dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方Docomoで、iPhoneの相手に何回か電話をかけたのですが、
後日聞いたところによると私の着信履歴が残ってなかったようなのです。
「ピーという発信音のあとに・・・」のガイダンスの前に切ってしまってはいましたが、
まさか履歴が残ってないなんて事ありませんよね?

ご回答下されば幸いです。

A 回答 (2件)

>という事は、「ピーという・・・」のガイダンスが流れた時点で留守番電話センターに転送されているという事で良いのでしょうか?


はい。
むしろ、「ぷぷぷ・・・とぅるる~」っていう、発信音が出ているとき「だけ」携帯電話につながっています。
    • good
    • 0

圏外時や、直留守設定されているなど、直接留守番電話転送されれば履歴残りませんよ。


高速移動時のハンドオーバーなどにより、圏内でも起きる可能性があります。
各社共通・・・っていうか、携帯電話に共通です。

iPhone本体には留守番電話機能がないので、録音されるとすれば留守番電話センターになります。
この場合、履歴に残る、もしくは通知されるのは
・一回電話側に着信があり、応答がなくて転送された場合 → 着信履歴にのこる
・留守番電話に吹き込みを行い、録音した場合 → 録音された旨が通知される
となります。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>>>・一回電話側に着信があり、応答がなくて転送された場合 → 着信履歴にのこる

という事は、「ピーという・・・」のガイダンスが流れた時点で留守番電話センターに
転送されているという事で良いのでしょうか?
それとも留守番センターに切り替わるのは「ピーという発信音の後」なのでしょうか?
いつも「電話をかける→ガイダンスが流れる→録音が始まる前に切ってしまう」
という形だったのですが…

補足日時:2010/12/15 19:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!