
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
他の魚は口と鰓蓋の開閉で水流を作って鰓に水を送ることが出来るからじゃないでしょうか
またマグロは高速で泳ぐために筋肉が発達しています
そのせいで他の魚よりも多くの酸素を消費するという事も関係していると思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 回遊性の大型肉食魚であるマグロやブリですが、夜は休むことはなく一生動いて(泳いで)いるのですか? 4 2022/10/07 10:25
- 食べ物・食材 スーパーで売っているマグロは冷凍ですか?アニサキスの心配は? 6 2022/09/25 19:13
- 医学 新生児は口呼吸が出来なくて鼻呼吸しかしないらしいですが、ということは新生児は鼻が詰まったら呼吸出来な 1 2022/12/24 11:59
- 兄弟・姉妹 泣いたらすぐ過呼吸になるのは体質ですか? 6 2023/01/29 14:23
- その他(自然科学) 理科で習う知識を使って解く、社会(地理)の問題を挙げて欲しいです! 例の様な回答をお願いしたいです。 3 2022/06/26 01:35
- その他(暮らし・生活・行事) 一口目のご飯が喉につまります。 中3女子です。昔から、たまに食事の一口目のご飯を食べたとき喉で止まっ 3 2022/09/09 19:49
- 魚類 マグロやブリは、一生泳いでいる(動いている)ので、寝る時も泳ぎながら寝ているとのことですが、岩や船、 1 2022/05/22 15:44
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 人が近くにいると過呼吸になります。理由は私が過呼吸になると近くの人が鼻を摘んだりマスクを動かすような 2 2023/02/27 14:47
- 怪我 小学生の時スケボーに乗って遊んでいたところ バランスを崩して後ろに転けてしまい息ができない状態が20 1 2022/08/13 20:17
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 18歳女子です急に心拍数が上がって1分間に200て前くらいです。じっとしていられなくて外を深呼吸して 9 2023/08/24 06:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報