dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメ車ってなぜかマニュアルエアコンが多いですよね?

最近でもカマロもマニュアル。
日本車であるFJクルーザーもマニュアル。

エアコンって切っていて入れると臭い匂いがするので
私はオートエアコンの車を選び常時エアコンはONで
乗っています。

アメリカの人はどういう使い方をするのでしょうか?

エアコンが臭くなるのは気にならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

アメリカ在住です。

答えになるかどうかわかりませんが、アメリカ人にはカーエアコンを使わない人大勢います。夏の暑い時期、いわゆるThree Digit Temparature(Fahrenheit温度で3桁、摂氏だと37~8℃くらい)でも窓を全開にしてエアコンをいれずに平気で走っている人を大勢見かけます。

冬でも今朝なんか20Fというから摂氏で-7~8℃くらいだったんですけど、そんな厳寒の朝でも窓を全開にして走っている車を何台も見かけました。
日本人は車というと室内の延長のような捉え方をする人が多いのでしょうけど、アメリカ人にとっては車はアウトドアの一部なんでしょう。

ちなみにアメリカは住宅事情のため自宅の水道で洗車をすることが困難な人が多いです。洗車はガソリンスタンドやカーウォッシュ専用施設にたまに持って行ったときだけ行います。ボクもこの一年で一度しか洗車できませんでした。
したがって車は汚いままです。特に室内なんか掃除機かけませんからものすごい高級車を埃だらけで乗ってます。そんな中でエアコンのスイッチを入れたらどうなるか分かりますね。

あと臭いですが、アメリカはフロリダなどを除いて全体的に乾燥しているエリアが多いのでカビは発生しづらいので、あまりエアコンに臭いはつかないかもしれません。

アメリカに住んでいると、これでいいのかなと思います。
    • good
    • 5

>アメ車ってなぜかマニュアルエアコンが多いですよね?



アメ車だけでなく、(ベンツ、ロールスロイス、ベントレイー、リンカーン等を除けば)多くの外国車はマニュアルエアコンが多いです。
ミッションも、ATよりMTが多いです。

>私はオートエアコンの車を選び常時エアコンはONで、乗っています。

これも、日本人独特の習慣ですね。
EU諸国特に環境強国ドイツでは、オートエアコン使用は控える方が多いです。
(寒いので、エアコンでなくヒーターで充分な気候も原因の一つです)
取説にも「必要のない場合は、環境・燃費の為にAUTOにしないで下さい」との、注意書きがあります。

>エアコンが臭くなるのは気にならないのでしょうか?

エアコンの臭いは「カビ」が、多くの原因です。
オートだろうとマニュアルだろうと、関係ありません。
エアコンフィルターの清掃・消毒・殺菌を行えば、臭いは無くなります。
日本は「高温多湿」ですから、欧米に比べてカビの発生が多いのです。ですから、カビ臭い!
オートにすると(温室ですから)、マニュアル時よりも多くのカビが発生します。

エアコンに関しては、自動車を「宝物」と考えるか「道具・下駄」と考えるかの違いですね。
日本人の多くは「宝物」と認識し、欧米では「移動手段の道具・下駄」と認識しています。
道具ですから、車体の傷とか車内臭いは(多くの方が)許容範囲と認識しています。
日本のように、車内消臭剤・芳香剤・空気清浄機を設置する方は少数です。
アメリカは、広いですから(他にも回答がありますが)エアコンを使用しないオーナーも多々います。

まぁ、日米の自動車文化の違いですね。
    • good
    • 4

日本人ほど温度感覚に敏感じゃないような気がしますね。



というのも、真冬で日本人ならまずコートでも着るような寒さでも、ハーフパンツに半袖シャツでいる人も結構いますからね。
アメリカも場所によりますが、西海岸あたりだと夏でも湿度も低いので、エアコンをつけるより窓全開で走っている人の割合が高いです。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!