
キャノン PIIXUS ip2600ですが、年賀状ぐらいしか印刷しないため、残量があるのですがインクがほとんどでなくなりました。今回カラーは使用しないため、黒のみ純正カートリッジに替えたら、「カートリッジを認識できません」というエラー表示がでて印刷できなくなりました。何度入れなおしても同じなのでサービスセンターに連絡したところ、なにも触っていないカラーのカートリッジが認識できなくなっったようです。この機種はたとえ黒しか使わなくてもカラーと黒の両方のカートリッジが入っていないと動きません。なぜ触ってもいないカラーのカートリッジにエラーがでるのかわかりませんが(黒を変える前は認識していました)、カラーのインクも替えたら直るかもという話でした。もしそれでも直らない場合、修理したら配送料金込みで7000円ほどかかると言われました。そうすると黒・カラーインク代と合わせると合計1万円を超えます。
そうするとプリンターより料金が高くなってしまうため、試しにカラーインクを買うのもためらってしまいます。前回もキャノンでしたが、インク交換をしたときに異音がして壊れました。その際は互換カートリッジでしたので、純正品でなかったからと思いあきらめたんですが、今回は純正品で、プリンターは買ってから2年ほどしかたっていません。普通こんなにすぐに故障するものでしょうか?前回も余り持ちませんでしたがキャノン以外はずいぶんと長持ちしました。
念のためプリンターをアンインストール、再インストールまでしてみましたが結果は同じです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャノンプリンターに限らず、インクは装着してから6ヶ月以内に使い切るようにしましょう。
あまり印刷しない場合では、インクが残ってるようでも、変質してしまってるかもしれません。1万円位の廉価品プリンターの場合は、いつ故障してもいいくらいの気持ちでいないと、精神衛生上よくありません。
それと、電気製品は当たりハズレがあるし、あなたの場合はCanonプリンターと相性がよくないのかもしれません。
修理に出すことは考えずに、カラーインクを新しくしてみて直らなければ、EPSONプリンターを買ってみましょう。
ご回答ありがとうございます。この機種はカラーインクも高いのでこれで動かなかったらと考えると、全く無駄になるため躊躇してしまいます。なにせカラーは交換してもいないのに、認識していないというのですから。交換した黒が認識していないというのならまだわかるのですが。カートリッジの問題ではなくプリンターに問題があるのではないかと思っています。
とりあえずインクを買って直らなかったら、新品を買うと思いますが絶対にキャノンは買いません。
No.4
- 回答日時:
ご質問は「普通こんなにすぐに故障するものでしょうか?」ですね.
当方はCanonのプリンタを使い始めて何機種も何年も使用してますが,同様の故障に遭遇したことは一度もありません.
しかも,インクは純正なんて,詰め替えインクや互換インクで対応品が出るまでは純正を使いますが(大体1~2回程度),それ以降は純正インクなど高くて使ってません.
それでも壊れないんだから,壊れないモノは壊れない…壊れるときは壊れる…と思ってます.
Canonのプリンタ本体に起因するトラブルらしいトラブルは無いです.
詰め替えを何度も繰り返していたら,インクが変質して色が変になったんで,インクカートリッジを水洗いして,ヘッドも水洗いしたくらいですかねぇ…ヘッドの基板も少し濡らしちゃいましたが大丈夫でした(濡らさないほうがいいとは思いますが).現在は元に戻り…今は中国製の互換インクで動いてます.
お使いのプリンタとか機種が異なるので(一番酷使しているのはiP3100です),特定の機種で壊れやすい不具合があるかどうかは知りません.
Canonのプリンタが壊れにくいと言ってるつもりはなく,単に事例が知りたいんではなかろうか…と思って書いてみました.
当方も同じような経験をしていればCanonのプリンタは永久封印したくなると思います.
ご回答ありがとうございます。触ってもいなかったのに認識しませんとエラーが出たカラーインクですが、交換したら認識したようで直りました。いったい何が原因なのか、サービスセンターの方もわからなかったのでしょうが、ただ、これではどちらかのインクが無くなった場合でも、両方替えなければならなくなるのかと危惧しています。1代目他社のプリンターはあまりにも長持ちしたため、パソコンを替えて使えなくなったため替えました。2,3台目がキャノンです。普通はカートリッジ交換しても壊れることはないとのことですが、異音がした互換インクはオークションで買って届いてみたら外国製の商品だったので(記載がなかった)、物が悪くて壊れたのかも知れないと思ってましたが、同じ中国製でも壊れない人は壊れないんですね。私はなぜこんなに故障がでるのでしょう?
全然関係ないのですが、昔キャノンのカメラを買ったときも、すぐ写らなくなってしまいました。
キャノン製品が悪いと言うつもりはないのですが相性があるのかもしれないですね。
No.3
- 回答日時:
交換した方の黒は認識したが、交換しなかった方のカラーが認識しなくなったということは、ひょっとして交換時の振動というかショックでカラーカートリッジのICチップの接触が悪くなったのではないでしょうか?
