dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットを使った回線で固定電話番号に電話をかけたら、知らないうちに自動転送されていたケースがあったので、どういうルートで先方が自動転送したのか、ネットワークのメカニズムを知りたいのです。

自動転送されていたことは、フリーソフトの履歴で電話番号が違うのでハッキリわかっているのですが、どういう仕組みになっているのか、もっと詳しく分かるソフトが無いのか教えて頂きたいのです。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    NTTボイスワープと言う公衆交換電話網(PSTN)の技術を先方が使用した可能性が一番高いと思われるのですが、Skypeのアプリでインターネット回線と公衆交換電話網(PSTN)の技術が、どう組み合わされているのかエンジニアとしては詳細を知りたいです。

      補足日時:2016/06/26 02:29

A 回答 (1件)

転送サービスですね。


これは、市外局番+市内局番+加入者番号(合計で10桁)の電話サービスを提供している交換機に具備している機能で、利用者は付加サービスとして利用申し込みをしていることが前提となります。(着信番号毎の契約となります)
利用者は、サービスの利用にあたり、転送先番号をあらかじめ登録しておかなければなりません。
転送サービスの利用時には、交換機に対してサービスの利用開始・または利用停止のコマンドを送信して利用します。

>どういう仕組みになっているのか、もっと詳しく分かるソフトが無いのか教えて頂きたいのです
交換機のエミュレーションソフトがあるのか私は知りません。
あるのであれば、私も知りたいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!