dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、日中の仕事中に義理の母親から携帯電話があり、妻が大変な状況なので来てくれと病院を教えられました。同僚に断って急いでかけつけました。
小さな産科医院で、妻はベッドでボーとしていたので後で来ることにして事務室で説明をも求めました。病院側の対応に困ったようなところがあり、聞けば、患者さんからもらっている緊急連絡先のお母さんに連絡した。義母も前後が分からず、心配で夫の私に連絡したようです。さらに、病院に説明を求めたところ、渋々、人工中絶手術の途中で急変し、同意書にあった緊急連絡先に電話したが、すでに安全な状態だと言っていました。
私には記憶がないので、病院に手術同意書の提示を求めたところ、個人の秘密に関係するので、見せられないと断られました。夫婦ですから、勝手に堕胎はできないと思うし、他の男が同意書に署名・捺印する資格は無いと思います。夫婦生活は普通にしているので、私の子かも知れないので、勝手に殺されては困るのです。
妻は実家にいて、頻繁にメールや留守電が入れて会ってお詫びしたいと言ってきますが、完全無視です。妻から家の鍵も変えております。
私名義で妻の携帯の送受信記録を取り、頻繁に連絡し合っている相手のアドレスや番号も特定しております。
言い訳などは聞きたくないので、妻には会わずに調停を申し立てようと思います。相手男については権利のない堕胎の協力者として犯罪性を問うつもりです。中絶するということは大変なことだと思いますが、夫と相談もなく、そこに至った過程を考えるととても許すことも同情もできません。心が狭すぎるでしょうか。
ご経験の方などからのご意見などをいただければ大変ありがたいのでよろしくお願いいたします。

A 回答 (17件中11~17件)

確認ですが、奥さんが浮気をしていたのは間違いないのですよね?



で、中絶した子供が浮気相手の子かもしれないし、 あなたの子供かもしれないのですよね?

そこをハッキリさせないことには、事実がわかりませんので、奥さんの話も聞かないといけませんね。

また、中絶に名前を貸した男性は、中絶日に実際には病院に来てもいないのなら、これもまた腹立たしい気持ちを殺してでも直接または弁護士を通してでも話を聞くしかないですね。

私の知っているだけでも、配偶者に内緒で中絶した女性を2人知っています。

1人は強姦に遭い、潔癖症な旦那に言えなかった。
もう1人は自分はどうしても子供が欲しくないのに、旦那とは最後まで意見が合わず、高齢出産する勇気がなかった。

いずれも知人男性に同意書を書いてもらい、知り合いの病院で中絶しています。
夫側からすれば文書偽造の犯罪と咎める権利もあるかもしれませんが、私は両方の場合で内緒の中絶に賛成しました。

ですから、事実がハッキリわかってから対処方法を相談した方が、無駄な憶測をせずに済むと思うので、奥さんと連絡を取って下さい。
    • good
    • 0

酷い奥さんですね。


もはや、謝って済むとかいう話ではないですからね。

毅然とした態度で、不貞妻に罰を与えて下さい。
    • good
    • 0

離婚や訴え等は常識的な判断で問題ありません。



しかし、まずは奥さんにあって話してみてはいかがでしょうか?
確かに浮気等の話など聞きたくないのもありますが、それを拒否しても何も始まりません。

現在妻がどのように考えているのか?また相手はどのような考えでいるのか?

質問者様の始めの文にあるように「受け止める」と言う事は事実を受け入れて消化すると言う事です。

奥様の味方をするつもりはありませんが、例えば脅されてや犯罪に巻き込まれたケースもあるかも知れません。(可能性は低いと思いますが)

その上で訴えるなり離婚で遅く無いような気がします。
    • good
    • 0

当たり前の感情だと思います。


そこまでされたら私も正常な判断が出来ないくらい凹みますよ
こうなったら、相手と奥さんからたっぷり慰謝料とって、新しい人生を見つけてください
女性の浮気は本当に困りますね
    • good
    • 0

妻が、同意書を偽造したとすれば、、、


妻を有印私文書偽造で告訴すると言うことでしょうかね。

同意書に、男の名があったとしたら、、、
医師が、配偶者の同意を確認せずに中絶を行うことは法律違反になると言うことですよね。
(病院を訴えてもしょうがないとは思いますけど、それをネタに誠意を見せてもらうことは可能かもしれません。)

法律は
第三章 母性保護
(医師の認定による人工妊娠中絶)
第十四条  都道府県の区域を単位として設立された公益社団法人たる医師会の指定する医師(以下「指定医師」という。)は、次の各号の一に該当する者に対して、本人及び配偶者の同意を得て、人工妊娠中絶を行うことができる。
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO156.html

どちらにしても、あなたにとってあまりメリットはないものと思われます。 離婚して慰謝料を妻および男から取るのが精一杯だと思います。
    • good
    • 0

完全にコケにされていますね。


これで、許したり同情したりしたら、バカですよ。
この大変な状況で、正しい判断をされていると思います。
    • good
    • 0

経験はありませんが裏切られたことには違いがありません。



貴方は正しいと思います。

彼方に言わなかったということは確実に浮気相手の子供でしょう。

私も貴方と同じことすると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A