一度カラーカートリッジを外してカートリッジ側とその受け接点(プリンター側)を麺棒のようなもので拭いてみましょう。汚れがひどいとアルコールをチョッと染み込ませて拭いてみるのがよですが・・・。
それから、あなたにとってはシャクに触るようなことを言うようですが、こわれるときは何時もカートリッジを交換した時ですとおっしゃいますが、何時もとはいったい何台そのようにして壊したのでしょうか?
普通はカートリッジを交換してもインクの出が改善されなかった(または交換したら印刷できなくなったなど)、としても、通常は#?さんも云ってられるように交換が原因でプリンターを壊すことはまず無いですね。
ご回答ありがとうございます。触ってもいなかったのに認識しませんとエラーが出たカラーインクですが、交換したら認識したようで直りました。ですから壊れたという言い方はよくなかったのでしょうか。その意味で言うならば、インク交換をして壊れたのは1台のみです。互換カートリッジははオークションで手に入れた商品で記載がなかったのでわかりませんでしたが、届いてみたら外国製の怪しげな商品だったので、壊れたのかもしれません。1台目は他社製品でパソコンを替えて対応しなくなったためキャノンにかえたのですが、それまで本当に長持ちしていました。私が一番わからないのは、なぜ替えてもいないインクにエラーが出たのかということで、必要のないインクを買う羽目になってしまいました。

No.1
- 回答日時:
交換方法あってるのでしょうか?普通に交換するだけでは壊れるはずないです
前回もキャノンでしたが、インク交換をしたときに異音がして壊れました
にしても第3者から見るとあなたの交換方法に問題あるとしか思えませんが
ちゃんと交換するカートリッジの位置もありますから
無理やりその位置に合わせて交換したのでは?
ご回答ありがとうございます。お言葉ですが交換方法も位置もあっていますよ。というかカチッと音がしてはめ込む方式なので、無理やりなんてことはありません。ちゃんとカートリッジも移動はするのですが認識していないのです。プリンターの認識機能が働いていないのかもしれません。壊れるときはいつもインク交換の時になるだけで、何度か交換はしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジからインクを取り出せるか 3 2022/11/17 10:32
- プリンタ・スキャナー キャノンmp490プリンター【エラー番号5400】で【プリンタートラブルが発生しました。電源を入れ直 2 2023/07/24 17:45
- プリンタ・スキャナー canonプリンターで4色個別のカートリッジインクタイプ 5 2022/04/30 15:35
- プリンタ・スキャナー EPSONプリンター EP-711Aを使っています。ヘッドクリーニングをしていて、インクに残量がない 9 2023/04/22 06:44
- プリンタ・スキャナー キャノンプリンターの詰め替えインクについて 6 2022/10/24 09:42
- プリンタ・スキャナー プリンターの純正カートリッジ検知機能 5 2023/04/06 20:09
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- プリンタ・スキャナー プリンター故障? 2 2022/04/03 15:15
- プリンタ・スキャナー インクカートリッジが出てきません 4 2023/08/14 02:00
- プリンタ・スキャナー 最近のインクジェットプリンターの互換インクカートリッジは販売されていない場合があるのでしょうか? 7 2022/10/05 14:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般家庭用のプリンタで、 壊れ...
-
『Win 32 アプリケーションから...
-
テプラを数枚だけ印刷したいの...
-
EPSONプリンター廃インク吸収パ...
-
快活クラブプリンターの使い方...
-
Windows11でプリントできません
-
TS8130のインク吸収体 交換
-
インクが不足している訳ではな...
-
無料のいいスキャンソフトを教...
-
スマホのテザリング機能を使え...
-
廃インク吸収パッドエラー解除...
-
プリンター:無線での印刷でき...
-
画像の両面印刷
-
非純正プリンターインク使って...
-
プリンターのスキャン(データ...
-
EPSONプリンターPCから印刷でき...
-
PDFがプリントアウトできない
-
詰め替えインクの古いのは返品...
-
A営業所のパソコンでB営業所の...
-
パソコンからPDFをモノクロ印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リセッターでチップをリセット...
-
購入直後なのにインクカートリ...
-
リフィルをしていますが、カー...
-
プリンターにプリントヘッドが...
-
プリンタのインク残量が表示と...
-
キャノン BCL351とBCL371
-
プリンターのインクカートリッ...
-
割安詰め替えインクタンクを認...
-
インクあまり使い道
-
なぜプリンターインクは高いのか?
-
BJ S600のカートリッジについて
-
インクは本当になくなっている...
-
インク切れ!
-
プリンタEPSON PM76...
-
インクカートリッジの交換方法...
-
プリンターのインクの詰め替え
-
インクカートリッジが認識されない
-
詰め替えインクの使用について...
-
キャノンのプリンター、インク...
-
レックスマーク複合機 X2350の...
おすすめ情報