dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は女性ですが、オタク風な男性の方達と仲良くなるにはどうしたらいいでしょうか。男性のアニメやゲームのクリエイターの方たちと会話をする機会があるのですが、色々話したいのにうまく会話が出来ません。自分から提供できるネタがあまりないということもありますが、それとは別の男女間の会話の問題で、なんとなくいつもの自分の調子がでず、「そうなんですかー」と同調するばかりでつまらない人間だと思われていそうです。
でもその方達は面白い方達なので仲良くなりたいんです。
男性の方々、アドバイスをお願いします!!

A 回答 (2件)

焦らない事なんじゃない?


オタク風はあくまで風であって。
全てにそういう風を感じるような向き合い方をしている訳じゃない。
特別な意識は要らないんだと思う。
もちろん共通に盛り上れる部分は仲良くなれる一つのきっかけではある。
だからと言って、急に貴方が勉強して知識を得ても。
それが相手と深まる為の対策にはならない。
むしろ。自分の知らない世界を掘り下げている、そこに独特のエネルギーを注いでいる相手を
もっと丁寧に感じて。
単に「そうなんですか~」という当たり障りの無い感想を伝えるだけの貴方にならないで。
知らないからこその新たな発見や素直な疑問質問、兆しであっても私も興味があるなという
貴方からの自発性であり関心の態度。
それは相手にとっても嬉しい対応なんじゃない?
別に彼らは貴方に自分の世界を無理に理解して欲しいとは思ってないんだよ。
それがあくまで個人的に掘り下げていくというオタク風なスタンスなんだと思う。
だからこそ、貴方も無理をしない事。
無理されたら相手もしんどい。
自然に深まる関係であり、自然に歩み寄れる距離感。
仲良くなりたい気持ちがあるなら。
貴方はその気持ちを常に中心に据えて。
丁寧に向き合っていけば良いんだと思う。
直ぐに自分の調子とか、色々話したい部分を詰め込みすぎないで。
丁寧に相手を感じて、貴方の事も感じてもらって。
貴方もコミュニケーションの対象として興味が湧く存在として感じてもらえるように。
少しずつ交流の幅を広げていけば良いんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な返答ありがとうございました。
あなたの文章を読んで少し気が楽になりました。

相手と自然に会話できる感覚を意識して接していきたいと思います。

お礼日時:2010/12/25 10:16

オタクは大抵は自分は理論派だと思っているし、頭が切れるとも思っていますので、いい加減な対応だと完全に上から目線になります。


逆に知らないフリをして質問ばかりすると、最初は喜ぶのですが、結局はこいつは馬鹿だとレッテルを張られて剥がせない状況になります。
今度は知ってるフリをすれば対抗心燃やしたり、ずれを指摘されたりしますし、合せようと云う所でも見えた日には軽蔑されます。
なので寧ろ別次元で会話するのがよいと思います。要するにあなたが得意な物に巻き込むというふうに、
いずれにしても厄介なやからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

無理に合わせないということが重要なんですね。

確かに自分が好きな話をした時、興味を持ってくれていました。
相手のペースに飲み込まれやすいので、うまく出来るかわからないけれど
そこを意識して話していきたいと思います。

お礼日時:2010/12/25 10:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!