dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の回線(NTT)→海外用レンタル携帯電話 で検討してみました。
(1)数日間でもNTTの転送サービスを利用することは可能
(2)行き先はマレーシア(コタ・キナバル)、携帯電話のエリアをカバーしているのは2社(ドコモ、KDDI)

(1)(2)を各社フリーダイヤルに問い合わせて確認し、転送先をレンタルした海外用携帯電話に登録、かかってきた電話を旅行中にうけるという計画でした。
ところがNTTによると「海外へは繋がらないことが多いのでお勧めしません」といわれました。実際のところどうなのでしょうか。
もしくは、他になにかいい方法がございましたら、どなたかご教唆よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

私は会社1名なので海外に行く際にいつも転送に


しています。
1の質問は
数日間でも転送サービスを受けることは出来ます。
また
質問の中で分からないのがyumeyume333さんが
日本で使用している携帯です、それが
そのまま海外で使用できるDocomoや
ボーダフォンの3Gであれば会社の回線を転送の
依頼をして自分の携帯の番号で転送させれば問題なく
海外で電話を受けることが出来ます。
またdocomoでも海外で使用できない機種でも
レンタルして
そのままの番号で電話を受け取れるのであれば
通常使用している携帯の番号を転送設定すればOK!

問題はレンタルでもその場にならないと番号が分からない
レンタルの際は成田で受け取ってから
番号が分かりますからそれを知ってからの転送設定になりますから
面倒ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
NTTで「海外へは繋がりにくい」といわれたので不安でしたが、実際には問題なさそうなことがわかりました。
携帯電話はドコモを使用していますが、おそらく海外で使えない機種なのでレンタルにし、前もって会社に送ってもらい、番号を設定してからでかけるようにします。
アドバイスをどうもありがとうございました!

お礼日時:2005/11/04 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!