dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日ニュースで、東京都の漫画規制に関して話題があったのですが、これはそもそも「何のための規制」なのでしょうか?


東京都が提出している規制内容は、「性犯罪を賞賛する内容を規制する」と言う曖昧なものですが、これは単純に、性犯罪抑制のための規制と思ってよいのでしょうか?


私の知る限り、性犯罪増加とメディアの性描写表現の因果関係は立証されていないと言う認識ですが、それが立証されたと言う事でしょうか。もしその論文などありましたら、拝読したいので教えてください。




長い前置きで申し訳ありません。
基本的に「何のための規制」なのか知りたいので、知っている方やそれに関してのご意見お聞かせ願います。

A 回答 (5件)

私も最初は少し勘違いしていましたが、今回の規制は多くの人の指示が得られる児童ポルノ規制を看板にして、これに乗じて多くの規制がもりこまれて、極めて曖昧にいくらでも規制対象が広げられる内容になっていることが最大の問題といえるでしょう。




5年ほどまえにも規制が一度増やされているなか、今回の規制内容はストーリー内容にまで規制対象が広げられているとの事。性描写だけでなく殺人や犯罪を養護、賛美するようなストーリーも規制の対象にできる内容になっています。
犯罪に当たる事柄がストーリー上の表現の規制の対象となるということは、現行の法的枠組みを批判的に描いたりしただけで犯罪養護として危険図書として一般の本屋で販売不可とすることが可能ということです。

なのでちょっと時代の空気が変わると、取締が容易でかなりの拡大解釈が可能です。

例えば、少し前の人気漫画の少年漫画で考えれば、デス・ノート、ハンターハンター、なんかも取締の範囲に入りますね。これが青年誌系の漫画ともなってくると 多くの漫画が実質規制対象にできる漫画となってくるでしょう。
問題なのはストーリー内容が既成の枠に入れられていること、規制内容が極めて曖昧でいくらでも拡大解釈が可能なこと、などですね。

独裁思考の方ならではの規制内容の仕上がりに出来上がってるという感じですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

曖昧なのは不安ですね。
あるマンガで、「犯罪行為を行えば行うほど、その組織で偉くなる犯罪グループ」と言う集団が出てきましたが、そう言う表現もアウトなんですかね。勿論そのマンガの主題は「犯罪行為の推奨」ではありません。


>独裁思考の方ならではの規制内容の仕上がりに出来上がってるという感じですね。
確かにそうですね。出るものに釘を打てるようにって言う感じですね。

お礼日時:2010/12/19 02:57

性犯罪予防のためです。




>性犯罪増加とメディアの性描写表現の因果関係は立証されていないと言う認識ですが、それが立証されたと言う事でしょうか。

その手の論文はいくらでもありますが、厳密に立証出来たものはありません。
というか、立証は不可能ですから。

「タバコは身体に良くない」という立証と同じですよ。
肺ガン率を高めるという立証はあるものの、
喫煙によるストレス解消により他の病気が減るという立証もあります。
よってタバコが身体に良くないという立証は出来ません。

しかし世界的な認識では「タバコは身体に良くない」とされています。


同様に、「性描写は性犯罪を増加させる」ということを立証する論文はありますが、
「性描写により性欲解消となり性犯罪が減少する」という論文もあるので
犯罪増加となる完全な立証は出来ません。

しかしこれも世界的な認識は「性描写は性犯罪を増加させる」とされています。


まあそれを言い出すと
「無修正のアダルト画像は何のために規制されているのか」
って話ですし、なぜあなたが条例についてだけ知りたいのかが疑問になってきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。


「立証」と言う言葉は誤りでした。



>「タバコは身体に良くない」という立証と同じですよ。
>肺ガン率を高めるという立証はあるものの


タバコは「喫煙者の肺ガン率は、非喫煙者の肺ガン率をはるかに上回る」と言う統計的客観的倫理があります。「性犯罪のための規制」に関してはデータを見れば分かりますが、統計的客観的倫理はありません。


http://blog.livedoor.jp/kangaeru2001/archives/50 …
これを読めば分かりますが、漫画やアニメ・ゲームが全く普及していない昔の方が性犯罪が多い(幼女に対しての性犯罪も含む)

そのため、性犯罪の規制はタバコの「喫煙者の肺ガン率は、非喫煙者の肺ガン率をはるかに上回る」と言う客観的なデータを下に規制する倫理とはかけ離れたチープな規制としか思えません。





