dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンタドライバのインストール中にハングしてしまい、強制終了したのですが、再起動後はインストールすることが出来なくなってしまいました。
警告で「インストーラは他のユーザーが使用中です」とメッセージが出て先に進めず何も出来ません。どなたか解決方法を教えてください。
ユーザープロファイルの削除やシステムの復元、CHKDSKの実行など、すべてだめでした。

OSはXP PROです。
機種は富士通FMV-C601です。
更新しようとしたドライバはCANONのLIPS4、V5.03です。

A 回答 (1件)

こんばんは。


はずしていたらごめんなさい。

C:\Windows\Tempのなかに何かファイルが入っていませんか?

プログラムが起動中に正常終了せずに終了してしまった場合(強制的に終了したり、ハングアップしてしまった場合など)、一時ファイルが削除されずに残ってしまいます。

これが残ると、プログラムは現在誰かがそのファイルを開いており(使用しており)、別の人が開こうとしても、利用中だと通告してしまうんですね。

これを解除するには、TEMPフォルダの中身を削除し、再起動すれば良いです。

この回答への補足

プログラムファイル→canonフォルダ→TEMPフォルダで、フォルダ内を全て削除(*.tmpは無いです)したら上手く行きました。
tempがすぐに思いつかなかったので大変参考になりました。ありがとうございました。

補足日時:2003/08/29 12:15
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
tempファイルをすべて削除したのですがだめでした。
手っ取り早いのはOSの再インストールですが、自分のPCではないため勝手にできない状況です。

お礼日時:2003/08/29 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!