

自宅のベランダ下部にコンクリート土間があるのですが、目隠しのため、そこにウッドフェンスを自作したいと考えています。希望サイズとしては、幅120cmと240cmのL字型、高さ160~180cmで作りたいと思っています。なお、横木は1×4材15枚程度を考えています。
そこで、色々とプランを想像した結果、以下のような方法を考えています。
(1)穴開きレンガを一段積み、穴開き部分にボルトを差し込みモルタルで固定。その上に2×4材を
横倒しにしてボルトと固定し、2×4材の上にL字金具で支柱を設置。
(2)コンクリート土間に振動ドリルで穴を開け、L字金具、またはラティスポスト用のベースプレートをア ンカーボルトで固定し、支柱を設置。
コンクリート土間自体は家に食い込む形であり、外壁の延長線内にあるのですが、やはり風圧が気になります。
(1)の場合では、直接土間と固着するのはレンガとの間のモルタルだけであり、また、(2)ではアンカーボルトの強度だけで支えることとなり、それぞれ強度が気になります。どのような方法であれば強度を確保できるでしょうか。
なお、実際に必要な高さは上記の通りですが、強度を持たせる意味でベランダ下部(高さ240cm)まで支柱を立て、L字金具を逆さまにして板材を支柱に付け、その板材とベランダ下部に接触させることで横倒れに対する強度を確保できないか、とも考えています。(外観は劣ると思いますが…。)
素人考えで恐縮ですが、どうぞご教授をお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
アンカーボルトをM16にしたのは、(サイズを小さくすると根入れの寸法も短くなるので)
雨の腐食や風による引き抜きを考慮したためです。
それほどの事でなければM12でも、施工的に甘いものが出なければOKかな。
また、コンクリートとブロックは、3つの穴に2本の鉄筋でもよく30CMもあればと思います。
大きめの穴でモルタルが回るようにして下さい。(頭はブロックの中に沈めます)
残りの穴を利用して、フェンスの枠(根太木)を固定すればいいでしょう。
(ブロック3個に1か所で十分です。サイズはM12で沈め代は10-12CMくらいか)
また貫通ボルトの方式は特寸になりますから市場性に乏しくて、「ずん切り」と呼ばれる適当な物がないか
一応あたって見られるのもいいかもわかりません。
ありがとうございます。
良く考えてみると、根太を設置したとしても結局は根太と支柱の設置が弱ければ同じことですので、アンカーボルトでしようかと思います。
色々と店を当たってみます。

No.1
- 回答日時:
<(1)の場合では、直接土間と固着するのはレンガとの間のモルタルだけであり、強度が気になります。
=お説の通りです。この方式の場合は、土間とブロックを結ぶ長いアンカーをいけるのが良いでしょう。
また、縦の寸法も軽減され、外観的には好ましい状態ですが、ブロック際に水たまりが生じる危険性はありませんか。
また、(2)ではアンカーボルトの強度だけで支えることとなり、・・・・・
=この方式は柱の根元が腐りやすいのが欠点です。塗装をすれば少しは長持ち?
=柱の間隔は少なくとも約1.2Mに1本は用意して下さい。
もっとも、枠の中で中桟はそれに加えて下さい。
=アンカーボルトはベース1枚に(柱1本につき)L形2枚で挟み込むように、M16程度の4本が妥当。
別に柱側には貫通ボルト2本で固定。
(アンカー部分は雨で腐りやすく、ねじサイズは大きめが良い。従って柱のサイズも75MMより大きい9CM程度を希望)
なお、角部(隅のL字となるところ)は金具を使って要所の接合補強を計って下さい。(風でバラけるのを防ぐ)
さっそくのご回答ありがとうございます。
雨はあまりかからない状態なので、水たまりや腐食の問題は問題は大丈夫だと思います。
ただ、M16の下穴を開ける自信がなく、また、M16の通る穴径のL形がホームセンターでは見当たらなかったので、できれば柱からアンカーまでの距離を長く取れるレンガ方式でいければ、と思うのですが、
>土間とブロックを結ぶ長いアンカーをいけるのが良いでしょう。
とのことですが、イメージ的には長めのアンカーボルトでレンガ部を挟み込みような形で良いのでしょうか。または、打ち込んだアンカーボルトの頭部がレンガの穴の中でモルタルに包まれているような状態でも強度は大丈夫でしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(趣味・アウトドア・車) 間口2.5m奥行4m高さ2mの軽自動車のカーポート(屋根のみ)を単管パイプで作る予定です。片側はコン 1 2023/05/28 04:32
- DIY・エクステリア スタンドバーについて 5 2022/05/17 10:02
- 地図・道路 建築、土木工事に詳しい方教えてください。 高速道路 (高架)片側1車線の道路を片側2車線往復4車線に 4 2022/08/29 13:21
- DIY・エクステリア 雑草対策でコンクリートをDIY施工したい 家の擁壁と溝の間に 幅50CM 長さ11Mほどの土のエリア 3 2022/09/29 11:35
- その他(ビジネス・キャリア) 製造業の倉庫でのQC発表テーマなにか参考になるものありますか? 金属板の加工をしています。 そこの倉 1 2022/10/12 12:43
- 建設業・製造業 土間コンクリート打設業者がレベル間違え逆勾配で側溝に水が流れない 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリー 1 2023/03/11 14:08
- DIY・エクステリア この部品、どうやって直せばいいでしょうか? DIYやプラモデル工作が得意な方、教えてください 3 2023/01/14 13:10
- DIY・エクステリア 物置の下地を固まる土にするか 2 2022/11/09 23:12
- DIY・エクステリア 柱と柱の間にカーテンつけたい 4 2022/11/24 11:42
- テレビ テレビ壁寄せスタンドの転倒防止方法は? 1 2022/04/17 23:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パーキング段差プレートの固定方法
-
写真の様な感じで、土の上に縁...
-
固定ベースのアンカー打ち
-
既存コンクリートに基礎
-
コンクリ床に重量物を固定
-
ウッドフェンスの支柱の基礎に...
-
ドア木枠をコンクリートに取付...
-
写真のような基礎を作りたいの...
-
砂の代わりに山土を配合し駐車...
-
砂利の上にエアコン室外機をお...
-
雨の日のモルタル仕事
-
はがれた、コンクリートを補修...
-
築半年 外構の土留めブロックか...
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
セメントの混ぜ物に真砂土はダ...
-
カインズホームの『雑草ストッ...
-
コンクリート面に沓石を固定す...
-
ブロック塀を一段だけ作りたい...
-
日本の世界的に優位な産業とし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パーキング段差プレートの固定方法
-
ドア木枠をコンクリートに取付...
-
固定ベースのアンカー打ち
-
コンクリート土間に単管パイプ...
-
出っ張らないコンクリートアン...
-
まったくの素人です。 家の庭に...
-
DIY仮設塀: 単独で柱を直立さ...
-
コンクリートの壁にアンカーを...
-
カウンターの固定
-
コンクリートブロックの上にウ...
-
束石の設置方法
-
コンクリートの上にゴムを貼り...
-
既存コンクリートに基礎
-
コンクリート土間へブロック積み
-
アンカーの径と、コンクリの穴...
-
コンクリートの上に柱を設置
-
コンクリートに埋設されている...
-
単管パイプで自転車車庫の屋根...
-
ケミカルアンカーの施工方法
-
写真の様な感じで、土の上に縁...
おすすめ情報