と言うのはあくまでも「性犯罪減少のための規制」と言う観点からです。
他の理由で性表現を規制するなら話は別です。

お礼日時:2010/12/19 03:12

天下り先となる検閲機関を作り、そのマージンを掠め取る為の規制です。


今年の夏前に、アグネスが警察関係者と話し合いしていたのは、そういう内容です。

違法性を賞賛する内容を規制、即ち、「非実在犯罪」規制なのです。
これを断行すると、ワンピースもルパンも規制対象になります。
捕鯨反対勢力と同様のヒステリックな発想に基づく法案可決です。

性描写なんて1000年以上前から存在しています。実在している物から
目を背けるだけの規制を以て、健全と称するのは、教育者側の敗北主義を
誤魔化しているに過ぎません。彼ら規制派に、教育の何たるかを語る資格を
持たないことを、彼ら自身が喧伝しています。羞恥心もなければ、論理性もない。

これが健全とは嗤わせる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。


確かにアニメやゲームが無い時代でも、春画などでの性描写は昔からありましたね。

天下りなどの大人の話は、意外とありそうですが信じたくないですね。
腹立たしい。

お礼日時:2010/12/19 03:14

都は「性犯罪」より、「子どもに読ませたくない本」を前面に出しています。



「こんな漫画が子どもたちの手に届くところにあるのは民主党が反対したからだ」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=2010120 …

18歳未満への販売ができない不健全図書に指定されたもののうち、
51%は自主規制団体に属さない出版社が発行していることを説明し、
業界の自主規制では足りないとの考えを強調した。
http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20101208ddlk1 …

大阪府が有害図書に指定した本のほとんどがBL誌ですので、
都職員が地域の説明会で説明に使った可能性があります。
指定以前の号も同じように過激ではないかと推察しますが、
アマゾンでは指定された号だけアダルト指定しています。
大阪府以外では、指定号もコミックコーナーに置かれていました。
コミックコーナーに置かれ小中学生も購読しているBL誌が、
男性誌ならアダルトコーナーに置かれるであろう内容の本かも
しれません。
バックナンバーを取り寄せてご覧になったらいかがでしょうか?

大阪府 「平成22年度 有害図書類の指定一覧」(H22.4.30)
http://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/22043 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。


>都は「性犯罪」より、「子どもに読ませたくない本」を前面に出しています。
なんかニュースでそんなこと言っていましたね。やはり性犯罪防止のためでは無いようですね。

うまい切り口で攻めますね。
そう言う話に持っていけば、法律を遂行する客観的データは不要ですね。






>業界の自主規制では足りないとの考えを強調した。
石原が言える資格は無い。


>大阪府 「平成22年度 有害図書類の指定一覧」(
「腐女は普段大人しいが怒らすと怖いぞ・・・大阪府大丈夫か?」とかネットに話題になった。
というニュースを見たとき笑いました。


>バックナンバーを取り寄せてご覧になったらいかがでしょうか?
>51%は自主規制団体に属さない出版社が発行していること
いや、知っています。

少年ジャンプで、主人公がセックスするなんて稀だし、『バスタード』や『バキ』は性表現をするためにヤング誌に変わりましたが、BLとかはそう言うことは無いようですね。

どちらにしろ、ヤングジャンプなども子どもが見れる位置に売られるので、あれを規制する事になると大変でしょうね。今回の規制では影響はほぼ皆無でしょうが、今回を許してしまうと、これからますます規制が厳しくなるのは目に見えていますので、業界側の反発は必至です。




テレビのニュースのキャスターは、「親御さんからすればこれでは温いと思うでしょうが、こんな規制より自殺サイトとかもっと規制すべきものが沢山あると思うが・・・」「書店で規制したところでネットで買えるので無意味じゃないか・・・」と慎重なコメントを言っていましたが全くその通りですね。

お礼日時:2010/12/19 03:44

都知事さん達はそんな論理的に思考したり行動したりしません。



何のため…都民に受けて選挙に有利とでも考えたのじゃありません?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。


>何のため…都民に受けて選挙に有利とでも考えたのじゃありません?

それは確実に正論ですね。
自分の票になる事しか政治家はしません。

だから、組織票が少ない漫画業界は圧迫しても良いのです。
組織票の多い業界は、票に影響するのでそういう業界の規制は
命に関わる、社会的大問題にならない限り規制はしません。

お礼日時:2010/12/19 03:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!