
こんばんは、いつもお世話になっております。
最近ガソリンを入れてもすぐに終わってしまいます。
車は9年前に新車で購入したオデッセイです。
ちなみに使用状況は毎日通勤に往復12KMです。週1休みも10KM程しか乗りません。
先月11月23日に満タン、そして12月7日には警告ランプがつき、12月8日に満タン、
そして12月23日に再び底をつき満タンに・・・・。
11月23日に満タンにした後、遠出を1回(往復35KM程)しただけです。
満タンで50L程なので計算すると1L=4KM程です。。。
車検が11月20日にあったのですが、車検以前は1ヶ月弱はもった気がします。
車検後に急に満タンにしても2週間で底をついてしまうのですが。。。
何か故障等と関係あるのでしょうか?それとも寒くなって暖房をつけているので
こんなに燃費が悪くなってしまっているのでしょうか?
車に詳しいかた教えて頂けると幸いです
宜しくお願い致します
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
エンジンの様子はいかがですか?
音とか振動とかフィーリングもろもろ・・・・・
例えばプラグが1気筒失火しているとか、エンジンオイルを入れすぎたなどがあると
前述の違和感とともに燃費が悪化します。
またセンサー関係の異常とかでしたら自己診断で判定できます。
一度ディーラへなどで確認していただくのがよろしいかと思います。
車は全くの無知なんですが^^;特にエンジンの振動等はおかしくないようです。車検はディーラでやってもらい、その時エンジンオイルを入れてもらってます。もしかして入れられすぎたのでしょうか^^; 年明けにディーラに行ってこようと思います。ご回答どうもありがとうございました^^
No.9
- 回答日時:
燃費が悪いで 有名です
4km/lは 悪すぎます しかし その程度の通勤距離では 6km/l行かないかも?
まず 何年式?登録からどの位経過した車か 走行距離は?
経年劣化による ハブベアリング等の 抵抗増
エンジンOILの 粘度が 固すぎる場合も 燃費を下げます 5W-30無難と思います。
エアクリーナーエレメント 汚れていれば 息苦しく 吸気 空気が入らない
エアコンコンプレッサーや パワステポンプ負荷
タイヤは? 幅を広げてる インチUPしてる場合も 燃費悪化
ホイールj数及び オフセットを変えれば足の角度も変わります 適正値にアライメント調整しているか
ローダウンも 要因の一つ(足の角度 動きを制約する)
電装部品多用 マルチモニターなどですと 絶えず充電するので 燃費は悪化します。
充電負荷とは、自転車の発電機を絶えず付けて走る様な 重い状態です 年賦悪化が理解できるでしょう。
タイヤや 足を 弄ってなければ 燃料タンクに ワコーズ フューエル1と言う 燃料系洗浄剤
オークションで千円前後を 入れて見て下さい 燃料系スロットルバルブ、インジェクションを綺麗にします。大体 体感出来ると思います。 安価なので 試してみて下さい
足回りや タイヤは 基本純正です。 改造しているなら ショップに相談です。
格好と見た目を良くしても 走りと燃費は 反比例するものです。
へなちょこエアロも 空気抵抗になります。
No.8
- 回答日時:
夜中に、コソって親父様が乗ってるんでごわす。
アッシの親父は、夜中に飲み屋のおばさん乗っけて
縁石にヒットして、黙ってカギを元の所に戻したでごわす。
No.6
- 回答日時:
正しい燃費はなかなか計れません。
車についている燃費消計は意外と誤差が多いですから、満タン方でその時の距離で割るのが正確なように思われがちですが、意外ときっちり満タンに入れるのは難しく、空気の吹き上げて満タンと勘違いするスタンドマンのアルバイトも居ますし、セルフの店でもそうです。
前回の給油が満タンのつもりが少なく入っていたら、今回は驚くほど入りますから、極端に燃費は悪くなります。
1度だけでなく何度も計算して悪い場合は車のせいかも知れませんが、意外と測定法の間違いが多いのも燃費です。
No.2
- 回答日時:
>寒くなって暖房をつけているので
可能性はあるけど、どこかが故障しているという考えには及ばないんですかね?
サーモスタットが壊れていて、ヒーターも利いていないとか。
車検は、その時壊れていなければ何もしません。
その時壊れていないことを確認するのが車検です。
今後の2年間壊れないことを保証するモノでは無いんです。
ですから、次の日に壊れてもおかしくも何ともないです。
壊れていても今更どうしようも無いですけどね。
部品が手に入らないから。
来年の11日以降かな。
やはり故障の可能性が大きいですね。車検が終わって取りに行った帰りに満タンして、そこから急激に減っていき。。。 部品が入るのが年明けになってしまうんですね。ご回答どうもありがとうございました♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 実燃費1L/20kmくらいの軽自動車で 月〜金毎日約50km走って毎週給油するのが超面倒。 満タンじ 9 2023/05/24 16:23
- 国産車 車の燃費の計算 満タンにいれ今300キロ走りました。まだemptyついておらず、ガソリンは1/4残っ 3 2022/04/13 14:06
- その他(車) 車は週一しか乗りません。なので満タンいれると3,4ヶ月持ちます。 そういった場合満タンいれない方がい 17 2022/05/02 17:03
- 車検・修理・メンテナンス 車 5 2023/03/14 21:59
- 車検・修理・メンテナンス 1週間程前に車のウインカーが1時間ほどつきませんでした。 ウインカーがつかなかった1〜2週間前には、 5 2022/08/10 13:03
- その他(悩み相談・人生相談) 皆様にご質問です。 先日、友人と2人で日帰りで 片道5時間かけて旅行しました。 友人も車を持ってるの 7 2022/06/22 01:32
- 輸入車 2015年式ボルボV60 ガソリンを給油する時、空でも満タン状態の反応をしレバーのストップがかかり給 4 2023/05/11 20:13
- 友達・仲間 友人の引っ越しの手伝いについて。 8 2023/08/22 16:12
- 査定・売却・下取り(車) 2004年(平成16年)古い車の処分について 8 2023/02/26 10:27
- 電車・路線・地下鉄 キハ75系の航続距離について 1 2023/04/20 09:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
スズキ スカイウェイブの良い...
-
CVTと燃費
-
SR400の燃費 SRは燃費の良いバ...
-
スーパーカブ50に乗ってるので...
-
バイクの二人乗りの燃費について
-
レガシィBH5-Dの燃費って...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
マジェ250のケツに100キロぐら...
-
ハイオクとレギュラー
-
250ccビッグスクーターは何キロ...
-
CB400SFのVTECがうるさいのでオ...
-
CR-Z・新型フィットRS
-
ビラーゴ250燃費について
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
スーパーカブの燃費向上法
-
レギュラー車にたまにハイオク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビラーゴ250最高速度
-
先日、中古ながらSUZUKIのバー...
-
一番効果的な燃費向上パーツは...
-
冬は燃費が悪化するか。
-
CB400 spec2とspec3の長所短所
-
新車の乗り初めって燃費が悪い...
-
v-twin マグナ250の燃費が悪い...
-
スノーモードと燃費の関係(燃費...
-
ガス欠…。
-
ランプをLEDにすることで燃費は...
-
リッター10.3キロの燃費は良...
-
走行時のエンジン回転数について
-
カブ50,キタコ75ccボアアップに...
-
スティードのガソリンコックに...
-
なんで燃費が悪化してるの?
-
レギュラー車にたまにハイオク...
-
キャブのセッティング、燃費に...
-
スーパーカブの燃費向上法
-
大きい人でも乗れる250ccア...
-
フィットのホンダマルチマチッ...
おすすめ情報