
現在大学1年の18歳、男です。
最近就職先を真剣に考えています。
保険業界に興味があり、それを中心に考えていました。
しかし、今通っている大学では難しいとの回答を頂きました。
今通っている大学は偏差値41のかなり低偏差値。
学部は環境と農業の組み合わさった学部です。
そこで質問です。
こんな大学からでも年収700万以上の会社に就職できますか?
職種は問いません。
ただできるだけ早い段階でこの年収に到達するのが条件の1つです。
非常に欲な質問です。
失礼な質問だということも承知です。
しかしどうしても家の事情によりこの条件が必要です。
もしあるのでしたら教えてください。
またその職業で取得したほうがいい資格がありましたらそれも教えてください。
条件にあった職業がいくつもあれば複数のご回答よろしくお願いします。
本当に困っています。
適格なご回答よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は50代に到達した会社員です。
会社は大手の子会社ですが、今年度は少しばかり黒字計上で推移しております。
勤続25年で、課長職ですが、今年度の年収530万で税込み、手取りでおおよそ470万円程度です。
一般的に、他社の方々からは、「またまた、控えめにおっしゃって、もっと収入あると思ってました」
と、よく言われますが、事実だから仕方ない。
大学卒で、いきなり年収700万円という会社があるのなら、私に教えて欲しいくらいですよ
大手会社でも、あまり聞かないですね、経験積んで、業績上げて、課長クラスで、こんなものと違いますか?
国立大学出ても、大手会社員でも、いきなり年収700万円というものも聞いたことが、ありません。
営業職で高価なものをどんどん飛ぶように販売していれば、マージンで一時的に高月収を稼ぐことはあるかも知れませんが、安定的には厳しいのでは?
又、学歴に関係なく、社会に出てからの実力が大切です。
大学出ているから給与が高いとか偏差値が高いから給与が高いとかは、初任給のスタート時点です。
そんなに短期間で高収入を得たいのなら会社員では、限られた極僅かな企業しかないのでは?
大手チェーン点(飲食業)の店長候補とかしか私の頭に浮かんできません、しかし、すぐに、貴方の希望の給与は、もらえません、その業界の方で知り合いが、いますが、3年で副店長、5年で店長、8年で統括マネージャー、店長から1年後(入社6年目)くらいで貴方の希望する年収に近い状態だったと聞いたことがありますが、口では言い表せない程、苦労した大変この上ないと言ってました。
因みにこの方、高卒です、それも中途入社です。途中、何度も退職を考えていた様ですが、目標持っていたので続けられていると思います。
それか資金があるのなら起業しますか?でも短期間で思った収入は得られないと思いますが
参考になれば
No.4
- 回答日時:
どのくらい稼げるかは貴方の能力次第ですよ。
業種・資格がどうとか、出身大学・会社がどこいう問題ではありません。
ちなみに僕の前職の社長は、大学を出ていませんが立派に会社を経営して年収3,000万(当時32歳)。
ぼくも近年独立し、ほそぼそと会社を経営していますが約900万の年収を得ています。
出身大学は偏差値60弱の経済学部です。現在30代前半です。
ちなみに特に珍しい資格を持っているわけではありません。
まずは就職してしっかり仕事を覚えることです。
そしてどんな人達が高い収入を稼げているのか、観察して積極的に絡みましょう。
でも年収○円を○歳までに達成する、という目標は非常に大切だと思います。
がんばってくださいね。
No.2
- 回答日時:
学内ベンチャーがあるなら、
起業したら?
3,000万借りて、社長になって自分に700万払えばいいよ。
上場まで行けば億も見えてくるし。
平均年収が高いのはマスコミだから
狭き門だけどアナウンサーとか目指すといいんじゃないでしょうか。
他は持株会社だけど、ほとんど何らかのつてが無いと無理みたい。
あと、大阪の公務員。後々どうなるか分かんないけど。
単に残るお金が多けりゃいいなら自衛隊。
ほとんど支給されるからお金は残る。
700万貰って350万残すのと、500万貰って350万残すのは同じだと思う。

No.1
- 回答日時:
今年の35歳の平均年収は300万です
そんな年収夢のまた夢、外資系の営業なら能力次第で可能かもしれないですけど
気を悪くするかもしれないけど、そんな低い偏差値の大卒にそんな給料出す会社ありません
某大手証券会社が優秀な大学生(特待生)状態の数人の新卒者対象に
年収500万プラス能力級の初任給を出すって記事は乗ってましたが。
500万は定かじゃないけど、確かそのくらいの値段、もしくはもっと上
今なんか本当に仕事ないですから
保険業界は本当にノルマ厳しいですから、よほどあなたに営業能力がない限り無理です
その年収700万は枕の中で見てください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 教員志望24歳のフリーター 民間企業に就職すべきか悩んでいます。 6 2022/07/15 17:33
- その他(悩み相談・人生相談) 法学部生の就職先について 6 2023/04/03 20:30
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 中途・キャリア 冷蔵庫・厨房設備メーカーの販社に務めています。 うちの会社は東証プライム上場企業です。 現在、私は2 4 2023/01/09 00:50
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 6 2022/12/31 14:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
面接官には言葉に含んでいる事...
-
正直、30歳くらいで年収600万は...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
本社と支店とでは年収に差があ...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
-
家から近いというだけで就職先...
-
就活で年収を調べたいのですが...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
社会人から教員になったときの...
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
IT業界の年収
-
看護師と地銀職員ではどちらが...
-
課長以上は、年収がもっと多い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
過去3年分って今年も含みますか?
-
真剣な質問です。大卒で就職し...
-
彼女と自分どちらが世間知らず...
-
転職で今の年収を高く言ってし...
-
昭和の初任給と年収
-
家から近いというだけで就職先...
-
知り合いが新卒で、JR西日本総...
-
一般的に言って学校の先生は勝...
-
ハローワークの年収400万円の非...
-
就活中のものです。 オムロンは...
-
深夜のコンビニ店員の態度の悪...
-
医者と大手企業の地位の差 医者...
-
新卒年収480万はかなり高い方で...
-
年収970万円は勝ち組ですか? ...
-
長く続けられる好条件の求人で...
-
転勤ありと転勤なし、どちらを...
-
26歳で年収500万円って高いほう...
-
旧帝大工学部の大学院を卒業し...
-
通勤時間って大事? 転職活動し...
-
30歳で年収450万は高い方ですか?
おすすめ情報