくなりますが大丈夫なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンに触れず、お礼が送れて申し訳ありません。

教えていただいた通りにしたところ、あっけなくできました。

>※レコーダ側の設定で録画ファイルの保存先を(Dに)変更できなければ、今回の作業は意味がなくなりますが大丈夫なのでしょうか?

Z2000が共有フォルダを認識してくれれば、問題ないようです。

とてもよいソフトを、使い方まで教えていただき、ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/26 00:58

1#です


ハードルが高いという事なので、こちらを
↓はマイドキュメントフォルダの保存場所だけを移動するので、レジストリの編集もいらず、安心で安全です

マイドキュメントフォルダのデフォルトの保存場所を変更する方法
http://support.microsoft.com/kb/310147/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんどもご回答いただきありがとうございます。

マイドキュメントフォルダはすでに移動しています。
単純にファイルを移動して使っていました。

教えていただいた方法は、より確実と思います。

以後マイドキュメントフォルダの移動はこの方法で行います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/22 00:05

私はPC-VF700/7Dを使っています。


かなりカスタマイズしていますが、共有ドキュメントのDドライブへの移動にはオプションオペレーターというフリーツールを使いました。
http://homepage3.nifty.com/omokawa/

レジストリを編集するので、設定後は再起動してください。

この回答への補足

オプションオペレーターというツールかなり多機能で使い勝手がよさそうですね。

どう使うのかとヘルプを参照したのですが、
使用するのはエクスプローラーの

右クリック メニュー
[フォルダへコピー]を追加する

ファイルを右クリックしたときに出てくるメニューの中に[フォルダへコピー]を追加します。

[フォルダへ移動]を追加する

ファイルを右クリックしたときに出てくるメニューの中に[フォルダへ移動]を追加します。

の[フォルダへ移動]を使えばよいのでしょうか?

補足日時:2008/02/21 01:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よいツールをご回答いただきながら、補足でまた質問で返してしまいました。非礼をご容赦ください。

その後、オプションオペレーターのヘルプとにらめっこしているのですが、どの機能を使用するのかわかりません。

お手数をおかけしますが、具体的な手順を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/02/21 04:14

この回答への補足

早速のご回答ありがとうございます。

何気なく質問をしたんですが、移動にはシビアな操作が必要なのですね、
参考サイトの様子ではレジストリまで手動で設定しなければならないようで私にはハードルが高いです。

参考サイトをしっかり読んで見ます。

補足日時:2008/02/21 00:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!